• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月14日

サブバッテリー搭載のすすめ。

サブバッテリー搭載のすすめ。 サブバッテリーを搭載する事で、アトレーの使い方や可能性は想像以上に広がります。なぜ、ディーラーオプションに無いのか?。不思議な位です。

確かに、バッテリーを搭載する事によりメンテナンスの手間が掛かります。そして、なによりも自分で搭載するなら、バッテリーの設置や配線等は電気やDYIの知識が無いと、なかなか出来ませんね。
ACCと連動させて、常に満充電の状態を保とうするから大掛かりになり諦めてしまうのでしょう。

でも、ニッカド電池のデカイ奴と見れば、どうでしょう?。
軽自動車用の小さいバッテリーがもう一つ有ればどんな事が出来るでしょう?。
充電は家で行えば良いのですよ。

メンテナンスフリーの密閉タイプなら万が一転倒しても、液漏れはないし、インジケーター付なら充電状態も把握できます。

私のアトレーは、常に満充電になる様になっており、更に800Wのインバータが接続されていて、DC12VもAC100Vも自由に使えますが、若い頃は、お金も知恵も無かったので家で充電して持ち歩いてました。

キャンプや車中泊の安心感や便利さは、他には変えられない物があります。

= 08’8/17 追記 =
 05’9月に中古(04’1月購入)の85Dを2個をサブバッテリー
 として搭載してきましたが、どうやら寿命が近づいて来たようです。
= 21’1/11 追記 =
 最近は、ポータブル電源等が多種多様に安価で入手出来る様なので
 時代遅れって感じでしょうか?。
 素直にポータブル電源をお勧めします。
=============
ブログ一覧 | アトレー | クルマ
Posted at 2007/02/14 23:36:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2007年2月15日 0:08
お久しぶりです。

サブバッテリーシステムというのが、今度デビューしたデリカD:5にはありました。
また、ディーラーOPが実に100点!不要だと思う物もありますけど・・・。
コメントへの返答
2007年2月15日 7:51
おお。

ニューデリカには、そんなシステムが有るのですね。素晴らしいぃ~。
最近は、電装品が増えてるので心強いシステムですね。

帰宅の時は、
ヒーター&リアヒータ全開
リア熱線ON
フォグ&ライトON
で帰るので、4Lのオイル缶位のバッテリーじゃ非常に頼りないです。
信号待ちで、ブレーキ踏んで止まってると、11V以下になってしまいます。
2007年2月15日 2:39
デスクトップPCに液晶では無くCRTって所にビックリですw。
電装品が増えてる時代、軽でも普通車程度のバッテリーが欲しいと感じます。
コメントへの返答
2007年3月22日 7:39
これも、インバーターのなせる技です。ってか、液晶は勿体無いのでジャンク箱に転がってた15”のCRTを乗せました。
電気の無駄使いかも?(^_^;)

PCの他に、電気ポットや電気毛布が使えるので、寒中車中泊も平気です。
(^_^)v

プロフィール

「今朝(早朝)に近所をドライブしてたら、偶然にもTGRラリーチャレンジの林道コースに遭遇。この辺の林道もすっかり、舗装されて随分と走りやすくなったもんだ。
https://maps.app.goo.gl/1vqmYENV2p6EGSQv9
何シテル?   07/26 11:44
Neo_726@N-VANです。 https://next726.wixsite.com/website みんカラを始めて、気は付けば20年以上が経過。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年03月 --- 購入 2023年02月 --- 1回目の車検 2025年02月 ...
ホンダ XL250ディグリー ホンダ XL250ディグリー
XL Degree 中古で購入。。。 無謀にもアイスレースに参戦。。。 結果はボロボロ ...
その他 自転車 その他 自転車
ラリージャパンをきっかけに購入。 メインのアトレーには、ACインバータを搭載しているので ...
スバル レックス スバル レックス
昭和62年車でした。 エアコン無し。 パワステ無し。 クルクルウインドウ。 排気量は5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation