• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neo_726@N-VANのブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

ベタ写真UPしました。

0916分を、昨日のブログに追記しました。

新井ツリー関連がUpされてました。↓
Posted at 2012/09/16 22:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー北海道 | 日記
2012年09月14日 イイね!

スーパーピットで車検が行われています

スーパーピットで車検が行われています天気が良すぎる中で、車検が行われています。



Posted at 2012/09/14 10:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー北海道 | クルマ
2012年09月14日 イイね!

Leg-1Aをスタートします。

本日の観戦予定は、

AMは、消耗品等の買い物や観戦車両へ荷物の積み込み。
燃料の携行缶や照明機材の積み込み。

PMは、シェイクダウン→ラリーショウ→セレモニスタート&SS1
ってな、感じでしょうか?。

ハイタッチ!DRIVEを使ってみようと思います。



Posted at 2012/09/14 07:50:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー北海道 | クルマ
2012年04月16日 イイね!

定点撮影

定点撮影陸別のAエリア。
RJでは、スタート地点に設定されるポイント。
RHではコース延長が長くなり、ここでは通過ポイントとなり、ターマックからグラベルに変わる、直角コーナーになっている。

密かに、テクニカルなポイントでもあり、タイムUpするポイントでもありそうだ。







上記の写真から、グラベルに進入する前に既に旋回が終了して、加速が始まっている。
また、ステアリングの操舵角にも注目。

次の写真は、インベタグリップで4駆の長所を生かした走り方。










こうやって写真を比べて見ると、こんなにも走り方が違う。
後者の方はターマック区間で旋回が終わっておらず、まだ旋回中で減速も終わっていないので右前のタイヤに荷重がかかり、左後のタイヤは今にも浮き上がりそう。
さらにグラベルの直近は浮き砂利状態で、ここでアクセルを踏んでトラクションを掛けると、アウト側にラインが膨らんでいる。

どちらが、速い走りなのか?。
ラリーでは一概に言えなく、前者の走りの方が舗装路面から鋭い加速が出来て有利な反面、アプローチの進入速度をミスったりすると、リカバリーの範囲が狭くなり、リスクも大きくなる。コースオフしてしまうとリカバリーどころかリタイヤとなってしまっては、ラリーどころではない。

リスクの許容値と安全マージンのバランスコントロールが、速い走りに繋がるのではないだろうか?。

因みに、ここは”奴田原コーナー”と密かに言われている。
Posted at 2012/04/16 21:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー北海道 | クルマ

プロフィール

「今朝(早朝)に近所をドライブしてたら、偶然にもTGRラリーチャレンジの林道コースに遭遇。この辺の林道もすっかり、舗装されて随分と走りやすくなったもんだ。
https://maps.app.goo.gl/1vqmYENV2p6EGSQv9
何シテル?   07/26 11:44
Neo_726@N-VANです。 https://next726.wixsite.com/website みんカラを始めて、気は付けば20年以上が経過。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年03月 --- 購入 2023年02月 --- 1回目の車検 2025年02月 ...
ホンダ XL250ディグリー ホンダ XL250ディグリー
XL Degree 中古で購入。。。 無謀にもアイスレースに参戦。。。 結果はボロボロ ...
その他 自転車 その他 自転車
ラリージャパンをきっかけに購入。 メインのアトレーには、ACインバータを搭載しているので ...
スバル レックス スバル レックス
昭和62年車でした。 エアコン無し。 パワステ無し。 クルクルウインドウ。 排気量は5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation