• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanbu3のブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

増車しました。

増車しました。本日、CHAMDNIX仕様のトミカが我が家にやってきました。
これで、デリカミニは3車です。

しかし、トミカが増車して行っていますので、置き場が無くなってきました。
そのうちに立体駐車場でも。
現在、3か所に分けて展示しています・・・・。

今日は、ヤリスのフロントリップの取り付けと、擦り防止のラバーも取り付け。
内装の部品が届くまでは、動かせません。
明日は、部品が届くまでの加工を行う予定です。

部品が到着(来週末?)して、取り付けが終わればガラスコーティングをして年内の車弄りは終了です。

昨年の今頃は、デリカミニが納車され突貫工事?でパーツを取り付けていましたね。
もう1年経ったかと思うと歳を獲るのもわかります。(笑

Posted at 2024/11/30 19:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | DELICA mini | 日記
2024年11月22日 イイね!

なんとか、取り付け完了!

なんとか、取り付け完了!GRヤリスの現行フロントバンパーの取り付け完了です。

取り付けていると、なぜかビスが余っています。
取付けられそうな場所を見ると、部品が取り付いていません。
取り外したバンパーから移植して無事完了。


しかも、右フェンダーとの接合用のプラスチックパーツの爪が折れたので、ディーラーに発注しました。 → 再利用はダメですね。

現行バンパーをRZに取り付けた情報は知っていたのですが、RSに取り付けた情報が無かったので、人柱となって取り付けました。
※ RZ用ブレーキダクト・エアーインテークダクトも加工して取り付け。
  標準の左右エアーダクト4か所へはアルミメッシュも装着。

分割式バンパーなので、爪の接合部が多いのとタップビスが45本近く必要だったのは予想外でしたが。

また想定外はフロントエンブレムの交換が必要になったのは予想外でした。
レーダー対応エンブレムなので、エンブレムだけで2万円オーバー・・・・。

取り外したエンブレムのベース形状が違ったのと、今回はハイパフォーマンス用にしたので色も違ったので、加工せず仕方なく購入しました。

これで、前後左右の黒色箇所はすべて純正色のピアノブラックになりましたし、室内のダッシュボード周りも含めハイパフォーマンス仕様?になりました。

ここまで変更するなら、最初からRZハイパフォーマンスを買っておけというのは、なしということでお願いします。
なにせ、当時2ペダル仕様が無かったので・・・。

歳なので、MT(特に強化クラッチ)は疲れます・・・。
って、強化仕様に交換することを考えなければよかたんじゃないの?

Posted at 2024/11/22 14:49:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRヤリス | 日記
2024年11月21日 イイね!

今週末の組み立て完了(作業終了)まで目途が立ちました

今週末の組み立て完了(作業終了)まで目途が立ちましたCVTミッションへの冷却用ダクトファンネルがシルバーで目立っていたので、ブラックに塗装。

また、クールエアーインテークダクト(私の場合は、エアクリBOXへの空気口として利用)として社外のダクトを取り付けていましたが、純正品を加工し取り付けました。


バンパーを外していますので、現行ヤリスのようにラジエターにカッティングシートで型を作成し、ロゴを塗装しました。

昨日、部品(エンブレム)が届いたと電話があったので、ディーラーに取りに行き取り付け。
週末に、バンパーを装着し完了です。
これでフロントバンパー周りの黒色箇所はすべてピアノブラックになります。

おまけに、バンパー内にBluetooth対応のLEDを仕込みました。
まあ、使用するかは別にしてもスマホから制御(発光色・輝度等々)が出来るので面白いですね。
Posted at 2024/11/21 09:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRヤリス | 日記
2024年11月17日 イイね!

近況・・・・。

デリカミニのフロントカメラは、無事交換できました。
これで、今のところはトラブルは発生していませんが、いつドアカメラが壊れるかだけが心配です。

ドアミラーウインカーを社外品に取り替えていますので、少し配線が純正配線と違うので、説明が・・・・。

現在、ヤリスの外装工事?を行っています。
自宅で、ぼちぼち実施していますので、今週末までは動かすことが出来ません。

25日は1年点検(4年目)があるので、それまでに完成させないと。
ディーラーから仕入れた部品パーツがあるので、ディーラーには完成しないと点検には行けないかもと言っています。(笑

担当の方も頑張ってください!と言われていますので、期待に応えないと。

さて、RSグレードでは見た事が無いと思います?ので頑張ります。
取り付けが出来なかった場合は、何もなかったことに・・・。(爆

※追記です。
発注している部品が水曜日に手に入ることが判りました。
今度の土日で完成させます。 いや、予定です。
カッティングシートで作成し塗装した所は、綺麗にできていました。
Posted at 2024/11/17 10:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「[整備] #GRヤリス 後期型のテールランプ・センターガーニッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1662621/car/3038412/8125902/note.aspx
何シテル?   02/23 19:35
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 21 2223
242526272829 30

リンク・クリップ

NEW RAYTON エマーソン 三角停止表示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 06:35:24
トヨタ(純正) アンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 07:48:28
日産(純正) インテリアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 13:34:30

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
私には、街乗りでこのパワーで十分です。 たまにPowerMode(GRーECU)で走りま ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
久しぶりの軽トラです。
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2023/12/06 納車。 これから、一気に自分好みに仕上げていきます。 納車まで時 ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
ぼちぼち手を入れていきます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation