
プラモの全塗装をやりたいってのが
以前から願望が有って・・・
昔、
コンプレッサーとエアブラシのセットを
買った事は有ったんですよ・・・
ただセットのエアブラシが0.2mm口径でカップも小さ目
プラモの全塗装で使うには0.3mmの方が
オールマイティーに使えるとの事で
0.3mmが以前から欲しくて・・・
で、ついに買ってしまいました・・・
(安物ですけどね)
(^_^;)
コンプレッサーに簡易的なウォーターセパレーター機能付きの
レギュレーターは付いているのですが
やっぱりしっかりしたウォーターセパレーターも
併用した方が良さそうなので、そちらも注文しましたが
年明けの到着予定です
(大陸発送?)
今まで全塗装が出来なかった、一番の理由が
「場所」なんですが・・・
塗装ブースを使ってもどうしても匂いは残りますし
塗装ブース自体もどこに置くか?
(塗装ブースはまだ買っていませんが)
その問題も、解決していません・・・
娘も独立しましたが、たまに帰って来るので
娘の部屋を好き勝手に使う事も出来ませんし
現状で考えると、小屋裏が一番の候補?
窓が有るので、排気も出来るし
コンセントも有るので、電源確保もOK!
追々の計画にはなりますが・・・
塗装ブースと、ヤマゼンの食器乾燥機
(塗装アイテムとして有名)
それと、超音波洗浄機
(ヤスった後のパーツの洗浄用)
等を購入していつの日か、プラモのエアブラシ塗装に
挑戦してみたいと思う今日この頃・・・
(^_^;)
Posted at 2023/12/22 15:56:34 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記