• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-テッ君♂のブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

1年間の成長!

1年間の成長!
去年の3月にガラケーからやっと

スマホを持つようになったので

丁度1年くらい経つ・・・


壁紙は、富士ツーリングで撮った

プレリュードの画像!


右上にバッテリーの残量や、時間が表示されてるけど

50手前のオッサンの目では、調子が良くないと

ハッキリ見えない・・・・    (=_=)



そこで、ホーム画面に時計を表示させているのだが・・・

バックが空の部分なので、結局見辛い・・・

まぁ~腕時計をする様になったので

スマホで時間を確認する事もあまりなくなったのだけれど!




つい最近、時計の文字の色を、黒くすると言う技を手に入れた



かなり見やすくなった!!



1年経って、ちょっとだけ成長した!

(^^ゞ
Posted at 2016/03/21 12:50:36 | コメント(15) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2016年03月20日 イイね!

どこまで、俺を振り回せば気が済むんだ・・・・

どこまで、俺を振り回せば気が済むんだ・・・・
プレリュードのカーポートに付けてある

ソーラーセンサーライトの件ですが・・・


ナンやカンや有りまして!



現在は、前後共に問題無く点灯してる状態で

(またいつ点かなくなるかもしれませんが?)

結局、手元に残ったのは、新しい本体と壊れたであろう?ソーラーパネル!

(それと、自作バッテリー)



充電が出来ないのであれば有ってもしょうがなので

とりあえず、ソーラーパネルを分解してみる事に・・・



中身は、こんなモノ、どこが壊れるんだよ?と言う代物!

ハンダの剥離も無く、目視では何ら問題無さそうな雰囲気?

とは言えハンダくらいしか手を付けられるところも無く

試しに、ハンダをやり直して!

ハンダが下手くそなので、直す前より直した後の方が、汚くなったくらい・・・  (・_・;)

それで、ライトの方のバッテリーをLEDが暗くしか点灯しなくなるまで消耗させて

ハンダをやり直した、ソーラーパネルを繋いて天気の良い2日ほど充電させてみました!



















点きました!




煌々と!

時間が経っても、光は弱くならないので

ちゃんと、充電が出来てるみたいです!

(-_-メ)




今となっては、ハンダだったのか、単にどこかの接触だったのか

最初の、点灯しなくなった原因は解りませんが

結局、全く問題の無い1セットと自作バッテリーが手元に残りました・・・

仕方ないからどこかに付けて使うか?

ストック品として、保管するか?   ゆっくり考えます・・・

たぶん、もう分解して処分してしまいましたが

最初に、ダメになったと思った、バッテリーも、多分まだ寿命じゃなかったんでしょうね?


後の祭り!  After Festival
Posted at 2016/03/20 10:23:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2016年03月19日 イイね!

ワイパーネタ3連発!

ワイパーネタ3連発!
ワイパーの修理ネタと

間欠調整の表示の違い

とワイパーネタが続きましたが

その最終回?

と言いますか、修理後のチェックの話!


本日、昼の時点でもう天候は回復してしまいましたが

夕べから、今朝にかけての雨で、会社にくるまで、短い時間ですが

ワイパーの雨天チェックが出来ました!

当然ながら、全く問題無し!

ガタが無くなったせいで、ストローク中も、何かカッチリした動きに感じます

(プラシーボかな?)

ついでに、ゴムも変えておいたので、拭きスジも無くとてもクリアーになって

動きも拭き取りも、非常にスムーズ!


コレで去年の11月に発覚した、ワイパーの不具合が

やっと解消されて、気分スッキリです!   (^^♪



アームを外す時に、グラついていたので、だいたいの感覚でこの辺かなと

取り付けたのですが、運転席側が一番上に来た時、Aピラーとの距離が

少しある様な気がするので、あとで若干あげておこうと思います!   (^_^;)
Posted at 2016/03/19 13:58:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車的な事 | 日記
2016年03月18日 イイね!

ホンダとトヨタの違い?


そんな大した事では無いのですが・・・




ワイパーの調整式の間欠の表示なんですが

我が家で調整機能が付いてるのはN-ONEのみ!

間欠の調整どころか、プレリュードやステップWには付いていないモノが盛り沢山な訳で・・・

他のホンダ車は解りませんが、とりあえず、N-ONEは雨の量を表示して有ります



当然、表示が太くなってる方が雨が多い時なので、間隔は短くなります!




この前、会社に有るイプサム(2代目)を、雨の日に乗って・・・

連続にする程の雨量でも無かったので、間欠にして

間欠とは言え、多少小まめに動かしたかったので

特に表示など確かめず太くなってる方に調節ダイヤルを回したのですが・・・


めちゃめちゃ遅い・・・



そう、トヨタは間欠の間隔を表示していて・・・

表示が太い方に廻すと、間が永くなります!




片や雨量の表示、片や間欠の間隔の表示!

表示の太い方に廻すと

ホンダは間隔が短くなって

トヨタは間隔が永くなります!

ダイヤル側に矢印が有るか、レベルの表示が有るかも逆だし

間欠の調整も逆だし

こういう表示、各社統一してくれればイイのにと、ちょっとだけ思いました!

(^_^;)

Posted at 2016/03/18 16:18:48 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車的な事 | 日記
2016年03月17日 イイね!

雨、降らないかなぁ~・・・

雨、降らないかなぁ~・・・
昨日の作業になりますが

部品調達から、結構経ちますが

ようやくワイパーの修理が完了しました!

(^_^;)



N-ONEのタイヤ交換から、スタッドを洗って

乾くのを待ってる時間に、サクッと交換!

(普段あまり連休が有りませんが連休って色々作業進みますね!)


ジョイントの樹脂パーツの破損からガタつきが有りましたが

交換後は当たり前ですが、ガタも無くしっかり固定されています!  (^^ゞ

交換したアームだけ、綺麗です  (^_^;)

もう1本は欠品と言う事なので、壊れないで欲しいなぁ~・・・




ついでなので



マウントラバーやカウルトップ前のシールラバーなども交換

新しい樹脂部分は真っ白です!  (^^♪



諸々交換後、車体に戻して



カウルトップ、ワイパーアームなどを戻して終了!

当然ながら、ワイパーアームを付けた状態でもガタは無し!



あとは、実働チェックだけだけど、予報で行けば、土曜日に出来るかな?

(^^ゞ
Posted at 2016/03/17 10:59:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車的な事 | 日記

プロフィール

「今朝もおでん🍢だった・・・
2食連続💦
昼は違うけど、今晩もおでん🍢かな💦
好きだから大丈夫 (^_^;)」
何シテル?   10/06 08:29
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation