• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neo_726@N-VANのブログ一覧

2011年02月24日 イイね!

最近。。。その1

3年前からスマホ(スマートフォン)を使ってるが最近、Webのレスポンスが落ちてるような気がする。。。アイフォンやアンドロイドブームのためなのか?。

確かに、最近はページの作りも巧みに作られていて重く、3年前の端末には厳しい。

仕事上、スマホをMNPでau携帯へ変えたいけど、安くて魅力的な携帯が無いのは非常に残念。。。
Posted at 2011/02/24 22:41:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン or 携帯 | パソコン/インターネット
2011年02月16日 イイね!

プリンターもクラウド?。

HP「ENVY 100」
↑スマートフォン等を軸に環境を構築している人は、こんなのも有りかな?。

また、CloudEngines「Pogoplug」 +安価PC(ネットブック等)でWiFiで構築しておくと、面白い使い方も出来そうだ。
Posted at 2011/02/16 00:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン or 携帯 | パソコン/インターネット
2011年01月11日 イイね!

昨夜は。。。

参りました。

X01Tがフリーズ&ノーコンになって、なくなくハードリセットするはめに成りました。

新宿に出張に来て、ビジネスホテルの一室で、こいつの環境を一から構築してた訳なんです。

折角、Skypeが有効活用出来る環境になっていたのに。。。

リセットしたもんだから、日付は2007にまでさかのぼり、4GのミニSDカードは認識しなくなるわで。。。。
アプリケーションは、SDカードに入ってるので、カードにアクセス出来ない事には、ポケFiやら、ネットのお気に入りが使えないので、非常に不便。

とにかく、カードを何とかしなきゃ、先に進まない。
3G回線で、ドライバーを探すが、、、
これまた、ディープなサイトにあるので、なかかな検索ヒットしなく、更に電界強度も不安定で、パケットも落ちてこないし、回線は落ちるしで。。。
そのうち、予備の電池まで使い切ってしまった。

とりあえず、お目当てのドライバーをインストールして、電池を充電して寝ました。

やっと本日、完全復旧です。

肝心な、ドライバーは自分で分かり易い所にUpしておかなけばいけないと思う。



Posted at 2011/01/11 11:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン or 携帯 | 日記
2011年01月04日 イイね!

携帯&ネット神話。

21世紀が明けて暫く経つが、未だに”携帯は災害に強い”だとか、”ネットは繋がりやすい”とか言う神話がまかり通っているから不思議に思う。
この根拠の無い自信や神話は何処から来るのか理解できない。

確かに、阪神の震災時に活躍したのは携帯であったり、当時のパソコン通信だった。しかし、あれから通信インフラも通信機器も様変わりしており、広域災害等で通信事業者を当てにするのは、チョット無理が有るのでは?。
今も、通信事業者がお詫びのお知らせをしている。

通信事業者に苦情を言うなら、イリジュウム携帯や衛生携帯、無線機位は用意して欲しい所だ。

電力ケーブルや通信線(メタル&光)がいたる所で寸断されると、復旧の優先順位が自ずと決められ、電力>NTT>情報ボックス>携帯基地局の方程式が出来上がるのである。当然、復旧現場へアクセス出来るように道路の復旧が最優先だが、山間部や離島になると、口で言うほど簡単ではない事は、火を見るより明らかな事。

残念な事に、地方ではデジタルデバイド(地域格差)があり、携帯やインターネットが満足に使用出来ない地域が有るのも事実。(有る意味、地方の方が災害に強いのかもしれない。)

ここ北海道帯広も、オール電化住宅や光インターネットが普及しつつあるが、非常用発電機等の備えは見た事がない。冬の激寒期に電気が止まるとどうなるのだろうか?。行政が何とかしてくれるとでも思っているのだろうか?。
反射式のポータブル石油ストーブ位は用意しておくべきだと思うのだが。。。

雷で停電を経験した人は解るだろうが、オール電化住宅+光インターネットは、電気が止まると最悪の組み合わせ。
オール電化住宅+光インターネット+蓄電機能付き太陽光発電にしたい所だ。

利便性ばかりを重視して、リスクを無視するのはどうなんだろう?。

携帯電話やネット回線も安くなり、携帯電話は2台持ちが可能になり、音声通話やメール、パケット電話(Skypeやメッセンジャー)も手軽に出来るのだから、備えておくのも良いのかもしれない。

奄美地方に続き、大雪で被害に遭われた方々にお見舞い申しあげます。

Posted at 2011/01/04 21:52:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン or 携帯 | 暮らし/家族

プロフィール

「今朝(早朝)に近所をドライブしてたら、偶然にもTGRラリーチャレンジの林道コースに遭遇。この辺の林道もすっかり、舗装されて随分と走りやすくなったもんだ。
https://maps.app.goo.gl/1vqmYENV2p6EGSQv9
何シテル?   07/26 11:44
Neo_726@N-VANです。 https://next726.wixsite.com/website みんカラを始めて、気は付けば20年以上が経過。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年03月 --- 購入 2023年02月 --- 1回目の車検 2025年02月 ...
ホンダ XL250ディグリー ホンダ XL250ディグリー
XL Degree 中古で購入。。。 無謀にもアイスレースに参戦。。。 結果はボロボロ ...
その他 自転車 その他 自転車
ラリージャパンをきっかけに購入。 メインのアトレーには、ACインバータを搭載しているので ...
スバル レックス スバル レックス
昭和62年車でした。 エアコン無し。 パワステ無し。 クルクルウインドウ。 排気量は5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation