• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neo_726@N-VANのブログ一覧

2020年10月24日 イイね!

タイヤ交換してやったぜ!。

例年と同じ時期に交換した。

夏タイヤは摩耗寿命になってました。
見た目では、もうチョット使えそうな気がしますが、ここでケチると良い事は無いので、春になったらNewタイヤにしましょ。

ってか、アトレーも色々な所にガタや錆が出てきており。。。
そろそろ、入れ替えかな?。

エンジンや駆動系だけは、すこぶる元気なだけに勿体ない気がしますが、細かい所を自分で直しても、地味にコストが掛かるので入れ替えが妥当な所かな?。
Posted at 2020/10/24 11:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ
2020年05月11日 イイね!

忘れてました。UPするのを。

爆音コンプレッサーを閉込めてやった後に、タイヤ交換をしました。
特に何もなく普通に交換完了です。

Posted at 2020/05/29 22:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ
2020年05月11日 イイね!

爆音コンプレッサーを。。。

爆音コンプレッサーを。。。安物のコンプレッサーは爆音が常識で、連続使用下では作業環境が悪いです。
携帯電話が最大音量で着信音を発しても、気づかない事が多数。当然、通話も満足に出来ません。

今年のGWはコロナウイルスで引きこもりなので、気分転換と廃材整理を兼ねて、コンパネの廃材や木端で箱を作り、箱の中に閉じ込めてやりました。

なんせ木端なんで、、、、1枚物のコンパネを使えたのは、底板と側板のみ。
他は継ぎ接ぎです。台形のコンパネが多数だったので、材料選びに苦労しました。

コンプレッサーを箱に入れる時の事を考えるて、クリアランスを十分に取ろうとすると、どうやっても1枚物の板は低版しか取れないのでクリアランスは、幅、高さ、奥行きは2cmにして、何とか3枚を抽出。前面、背面、天板は継ぎ接ぎ。クリアランスを1cmにすると箱に入れる時に苦労するので机上設計では2cm。

でも、切しろや歪み修正で切断面をカンナで成形したので、結局は2cm弱となりました。(約1.5cm。)



箱に入れた結果は、スマホのアプリで計測しました。
箱に入れる前

箱に入れた後

コンプレッサーからの距離は2m。

計測はスマホアプリで測定器更正をしていないので、数値は当てになりません。
あくまでも参考値。音圧レベルは半分にはなっているが、やかましい事には変わりません。

スペアナで見てみると。。。


赤線はピークホールド。
画面の下半分は、ヒストグラムを画像化したもの。音声解析をした時に、声紋とか言われてるやつ。

これも、スマホアプリで更正してないので参考値ですが、45Hzの高調波があり、騒音帯域は100Hz~10Khz超え。

そして、気になるのが349Hzが一番レベルが高い。
といっても、ピークホールドを見ると大した事ないか?。
それにしても何故に、”ファ”の音が?。

ちなみに、騒音レベルの目安は、環境省によると
https://www.env.go.jp/air/ippan/
90dBは、パチンコ店内と同様らしい。
吸音消音材等を追加して、もう少し改良の余地あり。
Posted at 2020/05/12 01:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | その他
2020年03月02日 イイね!

福司 活性清酒 純生

福司 活性清酒 純生北海道釧路の酒。

毎年12月発売の季節限定酒。搾る前の醪(もろみ)を粗くこして、熱処理を一切加えず、そのまま壜詰めをした生の濁り酒です。

甘口かと思いきや、微炭酸とのバランスが丁度良い感じ。
北海道の酒も地味に美味しくなって来ている。

何時もは、入手困難で飲めなかったんですが、
今回は、こんな時期に入手出来るなんて。。。。

うまい肴が食べたいけど、、、コロナで出歩けない。残念。。。
Posted at 2020/03/02 21:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2020年02月18日 イイね!

ブンブン ブブブ~ン ブンブンブン♪

ブンブン ブブブ~ン ブンブンブン♪CPUファンから異音が発生したので、ファンを交換しました。

異音が発生し始めたのは、1年位前。
最近、目を離したスキに勝手に再起動している事があり、、、変だなっと思っていたのですが、異音も激しくなって来たので、交換に至りました。

交換は、ドライバーが有れば特別な工具は必要としません。
aserのあのPCみたいに大変な事は、何一つありません。



ただ、部品の値段がピンキリです。

交換して、蓋を閉める前にテストをして分かった事が1つ。
CPU温度が50以上にならないと、ファンが回らない。って事。
最初、ファンが回らなくて焦りました。
指でツンツンしたり、ネットに繋いで動画を見たりするとファンが回りだします。

そこで、CPUの温度を監視するソフト「OpenHardwareMonitor 」を入れて見てると50℃位の所でファンが回りだし、50℃を下回るとファンが止まる事が分かりました。

さらに、M/Bが分からなかったのですが、分かりました。
PC製造メーカ=CLEVO CO
モデル=W550SU
M/Bは=W54_55SU,SUW

で、調べたら、、、チョット曲者ですな。安かったからこんなもんかな?。
ドライバーに難がありそう。
以前、Win10にUpしたらUSBのドライバーが当たらなくて、Win8.1に戻して現在に至る。ただ、mSATAの空スロットが気になります。
(密かに、HDDからSSDに置換したのは内緒です。)

それと、CPUグリスを塗りなおしました。
もしかすると、再起動してたのはオーバーヒート?。

交換の様子はフォトギャラリーにUpしました。
Posted at 2020/02/18 00:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン or 携帯 | パソコン/インターネット

プロフィール

「今朝(早朝)に近所をドライブしてたら、偶然にもTGRラリーチャレンジの林道コースに遭遇。この辺の林道もすっかり、舗装されて随分と走りやすくなったもんだ。
https://maps.app.goo.gl/1vqmYENV2p6EGSQv9
何シテル?   07/26 11:44
Neo_726@N-VANです。 https://next726.wixsite.com/website みんカラを始めて、気は付けば20年以上が経過。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年03月 --- 購入 2023年02月 --- 1回目の車検 2025年02月 ...
ホンダ XL250ディグリー ホンダ XL250ディグリー
XL Degree 中古で購入。。。 無謀にもアイスレースに参戦。。。 結果はボロボロ ...
その他 自転車 その他 自転車
ラリージャパンをきっかけに購入。 メインのアトレーには、ACインバータを搭載しているので ...
スバル レックス スバル レックス
昭和62年車でした。 エアコン無し。 パワステ無し。 クルクルウインドウ。 排気量は5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation