• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月07日

2010年のWRCレギュレーション改訂

2010年のWRCレギュレーション改訂  ギャラリーとしては、チョット期待してしまう改訂が発表されてます。
http://www.wrc-japan.jp/news_detail.php?news_id=148

果たして、何処まで期待出来るかは未知数です。





で、私は思うんです。

08’RJでは、50万人の動員数があったと言われているんですが、今年は減るんじゃないかと。。。。減らなくても横ばい。

十勝で行われていた時は、どこでも距離感が近かったけど道央に移ってからは距離が遠くてね。

04’から、ずっと見て来たが最近、魅力、迫力、感動が無いって言うか。。。。
淡々と競技が流れて行くだけで、疲労感だけが残るんですな。

魅せてくれるラリーを、もうそろそろやって欲しい所です。
ブログ一覧 | ラリー観戦準備 | 日記
Posted at 2010/03/07 12:11:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5年目車検 ヤナセ!
京都 にぼっさんさん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

ついに箱換え。
.ξさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

Kenonesの演歌?
Kenonesさん

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2010年3月7日 12:48
ラリーを盛り上げるには、やはりリエゾンでの集客=一般の興味をひくことが大切だと思います。
あとはショー的要素ですね。
プレ興行など事前の周知が大切かと。

ニュースやテレビのネタとして扱われる機会が増えればスポンサーもたくさんつくと思うのですが。
今年のRJが成功することを祈ってます。
コメントへの返答
2010年3月7日 13:06
観戦者は、殆どがネットから情報を得ていると思うんです。
これを使わない手は無いと思うですが、何故か下手な様な気がします。

自動車離れが進む中でのマスコミも、難しい面も有ると思うのだが。。。
是非、頑張って欲しいですね。

プレイベントは、あの方に頑張って欲しいけど。。。車が変わって、ドライバーになちゃったからなぁ~。

2010年3月7日 14:05
内容だけ見るとちょっと期待できますが、主催が〇〇北海道ですからね~期待する方が間違いかと。

ラリホだけでも継続開催して欲しいですね。あの温かい感じが大好きです。

らりージャパンもどうやら見納めの様なので、いまいちですが何とか行こうかな~
コメントへの返答
2010年3月7日 14:19
RJを開催して頂けるのは、本当に感謝しているのですが、チョットお粗末な所だけが、目立ってしまい残念です。

そろそろ、海外観戦にチャレンジですかね?。
2010年3月8日 21:40
☆ラリーのオーガナイザーの作成するアイテナリーにより柔軟性

☆十分な安全レベルが確保できることを条件に、ナイトステージを行うことができる。
しかし、その日のアイテナリー全体をナイトステージで構成してはならない。

この二つとSPの柔軟性は期待できそうですね。
だけど、ナイトステージは、その日全部ってのが厳しくて何処も出来ないかも。
F1みたいにはいかないべ。残念。

FIAはレギュレーション緩くしても、オーガナイザーが儲け主義だったり、能力的に?だと、どっちにしても生かせないかもなあ。
コメントへの返答
2010年3月8日 23:42
当たり前ですが、安全を犠牲にしてまで行う必要は全くないですが、安全を盾にお粗末な事は行って欲しくないですね。

個人的に期待したいのは↓
・サービスパークにおけるより良い観客サービス
・シェイクダウンは最低4回走行
・より大きな遅れが許される

過去の実績を見ると、あまり期待出来ないのが現実なのかな?。

プロフィール

「今朝(早朝)に近所をドライブしてたら、偶然にもTGRラリーチャレンジの林道コースに遭遇。この辺の林道もすっかり、舗装されて随分と走りやすくなったもんだ。
https://maps.app.goo.gl/1vqmYENV2p6EGSQv9
何シテル?   07/26 11:44
Neo_726@N-VANです。 https://next726.wixsite.com/website みんカラを始めて、気は付けば20年以上が経過。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年03月 --- 購入 2023年02月 --- 1回目の車検 2025年02月 ...
ホンダ XL250ディグリー ホンダ XL250ディグリー
XL Degree 中古で購入。。。 無謀にもアイスレースに参戦。。。 結果はボロボロ ...
その他 自転車 その他 自転車
ラリージャパンをきっかけに購入。 メインのアトレーには、ACインバータを搭載しているので ...
スバル レックス スバル レックス
昭和62年車でした。 エアコン無し。 パワステ無し。 クルクルウインドウ。 排気量は5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation