• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-テッ君♂のブログ一覧

2016年03月16日 イイね!

ドラえもんカラー完成!

ドラえもんカラー完成!今日もお休み!   (^^♪

で予定通り、N-ワンコ君のタイヤを

スタッドから、夏タイヤに戻しました!


で!

先シーズンは納車直後と言う事もあって

スタッドは用意しなかったのですが

今シーズン初め、スタッドとこのホイールを買って

純正ホイールにスタッドをはめて、こちらのホイールに夏タイヤをはめて

組んだタイミングで、そのまま純正ホイール+スタッドの組み合わせを

履かせて、こちらのセットはそのまま保管してありましたが

夏タイヤに戻した事で、ようやくこのホイールの姿となりました!

この水色と白のツートンカラーを買った時に、ホイールは白しかないな!

と思っていたので、ようやくイメージしてた通りになりました!  (^^♪

白ホイールのN-ワンコを見た娘達も「可愛い!」連発で高評価です!

狙い通り!   (。-`ω-)







ただ、ちょっとしたトラップがありまして・・・






フロアージャッキを使おうとしたら



フロントのジャッキアップポイントが結構奥まっていて

ジャッキを入れると、レバーの上下が出来ません・・・





仕方なくパンタで1か所づつ上げました



ただ、車重の軽い軽はパンタで、簡単に上がりますね!

タイヤも軽いし、ミニバンのタイヤ交換より全然楽に交換ができます

今後もパンタでやるしかありませんが、特に問題なさそうです!





あと、用意していたナットが思いの外出っ張っていて



このホイールでは、あまりナットに自己主張をしてほしくないので

これは、あとで短いモノに取り換えようと思います





特にはみ出てはいないので



このままでも問題はありませんが

やっぱり、ちょっとイメージと違うので・・・    (;一_一)





それと、外したスタッドは



洗って、水気が無くなったら、ステップのスタッド同様

ラップ巻にて、保管して、又来シーズンって事で!






ただ、オッサンが乗る

雰囲気ではなくなって来ましたが

メインユーザーが娘と相方なので

これはこれでイイでしょ!  (^^♪





でも、ダストは目立ちそうだなぁ~・・・   (^^;)
Posted at 2016/03/16 17:06:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車的な事 | 日記
2016年03月15日 イイね!

今時、あちこちで!

今時、あちこちで!
あちこちで、スタッドから夏タイヤへの交換を

なさってる方がいらっしますが・・・

流行りに乗り遅れない様に僕も!

家はステップW君とN-ワンコ君がスタッド履いてますが

まずはステップ君から!

12日ぶりの休みなので、ちょっとヤボ用もあって、今日は1台のみ!

決して、体力的な問題で1台だけってわけでもないのであしからず!  (^^;)

今回は、ナットを用意しておいたので、すべて新品にお取替え!

ピカピカっす!   (^^♪



スタッドの方は、実はスキーに行った以外、そんなに走って無くて

ダスト汚れもそれほどでは無かったので

雑巾で拭く程度で綺麗になりました



今回もトレッド面をラップ巻!

何の根拠もありませんがトレッド面の酸化や劣化が防げそうな気がするから?

実際はどうかわかりません?    (^^;)


って事でスタッド君は又、来シーズンまでのお別れ!



さぁ~明日も休みだから、明日はN-ワンコ君のタイヤ交換!
Posted at 2016/03/15 16:48:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車的な事 | 日記
2016年03月14日 イイね!

そんなバカな!   (゚д゚)!

そんなバカな!   (゚д゚)!壊れたと思ってた

センサーライトが

点きました!!

Σ(゚Д゚)




流れを一度おさらいしましょう・・・



まず、プレリュードのカーポートに2個設置してある

ソーラーセンサーライトの内、リア側のライトが点かなくなりました

末期は、点いても暗かったりしてたので、この時はすっかりバッテリーだと思いました・・・


            ↓


バッテリーを取り寄せて、交換したら点く様になったので

やっぱりバッテリーが逝ったんだと確信しました!


            ↓


再び、不点灯になりました!


不点灯になる直前まで明るく点いていたので、今度は本体を疑いました!

人感センサーが作動した時のインジケーターは光ってたので

バッテリーは生きてる物と、この時は思ってました・・・


            ↓


フロント側は問題なく点灯してるので、リアは無くてもイイかと思いましたが・・・

やっぱり欲しくなって、同じ機種を再購入いたしました!

固定クランプがそのまま使えるし予備ストックが出来ると思ったので・・・


            ↓


ふっと、新しいソーラーパネルを不点灯になった本体につないで

最近、天気が良く無かったので、数日充電して見ました・・・







で!



最初の画像の通り
 点灯する様になりました・・・・






(・_・;)







バッテリーじゃなく

ソーラーパネルが

逝ってた見たいです・・・




だって、バッテリー・本体・ソラーパネルだったら

ソーラーパネルって、一番大丈夫そうやん?   (;一_一)





バッテリーが短命って表記も追加されてたし・・・





もう、完全にヤラれた、気分・・・・





安く、バッテリーを作ってみようとも思ってて



毎度へたくそなハンダを使って



一応、ここまで作ってみたんすよ!

仮接続して、点灯する事も確認したんですよ!!

充電実験もしてみようと思ってた所なんですよ・・・


もう、モチベーション、無くなりました・・・
Posted at 2016/03/14 19:55:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2016年03月13日 イイね!

30周年!

30周年!
先日、4nzigenさんが、免許取得28周年と言う

ブログをアップされていて・・・

自分の取得日が気になってみてみたら

3月13日(今日)だったので

ネタをパクらせていただきました!

(^_^;)


3月13日は、普通免許ではなく原付なのですが・・・

一応運転免許には変わりないので!?

高校卒業と同時に原付を取って

その後、通学で駅までや、教習所へも原付で通って普通免許を取ったり

電車で何駅も離れた友人の家に原付で行ったり

それまでの、自転車とは比べようも無いくらい、行動半径が広がりました!!

当時はやっぱり、原付に乗るのが楽しくて!

それに、原付はヘルメットをかぶらなくてもイイ時代だったので

風を切って走る感じも、たまらなかったっす!!    (^^ゞ

ヘルメットをかぶらなくちゃならなくなった初日にいきなり捕まったのは内緒ですが

当時、あまり告知されて無かったので、その日からって気が付かなかったんです・・・


原付を取って、普通免許を取って、その後

中型自動二輪(今の普通自動二輪)(400cc未満)を取ったので

バイクの免許の取得日は書かれて無い?のですが

バイクや原付もまたその内乗りたいです!


原付の試験に一度落ちて、二度目で取れたのは、ここだけの内緒!




実は、僕の実弟が原付で信号待ちしていて車に突っ込まれる事故を経験していまして

結構な事故だったので、バイクや原付が欲しいと言っても、「危険・必要無い」と言って

相方の許可が出ません!

それでもやっぱり、いつかは乗りたいです!
Posted at 2016/03/13 13:14:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車的な事 | 日記
2016年03月12日 イイね!

たまに無性に食べたくなる!

たまに無性に食べたくなる!
元祖、カップめん

カップヌードル!!






コンビニのレジの尾根遺産が

いかにも、バイトし始めたって感じのぎこちなさに萌える・・・


心の中で頑張れとエールを送る!


早くも、新生活をスタートさせている様だ?




さて、午後も頑張ろう!!
Posted at 2016/03/12 13:15:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「おでん、2日目!」
何シテル?   10/06 21:11
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation