• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-テッ君♂のブログ一覧

2023年10月11日 イイね!

週刊NSXを作る 95号

  週刊NSXを作る 95号
今回は95号の紹介です

テールの左右の光物仕込んで

今回も光物が続きます

早い事、点灯試験をしておきたいところですが

その辺を制御する基盤等を組み立てるのは

部品は預かっていますが

取りあえず順番通りに進めているので

少し先になりますが・・・

早く確認したいです!

(不具合は無いと信じたい・・・)



それでは、いつもの様に部品の紹介から



部品名は

・テールランプレンズ
・リアベントライトレンズ 左/右
・リアエンブレム
・ライセンスプレートライトレンズ×2
・LED付コード AQ

となっております


まず初めに



リアボディ所定の位置に両面テープを貼ります



そうしましたら、テープLEDを所定の

穴を通して裏側から表側に引き出します



引き出しましたら、LEDテープをリアボデイに貼り付けます


続きまして



テールランプレンズを



上からかぶせる様に押し込んで固定します!

これにて、リアの光物の仕込みは完了です!!


次に、ライセンスプレートライトレンズの取り付けですが



ココは特に光るギミックは有りません



取り付けてから思いましたが・・・

内部をシルバーに塗った方がリアルだったかな?

外そうとすると、ボディにキズを付けそうなので

取りあえずディアゴオリジナルのままとします

(^_^;)


続きましては



リアエンブレムを取り付けます



こちらは押し込むだけ!

アキュラバッチと選択式でも面白かったかな?

でも右ハンドルならやっぱりHマークですかね!

(^^ゞ



次は、リアベントライトレンズを取り付けます



取付は両面テープでの貼付け



「ライト」と名が付いているので

実車はリアフォグ的に光るのでしょうか?

取りあえずこちらは発光ギミックは有りません



これにて、95号でのテール周りの作業は完了です


続きまして・・・



唐突ではありますが・・・

リアフレームとミドルボディパネルの固定作業になります



取り付ける前に並べて撮りたかったのですが

うっかり、撮らずにすぐ固定してしまいました

(^_^;)


フロント・ミドル・リアでそれぞれ塊でしたが

その内の2個が繋がって

全体の2/3の大きさの塊となりました

それぞれでも大きさを感じていましたが

2個つながって、もう机の上の作業スペースがパンパンです・・・

(゜.゜)



取りあえず、95号の組立てはここまでとなります


ここまで来たら、早くフロントも繋ぎたくなりますね!!

(^^♪


96号に続く・・・

Posted at 2023/10/11 13:25:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | ディアゴNSX | 日記

プロフィール

「@NGW年間②④個プレゼン初当選者!!♪♪ さん GUの方は知らなかったので、チェックしてみます!!  (^^♪」
何シテル?   07/05 11:34
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation