• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neo_726@N-VANのブログ一覧

2010年03月07日 イイね!

プラグ交換。

2月の下旬に、燃費が落ちて来てオイル交換時期も近かったのでオイル交換をした。
フラッシングをして、エレメントも交換して、何時もは安い鉱物オイルだったが、今回はオイルが安売りしてたので、部分合成オイルを入れてみた。

まぁ、ここまでは良かった。

先週、燃料が無くなったのでセルフ給油をした翌日に始動困難に陥った。。。
何時もの様にエンジンスタータで掛けて、さて車へ行ってみるとエンストしてる。
あれ・れ・れ・・・・?。

Keyを回すと普通に掛かるが、直ぐにエンスト。
アクセルを踏んでスタートしても、直ぐにエンスト。
掛かった直後にアクセルを踏むと、吹け上がらない、、、、、?。
失火状態が続き、何かのキッカケで吹きあがるのである。。。

何回かやっていると、エンジンが温まってきてエンストしなくなる。
プラグが怪しいけど、、、、?。

前にも、始動困難になる事があったが、その時はエンジンが始動してしまえばエンストする事はなかった。

前回のプラグ交換は、17000Kmに行っている。劣化は有るが寿命ではないが予防保全的に、イリジュウムへ交換した。

そんな訳で、走行距離40000Kmでプラグを交換したが。。。。
何か本調子じゃないな。

ガスケットが逝ってなければ良いが、、、、、。
それともセルフスタンドの燃料か?。。。。。。

もう少しで車検なんだよなぁ~^^;
Posted at 2010/03/07 11:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ
2010年02月24日 イイね!

アメリカでは、、、、。

これもリコールになるらしい。

文化や考え方の違いですね。
巷では、トヨタが吊るし上げされてるが、それはアメリカと日本の文化の違いから摩擦が起きた問題でしょうね。

話は外れるが、昔の高速道路では、よく外国車が故障して止まっていたが最近は、すっかり見なくなったな。その反面、家電製品は日本のメーカであっても、よく部品が壊れる。。。。


Posted at 2010/02/24 23:31:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | アトレー | 日記
2010年01月05日 イイね!

リサイクルバッテリー それから。。。

リサイクルバッテリーに交換してから、1年が過ぎましたが不具合もなく好調です。
サブバッテリーも、もうそろそろ寿命なんですが地味に持ち堪えています。

実にサブバッテリーは6年以上も生き延びてます。
常に満充電なので、もっていると思われますが、容量は50%以下と思われます。

前回の様に、痛い目に合わないうちにサブバッテリーを交換しておこうかな?。
Posted at 2010/01/05 16:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | アトレー | 日記
2009年06月07日 イイね!

リサイクルバッテリー その後

昨年の12月に交換して半年が過ぎましたが、特に不具合も無く今のところ問題なしです。

最近、サブバッテリーも弱ってるので、リサイクルバッテリーに交換する事を検討しなくては。。。

Posted at 2009/06/07 10:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトレー | 日記
2009年05月06日 イイね!

加速が伸びない。。。。?

日勝峠を越えて、札幌へ帰っていた訳ですが、、、、
その帰りに、アトレーが不調になりました。

街中をチョロチョロする分には気にならないのですが、峠のヒルクライムではパワーが無く、スピードが伸びないのです。
何時もなら流れに乗れるのですが、全開でも70Km/h。

異変に気付いたのは、夕張を過ぎて登川トンネル手前の上り坂で何時もなら、問題なく登って行くのですが、やたらとエンジンが唸り、全く加速しない。
ん・・・?。と思いながらも、穂別トンネルを越えての上り坂では登るのでやっとの状態。

福山大橋を渡って、登坂車線のあるところで大型車両を抜こうとしたら。。。。
エンジンが唸るだけで、抜けましぇ~~ん。(?_?) (T_T) (・・?
空ふかしでは、きっちり回るんだけど。。。。

エアーフィルターの目詰まりかな?と思い、日高の道の駅でフィルターのチェックをすると、あらら。。。。叩けば埃が出るとは、この事!。とりあえず叩いて埃を落とし、日勝峠にアタックするも、、、、、改善されず。(-"-)ハゥ、、、。

なんとか峠を越えて、平坦な所で停止状態からフル加速をしてみると、、、、
何時もの加速ではなく、ターボの加速感が弱い感じ。
こりゃ、ターボが壊れかけてるかな?。

こんなんじゃ、高速に乗る時に加速不足で追突されそうだ。

=== 5月10日 追記 =====================

 車屋さんで見てもらったところ
 エンジンの直近でインテークパイプが外れていました。
 外れた原因は不明。

 ターボの威力って、凄いと思う、、、、今日この頃。

=================================

Posted at 2009/05/06 09:39:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ

プロフィール

「今朝(早朝)に近所をドライブしてたら、偶然にもTGRラリーチャレンジの林道コースに遭遇。この辺の林道もすっかり、舗装されて随分と走りやすくなったもんだ。
https://maps.app.goo.gl/1vqmYENV2p6EGSQv9
何シテル?   07/26 11:44
Neo_726@N-VANです。 https://next726.wixsite.com/website みんカラを始めて、気は付けば20年以上が経過。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年03月 --- 購入 2023年02月 --- 1回目の車検 2025年02月 ...
ホンダ XL250ディグリー ホンダ XL250ディグリー
XL Degree 中古で購入。。。 無謀にもアイスレースに参戦。。。 結果はボロボロ ...
その他 自転車 その他 自転車
ラリージャパンをきっかけに購入。 メインのアトレーには、ACインバータを搭載しているので ...
スバル レックス スバル レックス
昭和62年車でした。 エアコン無し。 パワステ無し。 クルクルウインドウ。 排気量は5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation