• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-テッ君♂のブログ一覧

2012年11月09日 イイね!

35-10=25

35-10=25今日は休みだったのですが

丁度住宅ローンの金利10年固定の

期限が迫っていたので、借り換え相談を

踏まえて、銀行を回って来ました・・・

めんどくさい事この上無し!!!!


丁度10年前、家を建てて当時は先がどうなるか解らなかったので

安定を求めて、金利は少し高かったのですが10年固定にしていましたが

今考えると、ちょっと失敗だったなぁ~と・・・・

で丁度10年経って金利見直しのタイミングが来たので

今回は色々事前に聞いて変動にしようと思いまして?




まずは、現在使ってる銀行で色々話を聴いて、やっぱり変動が良さそうだと言う話になり

実際の試算をしてもらって・・・      月額も少しだが下がりそう!

で! 正直に他行で借換も考えてるので「いつまでに返事をしたら良いか」と聞いた途端!!!

それならですね・・・ 基準金利からの割引割合をですね・・・

っていきなり更に下げた金利を提示しやがった!  (゜.゜)

すんなり更新してたら、ちょっと損する所やった!   (~_~;)

まぁ~他で話を聞いてからのスタンスは変えなかったので

向こうも、逆に頑張るから他の数字を教えてくれ!

という話になって、その場を後にした・・・



次に、A銀行

基準金利は現在使ってる銀行と一緒だが、パンフレットに書かれた

割引割合がいきなり、↑現行銀行より多い(適応される金利が低くなる)

確かに借換すれば、諸費用がかかるが、何年かすれば諸費用分は相殺出来そうだ!

その時点で借換に傾いたので、ある程度の書類は揃ってたので

話は仮審査の申し込みまで話が進んで、A銀行をあとにした・・・



電話で予約を入れておいたのでその後そのままB銀行へ!

パンフを見ると、基準金利はやはり同じ数字だが割引割合が

「最大」と言う字が付いていたがA銀行より大きい!!

話を聞いて、公共料金の支払いをそこにしたりクレジットカードを作ったり

カードローンを申し込んだり、色々縛りが発生するが、何とか最大割引が使えそうだ!!

ただ、A銀行より諸費用が結構高い!

でも適応金利は一番安いから、やっぱり数年すれば、その分は相殺出来そうだ・・・






もうこの時点で、頭の中は数字に拒否反応を起こし始める・・・





正直、借換で書類をあれこれ用意して、新たに申し込むめんどくささを考えたら

現状使ってる銀行が、同等の数字をだしてくれれば、さくっと更新して終わりたい!!




他の数字を教えてくれと言われてたので、最後に今使ってる銀行に逆戻り

正直にA・Bに行った事を伝え、それぞれの試算表まで見せて

金利は同じじゃなくても、他に行った場合の諸費用を上乗せした支払いと

同等の支払いになる様な金利にしてくれたら、更新しますと伝え

「逆に、借換めんどくさいから何とかお願いしたい!!」との趣旨を伝え

「頑張って本部にかけ合うのでうちの銀行がどこまで

 出せるか返事は来週中ぐらいまでまってくれ!」   との返事をもらって

今日は帰って来た・・・




かなり端折って書いてるのに長文になってる・・・     (=_=)

今日は疲れた・・・




今使ってる銀行の担当者!!    頑張れ!!!!!


いい返事、期待して待ってる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




携帯もそうだけど、新規のお客を獲得したいのは解るが

使い続けるより、会社を替える方が優遇が大きいっておかしいよね?

継続客も大事にしようよ!



35年ローン   10年払って   残り25年    先はまだまだ長い!!
Posted at 2012/11/09 18:42:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation