• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neo_726@N-VANのブログ一覧

2012年08月04日 イイね!

追加充電

やはり、今の太陽光発電システムでは1日でバッテリーを満充電にするには不可能です。

で、どうするか?。追加充電したいのですが、、、、、、

基本は有るものを使いたいので、12Vの安定化電源を使いたいが
これがリニア電源なので効率が悪くて。。。。
効率が悪いって事は、停電対策にはなるが、節電対策にはならないのである。

リニア電源は、トランスで電圧をAC100V→AC18V位に減圧して、整流器(ブリッジダイオード)AC20V→DC20Vに全波整流して、更に定電圧回路でDC12Vを作るので効率が悪く50%位。

折角、太陽光発電して節電しているのに、ここでリニア電源を使うと、本末転倒である。

ジャンク箱をひっくり返すと、自作PCで使っていた電源が出てきた。
これはスイッチング電源で、容量も350Wと丁度良い感じです。

早速、電源を入れて、、、電圧測定!。

 12.1Vです。やっぱりね。PC用ですから。

これでは、バッテリーを満充電にする事は出来ないのである。
欲しい電圧は、14V位。最低でも13.8Vは欲しい。

ならば、中を開けて電圧調整用のVR(半固定抵抗)で出力を上げてやるしかない。
それで、探すと、、、有りましたよ。

VRが3個も!。デバイスや基盤のパターンを見て目星をつけて、絶縁ドライバーでクリクリ。。。。

ビンゴ!。

しかぁ~~~っし!。
13.5Vまでしか電圧が出てこない?。しかも一度電源をOFFにして再度ONにすると電源が立ち上がらない。

残りの2個のVRを弄ってもNG!。
これ以上は、回路図もオシロスコープもないので無理と判断。
(ノイズを気にしないなら、無線機の電源に使えそうだ。)

残念!。
やはり、レギュレーターの改善と効率の良いスイッチング電源を手に入れるしかないのか?。

ちなみに、スイッチング電源の仕組みは、減圧トランスを使わずに直接
AC100V→DC100に整流してから減圧するのですが、定電流負荷なら抵抗で減圧する事も出来るが効率も悪く大電流だと更に効率が悪化し、負荷電流が変動する場合には不向きなので、出力電圧に応じてスイッチングしながらコンデンサーに蓄電して、定電圧回路へ供給します。このため、効率が90%前後になります。
この方法だと、発熱が少なく効率が良いのですが、回路が複雑になり部品点数も多くなりコストも高くなります。

PC電源にスイッチング電源を使う理由は、発熱が少なく効率が良いからです。
また、PCの電源は3.3V、5V、12Vと多様な電圧を求められるので、なおさらです。
Posted at 2012/08/04 11:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 暮らし/家族

プロフィール

「新たな警告 http://cvw.jp/b/163083/48481382/
何シテル?   06/12 00:22
Neo_726@N-VANです。 https://next726.wixsite.com/website みんカラを始めて、気は付けば20年以上が経過。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年03月 --- 購入 2023年02月 --- 1回目の車検 2025年02月 ...
ホンダ XL250ディグリー ホンダ XL250ディグリー
XL Degree 中古で購入。。。 無謀にもアイスレースに参戦。。。 結果はボロボロ ...
その他 自転車 その他 自転車
ラリージャパンをきっかけに購入。 メインのアトレーには、ACインバータを搭載しているので ...
スバル レックス スバル レックス
昭和62年車でした。 エアコン無し。 パワステ無し。 クルクルウインドウ。 排気量は5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation