• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neo_726@N-VANのブログ一覧

2011年08月23日 イイね!

情けない。。。。

情けない。。。。明日、現場で小型の発電機(EX500)を使うので手配してもらったら、、、
現物は有ったが、専用(混合油)の燃料も無いし、燃料が有っても動かないだろう?。
ってな話に。。。。

でも、明日の仕事には発電機が必要で、車に積載する容量に限りがあって、こいつ(EG1200X)は載せられない。

とりあえず、燃料はこちらで調達するので持って来てもらった。
当然、燃料はカラカラで、燃料タンクからはシンナーかペンキが腐ったような変な臭いがしている。

とりあえず、100:1で混合油を作って入れて始動するが、、、
ガスを吸ってる気配がない。何かがおかしい。。。

で、次にプラグ。
プラグキャップを取って、プラグレンチで外そうとすると、、、、ユルユル?。
あれれ・・・・・?。締まってないじゃん!ョ===!!。
プラグはスターターコイルを、いっぱい引いたので、真っ黒で湿り気味。
とりあえず、ウエスでススをふき取って、火花の状態をみたらマズマズ。
これなら、いけそうな感じ。

プラグを締め直して、始動するが。。。。。
ん~~~?。かからん。。。。排気から生ガスの臭いがしない。。。。

ならば、強引にガソリンを湿らしたウエスを給気口の押し当てて、始動すると。。。

ブルンルン♪~。って、かかったのも束の間。
やっぱり駄目!。

これは、キャブレターの不具合に間違いない。
あーぁ。。。。何てこったい。まったくぅ~~~。

うちの会社って、エンジニアって看板上げてるよな!。
商売道具を放置するって、どう言う事なんだろう?。
まったく理解出来ない。
しかも、プラグを緩めたまま、そのまま放置。

ホント参りました。恐らく、キャブレターはタールでコタコタになってると思われます。
しかも混合油だから、なおさら。。。。

でも、ひょっとしたらフロート室まではガソリンが来てるはずなので、何回かフロート室のガソリンを入れ替える事で、掛かる可能性が有るので僅かな期待をしてみたがダメでした。

くっそぉ~~~!。

OHしてる時間が無く、ここで諦めた自分も情けなくなってしまった。
若い頃は、1時間でOHしてやる!って感じ良くやっていたな。。。。

若い頃は、空冷の原付バイクなんかは、キャブの分解洗浄とピストン交換位は1時間位でやってたもんな。

明日、自前のEX6を持って行きます。。。。。トホホホ
Posted at 2011/08/23 00:36:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「運が良いのか?分からないけど、タイヤ交換しておいて良かった。
ってか、石狩地方って、こんなに激しい気候だったかなぁ~~?!。」
何シテル?   11/18 17:45
Neo_726@N-VANです。 https://next726.wixsite.com/website みんカラを始めて、気は付けば20年以上が経過。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  12 3456
7891011 1213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年03月 --- 購入 2023年02月 --- 1回目の車検 2025年02月 ...
ホンダ XL250ディグリー ホンダ XL250ディグリー
XL Degree 中古で購入。。。 無謀にもアイスレースに参戦。。。 結果はボロボロ ...
その他 自転車 その他 自転車
ラリージャパンをきっかけに購入。 メインのアトレーには、ACインバータを搭載しているので ...
スバル レックス スバル レックス
昭和62年車でした。 エアコン無し。 パワステ無し。 クルクルウインドウ。 排気量は5 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation