• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-テッ君♂のブログ一覧

2024年03月06日 イイね!

スキー動画

スキー動画
3/4に行って来たスキーの時の動画です・・・

今回は足に固定して撮っていました!

午前中は凄く良い天気で・・・

昼前から雲が出て来て、小雪が舞い始めまして・・・

お昼休憩後、撮影を始めて

撮影終了後、少し雪は残りましたが

日が差したり天候も回復しました・・・

撮影していた時間帯が雪雲のピークだったと言う

何とも、バットタイミングな撮影になってしまいました・・・

それと、ブレ補正の無いカメラなので揺れが酷いです

午後になると、ゲレンデも多少凸凹にもなりますから、余計・・・

(^_^;)


お見せする程の動画でも無いのですがとりあえず・・・

(・。・;






参考にこちらがコース図になります!




まずは山頂付近、第3ペアリフト横の

ウォール・ストリートと言うコース



勾配が有って、滑りやすいコースなのですが

距離がちょっと短くて・・・

いつもは第5ペアリフトをメインに滑っていますが

時々こちに来たり、行ったり来たりして滑っています



次に、いつもメインにしている第5ペアリフト横の

マディソン・アベニューとニュー・マディソンを繋いだコース



第5ペアの横にはもう一つ

エフ・ディー・アールとパークアベニューの上部を

繋いだコースもありますが

前回も今回もクローズされていました

今シーズンは使って無いのかな??



で、最後に、第5ペアリフトのコースと

パークア・ベニュー下部とファッション・アベニューを繋いで

麓まで下りるロングコース



下部は勾配や緩すぎる所が有るので

普段はあまりロングコースは滑っていません・・・

(^_^;)

最長のロングコースは

マディソン・アベニュー
ウエストサイド・ストリート
セサミ・ストリート
ブロードウェイ

と繋ぐと3000m近なるのかな!?



やっぱり、デコにカメラ付けた方が

振動も少ないし、目線に近いので見やすいのかも?

(^_^;)

天気が良い時に、再チャレンジしてみたいと思います!!

Posted at 2024/03/06 16:08:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2024年03月05日 イイね!

今回、あの人は居なかった・・・

今回、あの人は居なかった・・・
興味ある人居ないと思いますが

(^_^;)

昨日のスキーのデータ紹介してみたいと思います!

基本データは画像の通りなんで

いつもは第5リフトをメインに滑っていますが

今回は第3リフトと第5リフトを

行ったり来たりして、滑ってました!

移動距離、滑走距離はいつもくらいな感じです!

ちょっとおかしいのは、リフト26回となってますが


履歴下のギザギザ、左右が時間経過で、上下が標高を表しています



ですので右方向に登ってる線がリフト

下ってる線が滑ってる事を表しているのですが

山を数えると49有って、49回はリフトに乗ってるはずなんですけどね!

山頂付近の第3は短いから?

それともバカみたいに短時間でローテーションしてるから?

カウントが正しくないですね・・・  (^_^;)

確かに49回って、自分でもアホかと思いますわ・・・


で、自分的に一番気になってた最高速・・・

99.7km/hと、100km/hまで0.3届きませんでした・・・

(T_T)

今回、空気抵抗になってるジャケットのフードを取ってまで

狙ったのですが、惜しくも届きませんでした・・・

ゲレンデが圧雪された上に少しいだけ新雪が積ってて

新雪が無くて、圧雪されたままだったら、出てたんじゃないかな!!

(でも新雪は気持ち良かったですけどね!!  (^^ゞ )

午前中は風も無かったし、条件かなり揃ってたんですけどね・・・

でも取りあえず先シーズンまでの96.8から

前回1.1、上乗せして97.9に伸ばして

今回更に1.8上乗せして99.7まで更新しましたので

次こそは!!

条件として、無風・ジャケットフード無し

ゲレンデはフカフカよりは締まった状態

これが揃えば、出そうな気がします!?

なんか、見えて来ました!!

(^_^;)



ランキングに移りまして


スピードに関しまして



今回、かまくんが居なかったのトップでした

それとビックリなのが、全国でも5位でした!!!

100出て無いのに・・・

北海道や湯沢・志賀・長野、天気悪かったのでしょうか?

全国5位は自分でもビックリ!  (@_@)


距離に関しまして



こちら、かろうじて100m差でハンタマのトップは取れました

ちなみに全国では56位でした!  (^_^;)



果たして、今シーズン、もう1回行けるのでしょうか?

そして、ついに100kmの壁を超える事が出来るでしょうか?

こうご期待?



今回、動画も少し撮ったので、まだチェックしていませんが

ご紹介出来そうであれば、又後日・・・  (^_^;)

Posted at 2024/03/05 14:30:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2024年03月04日 イイね!

まだ、終わらんよ!

まだ、終わらんよ!
今日は、又ホームのハンターマウンテンに

スキーをしにやって来ました

3月に入って、雪質はあまり

期待していませんでしたが

ハイシーズン並みで、ビックリ!!

コンディション、まだまだイケそうです

(^∇^)

天気は、午前中は晴れてましたが

昼前から雲が出て来て、午後は降ったりやんだり

日が出たりの繰り返しでしたが

風があまり出なかったので滑るには

何も問題はありませんでした

降ってるのが雪で、明日・明後日も雪予報

これは、来週くらいはまだ

良コンディション保ってんじゃないの

(°∀°)

何とか、都合付けちゃおうかな!!

データ等、また後日・・・

安全運転で帰ります

(^3^)/
Posted at 2024/03/04 16:57:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2024年03月03日 イイね!

ヘルスはヘルスでも、こっちのヘルス!


今年もOFFセールの季節がやって来ました・・・

取りあえず今月は体慣らしで

徐々にジョギングわ初めて

来月から本格スタート

とその前に、現状把握の為

半年以上ぶりにヘルスメーター取り出したのですが・・・

僕のデータを入れてある4番のボタンを押しても

全く、反応無し!  (゜.゜)

電池かなと思って、電池交換しても・・・


全く反応無し・・・   (@_@)



良く見ると、電池が少し液漏れして接点が荒れてる!


で、ヤスリでシコシコして、電池を戻して・・・





やっぱり反応無し!!

(@_@;)




長年、僕の春のOFFセールを見守って

共に戦ってくれた、ヘルス君、力尽きた?


\(゜ロ\)(/ロ゜)/




取りあえず、分解してみようかと思いましたが・・・

電池を入れる部分だけ簡単に、ハズレそうだったので


外して見たら、液漏れを起こした接点の所の配線が

腐食で切れてる!!


これかと思い、全部分解しなくても

そこだけで何とか、結線出来そうだったので



若干、線を足して(黒線)、下手くそなハンダで繋げて


継ぎ足した部分、絶縁と固定のためにレジンで固めて



レジン垂れるので何度か盛ったら、ダマになっちゃいましたが・・・ (^_^;)

最後にビニテで巻いて、電池ボックスを本体に戻して・・・

電池を入れ直して・・・



ピッ!

っと音と共に、元気に目覚めてくれました!!


さて、今月少し走れる体にして

来月からOFFセール

このヘルス君と、一緒に頑張らないと・・・

( 一一)



もっと新しいヘルスメーターもあるのですが

何となく、やっぱり長年一緒に戦った、コイツに見守って欲しいのよね・・・

(^_^;)

Posted at 2024/03/03 13:40:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年03月02日 イイね!

5桁

5桁
本日、娘2号が誕生から10000日目となり

家族全員、5桁突入となりました・・・

娘がアラサーなら

親もアラカン間近になるよなぁ~

(・_・;)




次の10000日は、ステップかな?



あと437日、(1年2ヶ月)


N-ONEはあと18ねんちょっと・・・

N-ONEは10000日乗るのは、ちょっと難しいだろうなぁ~

(;一_一)
Posted at 2024/03/02 15:09:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「今日の豪雨で又コキアの
枝がいっぱい折れちゃった
(T_T)」
何シテル?   09/11 20:56
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation