• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neo_726@N-VANのブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

費用対効果と経済比較

今回も道具の話です。

道具を新たに買う時や、道具をメンテする時に、どちらを重視するか?。
難しい選択なのかな?。算数の問題だと思うんですけど!。

会社勤めをしていると、最近は不況なので何かと「コスト削減」を口実に
経済比較を重視して、結局は貧乏人の銭失いに至っている。

私の部署は、非生産部門なのでコストを掛けられないのは十分に理解してる
つもりなのですが、、、、。

はたして、これって本当にコスト削減なのだろうか?。
最近は、どれもこれもガラクタばかりで、自前の道具を持ち出している。
筆記用具に始まり、部材を計測するノギス、発電機、灯光器、DC/ACインバータ。
緊急案件に備えて、ネットブックやWiFiルータ。。。。

以前、コスト削減の為に棚卸を行い、業務改善を検討した時に
会社で新聞を取っているので、その折り込み広告で底値表と
年間の消耗品と購入物品計画を作って、安売りの時に購入する事を
提案したが、却下された。
理由は、消費消耗たり、必要になったら、その時に適時購入する。って事らしい。

で、必要となった時に購入伺いを上申したら、却下。
つまり、プラスねじをマイナスドライバーでコジれって事に。
何だか、算数以前の問題。

これでは、質の良い仕事が出来ないばかりか、お客さんの信用を無くしてしまう。

そのくせに、節電を口実にエアコンの設定温度を28℃のお達し。
28℃設定にすると、実際の室温は30℃にもなり、さらに温度斑が出来て
サーバやパソコンの周囲は32℃位にもなり、筐体に至っては35℃を
越える事に。。。。。。
これまた、サーバのHDDや液晶ディスプレイ僅か3年足らずで故障。

何故、デジタル温湿度計を配布して適温管理を徹底せよ!。
位のお達しが出来ないのか?。

熱中症を心配してくれるのは有難いけど、塩飴ごときを高い送料を使って
東京から、わざわざ送ってくるとは。。。理解出来ん。

ストレスと疲れが溜まってるのか、長々と愚痴になってしまった。^^;
残暑のせいかな?。
Posted at 2011/08/28 10:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年08月23日 イイね!

情けない。。。。

情けない。。。。明日、現場で小型の発電機(EX500)を使うので手配してもらったら、、、
現物は有ったが、専用(混合油)の燃料も無いし、燃料が有っても動かないだろう?。
ってな話に。。。。

でも、明日の仕事には発電機が必要で、車に積載する容量に限りがあって、こいつ(EG1200X)は載せられない。

とりあえず、燃料はこちらで調達するので持って来てもらった。
当然、燃料はカラカラで、燃料タンクからはシンナーかペンキが腐ったような変な臭いがしている。

とりあえず、100:1で混合油を作って入れて始動するが、、、
ガスを吸ってる気配がない。何かがおかしい。。。

で、次にプラグ。
プラグキャップを取って、プラグレンチで外そうとすると、、、、ユルユル?。
あれれ・・・・・?。締まってないじゃん!ョ===!!。
プラグはスターターコイルを、いっぱい引いたので、真っ黒で湿り気味。
とりあえず、ウエスでススをふき取って、火花の状態をみたらマズマズ。
これなら、いけそうな感じ。

プラグを締め直して、始動するが。。。。。
ん~~~?。かからん。。。。排気から生ガスの臭いがしない。。。。

ならば、強引にガソリンを湿らしたウエスを給気口の押し当てて、始動すると。。。

ブルンルン♪~。って、かかったのも束の間。
やっぱり駄目!。

これは、キャブレターの不具合に間違いない。
あーぁ。。。。何てこったい。まったくぅ~~~。

うちの会社って、エンジニアって看板上げてるよな!。
商売道具を放置するって、どう言う事なんだろう?。
まったく理解出来ない。
しかも、プラグを緩めたまま、そのまま放置。

ホント参りました。恐らく、キャブレターはタールでコタコタになってると思われます。
しかも混合油だから、なおさら。。。。

でも、ひょっとしたらフロート室まではガソリンが来てるはずなので、何回かフロート室のガソリンを入れ替える事で、掛かる可能性が有るので僅かな期待をしてみたがダメでした。

くっそぉ~~~!。

OHしてる時間が無く、ここで諦めた自分も情けなくなってしまった。
若い頃は、1時間でOHしてやる!って感じ良くやっていたな。。。。

若い頃は、空冷の原付バイクなんかは、キャブの分解洗浄とピストン交換位は1時間位でやってたもんな。

明日、自前のEX6を持って行きます。。。。。トホホホ
Posted at 2011/08/23 00:36:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年08月01日 イイね!

今週のこち亀

少年ジャンプに連載されてる、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』のこと。

このマンガは、ギャグ漫画に属されるらしいが、個人的には地味なオタク漫画と認識している。

カメラや望遠鏡、車からあらゆる乗り物、ラジオやオーディオや家電、更には食べ物。。。衣食住や娯楽について、描写はもちろんの事、当時の時代背景もリアルにネタにしてるので、普通のギャグ漫画として見ていられない。

勘吉のキャラクター有りきで、見てしまうとただのギャグ漫画でつまらない。

で、今週は勝鬨橋の話。。。。。



これは、去年に資料館を見学してきたので、おぉっ!!。
と、思ったが、、、、残念。

橋の仕組みや、歴史は、、、、、ネットで調べると解る通りなのだが。。。。

戦前の発電所の話や、直流モータを採用した理由なんかを描写して欲しかったな。



でも、秋本先生の幅広い知識と、その深さに脱帽です。
Posted at 2011/08/01 22:31:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月08日 イイね!

クロスオーバーイレブン

懐かしい、、、。


AMラジヲからFMラジヲを聞く様になったのは、この番組がトリガーになったのかもしれない。

サウンドストリートも懐かしい。。。


聞き始めた頃は、民放FM局が無くてNHKが独占状態だったな。

夏の夜中に、Esでジェットストリームが稀に聞こえる事があったが、とても聴けるものではなかった。。。

いよいよ北海道にも民放FMが開局した時に、ジェットストリームを聞いたのは、言うまでもない。

Posted at 2011/03/08 23:50:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年01月02日 イイね!

明けましておめでとう御座います。m(__)m

昨年は(も)、何だか忙しさに怠けて
中途半端なうちに、新年を迎えてしまいました。

今年は、何とか予定調和が崩れないように
したいと思ってますが、どうなる事か、、、。?

今年も宜しくお願いします。
Posted at 2011/01/02 23:02:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「パネルの移設 http://cvw.jp/b/163083/48731174/
何シテル?   10/26 11:24
Neo_726@N-VANです。 https://next726.wixsite.com/website みんカラを始めて、気は付けば20年以上が経過。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年03月 --- 購入 2023年02月 --- 1回目の車検 2025年02月 ...
ホンダ XL250ディグリー ホンダ XL250ディグリー
XL Degree 中古で購入。。。 無謀にもアイスレースに参戦。。。 結果はボロボロ ...
その他 自転車 その他 自転車
ラリージャパンをきっかけに購入。 メインのアトレーには、ACインバータを搭載しているので ...
スバル レックス スバル レックス
昭和62年車でした。 エアコン無し。 パワステ無し。 クルクルウインドウ。 排気量は5 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation