• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

恋は水色のブログ一覧

2011年03月17日 イイね!

仕事がない!

今現在困っていない皆さん、

被災していない皆さん、

ガソリンを買いだめしないでください!


テレビでもずっと報道しているとおり、被災地にはガソリンが来ません。

せっかく山のように集まっている救援物資が 届けられません。

朝の最低気温はマイナス7℃の地域もあり、

この寒さで、自衛隊の給水車の蛇口も凍り付くほどです。

なのに避難所には灯油が届きません。

医療関係者も、通うのにさえ難儀しています。ましてや医療用品も届きません。


以下個人的なことですが、

仕事で必要なモノが ほとんど入って来ないため、仕事ができません。

というか、仕事がありません。

私の会社はサービス業ですが、予定していた仕事が次々キャンセルされました。

ガソリン等の燃料が無いために、輸送が停止、宅配便も止まったままです。

印刷会社関係の知り合いは、紙・インク・ガス等が無いため、ずっと自宅待機しています。

新聞は自転車で配達ですが、チラシは折り込みされません。

せっかく無事なのに、仕事がありません。

経済がどんどん悪循環しながら落ち込んでいきます。


無事な人が買い占めることで、被災者がますます困る ことを分かって下さい。
Posted at 2011/03/17 15:22:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月15日 イイね!

大丈夫ですが

私と我が家、職場等に限った、個人の状況を報告します
私は岩手においては、ほとんど被災していないといえる生活が出来ています


当時、私は会社の近くへ出掛けており、小さな商店で立ち話中に地震発生。
(震度5か?)

長い長い揺れだったが、急激な揺れではなかったせいか、陳列していた小物が落下する程度。
ほどなく停電。

会社に戻ると、ビルの壁は歪み、社内は書類が散乱し足の踏み場もなく、
重い受付けカウンターも移動していた。

内陸は、地震発生時は、揺れによる直接な人的被害はなかった様子。
目だった建物倒壊はなく、看板落下、壁の剥離、屋根瓦の落下程度か。

停電、断水 のため、機転が効いた人は速攻でコンビに等で買い物をした。

会社の近くで一人暮らしの叔母を乗せ、帰ろうとすると、信号も停電のため、
大渋滞でまったく進まず。

自宅まで20km、ガソリンが不安のため、避難所へ引き返す。

が、避難所では暖房も灯りもなく、先に避難していた人たちは身を寄せ合って震えていた。

叔母が経営するスナックに二人で非難。
スナックには反射式ストーブがあり、水も出たため、大助かり。

やかんでお湯を沸かし、フライパンで叔母がコンビニで買っていたナポリタンを温め、夕食。

車に積んでいた毛布、会社にあった布団を集めてソファで寝る。

この間、メールは通じるが、電話はなかなか通じない。
神戸にいる姪からの電話は通じた。

翌朝、自宅へ帰ると、発電機のおかげでいつもどおりの生活が出来ていた。

その日(土)の夕方5時、通電。 
この通電は早いほうで、市内は翌日に通電した様子。

ガソリン等の燃料がないため、月曜から休業している会社多数の様子。

スーパー等も開いてはいるが、モノが無く、いつまた余震がきて、停電、断水になったらと不安が募る。

電池はどこにも売ってない。ついにはローソクもない。カセットコンロもない。

加えて福島原発の状況・・・農作物を初め、この先の日本の食料にも大きな不安。


被災していない地域の皆さん、決して他人事だと思わずに、どうか防災意識をもって
備えていて下さい。

普段便利な生活をしている人ほど、困難しますから。

特に携帯電話。災害時ほど、バッテリーがすぐなくなります。
停電時の充電の手段はほとんどの人が備えていません。

被災地では水や食料より、トイレ関係の確保が重要です。オムツ類も。

少々のことではへこたれない、健康な身体、大らかな精神、とても重要です。
被災地では医薬品もありません。

普段から周囲の人との挨拶やコミュニケーションをとっていることも、
困窮した状況で、とても大きな助けになります。


今日はとりあえず、ここまで。

被災地の皆さん、がんばって!!! 
Posted at 2011/03/15 12:14:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年あけましておめでとうございます


 南へ向いてる窓を開け~

 うわ!・・・部屋が暗いワケだ・・・


北国ながら、まさかの大雪で大変なお正月、

初詣どこじゃないから。(神様ゴメンナサイ)

昨日は激しい雷と、真横に吹き付ける猛吹雪で、

休みの日で良かった・・・

思い起こせば5年前、ベリーサ買ったばかりの冬も大雪だったなぁ


さて、今年も忘れた頃にいつだりお邪魔しますので、

どうぞよろしくお願いします
Posted at 2011/01/01 23:54:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月11日 イイね!

松茸

松茸じゃ!
岩手県 岩泉産 
まづだげ!!



なんぼ 今年は大豊作だがらって

こんねぇにが!? (岩泉弁です)

暑さのために遅れでらったのが、急に寒ぐなって雨が降ったがら、

一気に出てしまって、採るのに追っつがねくて、

こんたに でっけぐなったんだど

父ちゃん、けづ、なぁどするや?
Posted at 2010/10/11 18:09:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2010年09月22日 イイね!

十五夜

かもしれないけど

さんむいっ!!!(((((((≧Д≦))))))

厚い毛布を腰から掛けて、ノートPCを膝の上に置いてるんだけど、

手がとっても冷たくなるので

ノートの下に手を入れて、熱であっためながらやってます

でも寒がりのオイラはすぐ湯冷めするの

ストーブつけちゃおっかなー

なんてネ

    

Posted at 2010/09/23 00:48:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ずーっとベリーサに乗っています。 いよいよ乗り換えしなければならなくなりました。 次に乗りたい車が見つからず、久しぶりにみんカラを覗いてみました。 今のと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ベリーサ ベリ子 (マツダ ベリーサ)
「アイシーブルー」はなんたってカワイイ! 春は桜の木の下で、夏は高原の緑の中で、秋は紅葉 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
「パジェロ好き」の父に買ってあげた、軽でガマンの「パジェロミニ」。 MTを忘れないために ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation