• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

恋は水色のブログ一覧

2011年06月14日 イイね!

退院

恋は水色、恥ずかしながら、帰ってまいりました!

昨日、仏滅の13日、退院いたしました。

え~、ご心配くださいました皆さん、(てか、ほとんど興味本位かぁ?(笑))

お騒がせいたしまして、申し訳ございませんでした。

しばらくの禁欲いえ、禁浴生活でロクな洗顔もできず、

毛穴は引き締まるどころか、ザラついて開きっぱ。

生活環境の変化と、手術による食事制限で、フンヅマリになり、

◯ツ穴は閉まったまま。

おとといまで、WAHAHAの梅ちゃんのようになっておりました(笑)


という訳で、答えは「鼻の穴」!

私は「術後性頬部膿胞」&「鼻中隔湾曲症」の手術でした。

(右目の下に膿がたまって、眼球が押し上げられていた)


どちらも内視鏡手術なので、30年前とは大違い、色々と楽なんだろうな

とタカをくくっておりました。

手術は午後1時から約2時間(実はよく知らない)

確かに、術後の痛みや腫れはだいぶ楽でした。


とっころが!

全身麻酔から覚めた後、両鼻はびっちりガーゼやら綿球が詰まってて、

クチ呼吸しかできないからクチの中はカッパカパに乾きっぱ、

喉には血や痰が詰まるし、オシッコはつまる、酸素マスクは邪魔だし、

マスクが解除になるまでの数時間は本当に息を吸うのが苦しくて、

窒息死ってこんな感じがエスカレートしていくのかな、なんて

1時間がひと晩ぐらいに感じながら必死、本当に必死に耐えました。マンズユルグネガッタ・・・



内視鏡手術とはいえ出血はするので、それが多少、喉から胃に流れてしまいます。

それを吐き出すまで、これまた気持ち悪くて苦しい。。。

胃下垂の私は「吐く」のがとてもしんどいので勇気と覚悟がいる。。。ユルグネガッタ・・・


翌日の朝食からは食べられるのですが、そんな訳で、パス。

やっとうがいが出来るようになって、お昼にほんの少し、お粥を口にした程度。

お腹は空いているので夕飯は完食。

でも、上顎や上歯ぐきや喉の奥が腫れてて感覚が半分なんだけど、辛いものに敏感。


数日はどうしても鼻血がでるので、両方に「鼻栓」、梅ちゃんみたい。

病衣を着てなきゃ、まぬけでこっ恥ずかしい顔です。 


さて・・・中1日おいて、木曜日・・・

やってきました、恐怖の「ガーゼ抜き」 ギャ~~~~!(><)

出血防止のために詰めてある、鼻の奥のガーゼを抜き取ります。

感覚としては、目の奥から鼻の中を通って、「みりっ、みりっ」と引っ剥がす感じなんだけど、

あまりの痛さに気絶する人も時々いるって(((((( ;゚Д゚))))))

1枚ずつ3日間、やりました・・・だんだん奥のを剥がすから、痛みが増してくるんだよねぇ。

2枚目は、多分、人生の中で5本指に入る痛さ!

覚悟はしてたけど、半日寝込んだょ。。。

さすがに3枚目は、痛み止めを使ってもらったので、2枚目よりは少しよかった。


ガーゼが抜けると傷や頭の痛みもかなり楽で、薬なしで眠れるようになってきて、

あとは徐々に元の状態に戻るのを待つ、って感じで、退院となります。


やれやれ、もう再発しないように、なんか考えないとネ。
Posted at 2011/06/14 23:55:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月06日 イイね!

6月6日

6月6日に雨ザーザー降ってきて~、なんて歌もあるけど、今日はいい天気!
盛岡もあっついよ(^-^;
というわけで、入院しましたヾ(^▽^)ノ

とある穴の調子が悪くてねぇウッシッシ

明日仏滅に手術で~すうれしい顔
Posted at 2011/06/06 14:49:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月03日 イイね!

シロノワール

おばんでした。

さて、只今、ブルスタで焼き肉食べて、うっぷうっぷ

そういえば、高速道路1000円がもうすぐ終わるなぁ、って話で思い出したンですが、
盛岡から一番近いとこで「シロノワール」食べれるとこ、どなたか知りませんか?
Posted at 2011/06/03 21:58:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2011年04月18日 イイね!

満月の夜

満月の夜朝の最低気温がプラスの日が続いて

やっと春になったと感じる今日この頃・・・




毎晩NHKのラジオ深夜便を聴いていると、

海外の一般の国民の皆さんが日本を応援している様子が毎日のように報告されて、

つい感激して泣ける


クロアチアの首都ザグレブでは、反政府デモの最中、デモ隊が日本大使館の前で足を止めて、

お祈りをしてくれたり、

ドイツの、日本人もあまり住んでいない姉妹都市でもない、小さな市の市庁舎に、

日本国旗の半旗が掲揚されていたり、(市長が自分で日本国旗を買ったらしい)

ケニアの、1日200円~300円で暮らしている市民の小学生が、

朝食のパンを食べたつもりで募金したり、お金がないからとバナナを50本売って、

日本に恩返ししようとするお母さんがいたり ・ ・ ・


日本が援助をしてきた国もあるとは言え、なんてみん心優しくて素直なんだろう、

日本人(特に私)は海外で惨事があった時、こんな風にしてきただろうか。


こんなおだやかな夕暮れの、山のずっと向こうに延々と広がる、津波で破壊された街・・・・


応援してくれる全ての皆さんに感謝、感謝。


私の悩みなんて,小さい、小さい!




Posted at 2011/04/18 02:05:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月09日 イイね!

大余震

夕べの余震は凄かったふらふら

大きな余震がくるとは言われてたけど、

びっくりしたな もぉ~

んで、揺れの最中には停電。

今日の昼過ぎには復旧したのに、

我が家はまだインターネットがつながりません。。。
なして?

Posted at 2011/04/09 00:24:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ずーっとベリーサに乗っています。 いよいよ乗り換えしなければならなくなりました。 次に乗りたい車が見つからず、久しぶりにみんカラを覗いてみました。 今のと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ベリーサ ベリ子 (マツダ ベリーサ)
「アイシーブルー」はなんたってカワイイ! 春は桜の木の下で、夏は高原の緑の中で、秋は紅葉 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
「パジェロ好き」の父に買ってあげた、軽でガマンの「パジェロミニ」。 MTを忘れないために ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation