• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

恋は水色のブログ一覧

2011年06月22日 イイね!

R30

R30仕事の帰り道、

急な左カーブなだけなんだけど、






ついつい、ウインカーを出してしまう (←出すという表現は古いのか?)

わかっちゃいるけど、もう何回もやった(笑)

夜だからかな?

朝は右カーブだけど、一度もウインカーは出したことがないの

ふしぎ

Posted at 2011/06/22 23:59:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月22日 イイね!

ピンクのカーテン

ピンクのカーテンえ?

美保純じゃないのかって?





このクルマ、後ろから見たら、

ピッカピカの新型 有名ハイブリッド車

横に並んで びっくり!

Posted at 2011/06/22 23:39:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月18日 イイね!

バッテリーあがり

入院のため、10日間、ベリーサに乗ってませんでした。

16日(木曜日)の朝、会社に行こうと、いつものようにエンジンをかけたら、 

「 ・ ・ ・ ・ ・ 」

ウンともスンともならない。

あれ?ナニ?へ?

もしや、バッテリーあがった? 待て待て、キーの電池が無いのかも。

カードキーから補助キーを抜いて、それでもう一度かけてみた。

「 ・ ・ ・ ・ ・ 」

やっぱりウンともスンともならない。

我が家にはブースターケーブルもないし、JAFを呼びました。



JAFのイケメン、爽やかにやってきて、ほんの数秒でエンジン復活!

バッテリー 始動前 02.9V
       
        始動後 14.2V

「会社まで20km走ったあと、念のため30分ぐらいエンジン止めないでくださいねー」って言われた。

えっ、ガソリンないよ、貧乏ランプついてるし!

出勤途中でセルフスタンドで給油していこうと思ってたけど、なじみのスタンドで給油して行きました。


去年の車検で新しいのに替えたばっかりなのに、なんか、ナットクいかないなー、ブツブツ

ルームランプは点いてなかったし、スタートノブがLOCKまで戻ってなかったのかなぁー?

なんかなぁー ・ ・ ・



Posted at 2011/06/18 08:21:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月15日 イイね!

ギシギシ音とか


マツダからDMきた。 リッター30km、新世代デミオだって。

ベリーサの倍以上走るんだねぇ ・・・ ふぅ~~~~ん・・・


さて、今年の10月で満6年になる、ベリーサ。

来月には10万キロをむかえそうです。

いろいろガタがくるお年頃?

気になる症状がありまして、Dラーに行く前にいろいろ教えてください。


■その1 <ギシギシ>

どうも去年から、後ろからの「ギシギシ」音が気になるようになりました。

走行中と、乗り降りする時に、なるみたい。

「ショック抜けてる」んですか?


■その2 < 振動 >

春に夏タイヤに交換してから、低速時に、周期的な振動を感じるようになりました。

夏タイヤは納車以来のものなので、タイヤが古いって話もありますが、

はっきり、トントントントントットットット・・・って感じます(表現が難しい)

ベアリングだかなんだかが減ってきたの?


いずれも、どこがアレで、ナニがどうで、ソレでいくら、とか

何かしらの予備知識、教えてください。 

ドゾヨロシク


Posted at 2011/06/15 23:27:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月14日 イイね!

退院

恋は水色、恥ずかしながら、帰ってまいりました!

昨日、仏滅の13日、退院いたしました。

え~、ご心配くださいました皆さん、(てか、ほとんど興味本位かぁ?(笑))

お騒がせいたしまして、申し訳ございませんでした。

しばらくの禁欲いえ、禁浴生活でロクな洗顔もできず、

毛穴は引き締まるどころか、ザラついて開きっぱ。

生活環境の変化と、手術による食事制限で、フンヅマリになり、

◯ツ穴は閉まったまま。

おとといまで、WAHAHAの梅ちゃんのようになっておりました(笑)


という訳で、答えは「鼻の穴」!

私は「術後性頬部膿胞」&「鼻中隔湾曲症」の手術でした。

(右目の下に膿がたまって、眼球が押し上げられていた)


どちらも内視鏡手術なので、30年前とは大違い、色々と楽なんだろうな

とタカをくくっておりました。

手術は午後1時から約2時間(実はよく知らない)

確かに、術後の痛みや腫れはだいぶ楽でした。


とっころが!

全身麻酔から覚めた後、両鼻はびっちりガーゼやら綿球が詰まってて、

クチ呼吸しかできないからクチの中はカッパカパに乾きっぱ、

喉には血や痰が詰まるし、オシッコはつまる、酸素マスクは邪魔だし、

マスクが解除になるまでの数時間は本当に息を吸うのが苦しくて、

窒息死ってこんな感じがエスカレートしていくのかな、なんて

1時間がひと晩ぐらいに感じながら必死、本当に必死に耐えました。マンズユルグネガッタ・・・



内視鏡手術とはいえ出血はするので、それが多少、喉から胃に流れてしまいます。

それを吐き出すまで、これまた気持ち悪くて苦しい。。。

胃下垂の私は「吐く」のがとてもしんどいので勇気と覚悟がいる。。。ユルグネガッタ・・・


翌日の朝食からは食べられるのですが、そんな訳で、パス。

やっとうがいが出来るようになって、お昼にほんの少し、お粥を口にした程度。

お腹は空いているので夕飯は完食。

でも、上顎や上歯ぐきや喉の奥が腫れてて感覚が半分なんだけど、辛いものに敏感。


数日はどうしても鼻血がでるので、両方に「鼻栓」、梅ちゃんみたい。

病衣を着てなきゃ、まぬけでこっ恥ずかしい顔です。 


さて・・・中1日おいて、木曜日・・・

やってきました、恐怖の「ガーゼ抜き」 ギャ~~~~!(><)

出血防止のために詰めてある、鼻の奥のガーゼを抜き取ります。

感覚としては、目の奥から鼻の中を通って、「みりっ、みりっ」と引っ剥がす感じなんだけど、

あまりの痛さに気絶する人も時々いるって(((((( ;゚Д゚))))))

1枚ずつ3日間、やりました・・・だんだん奥のを剥がすから、痛みが増してくるんだよねぇ。

2枚目は、多分、人生の中で5本指に入る痛さ!

覚悟はしてたけど、半日寝込んだょ。。。

さすがに3枚目は、痛み止めを使ってもらったので、2枚目よりは少しよかった。


ガーゼが抜けると傷や頭の痛みもかなり楽で、薬なしで眠れるようになってきて、

あとは徐々に元の状態に戻るのを待つ、って感じで、退院となります。


やれやれ、もう再発しないように、なんか考えないとネ。
Posted at 2011/06/14 23:55:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ずーっとベリーサに乗っています。 いよいよ乗り換えしなければならなくなりました。 次に乗りたい車が見つからず、久しぶりにみんカラを覗いてみました。 今のと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   12 34
5 67891011
1213 14 151617 18
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

がんの辞典 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/06 11:22:03
 

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
「アイシーブルー」はなんたってカワイイから! 春は桜の木の下で、夏は高原の緑の中で、秋は ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
「パジェロ好き」の父に買ってあげた、軽でガマンの「パジェロミニ」。 MTを忘れないために ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation