• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月05日

自歩道廃止反対!毎○hentai新聞は真面目に廃刊しろ!

自歩道廃止反対!毎○hentai新聞は真面目に廃刊しろ! 法律論や原則論を振りかざす前にこの写真を見てほしい。

ここは押しボタン式信号機が有る道路の風景です。

(一緒に写ってるのは、私の愛車、ホンダの電動アシスト自転車”ラクーン”です(^^ゞ)

片側一車線の道路は、街区と街区を繋ぐ道路で、かなりの交通量があります。
通勤ラッシュの時間帯には上り方面(画面奥に向かうのが上り)は相当の混雑で、渋滞気味になるほどですし、当然ですが下り方面も相当混雑します。

見ての通り、この道路の歩道は自歩道、「自転車歩行者道」に指定されていて、自転車が走行することができます。

歩道の幅は当然ながら3m以下です。

さて、この自歩道と押しボタン式信号機ですが・・・

地元の生活者の生命線になっています。


画面の左側には小学校が。

右側には中学校が有ります。

更に左右には保育園が1つずつ有るのです。

この信号機は小学校に通う小学生が毎日何十人も使っています。

同様に自歩道は中学校に通う中学生が自転車を走らせながら毎日何十人も通行するのです。

この信号を利用して両側の保育所に子供を自転車で送迎する親も毎日使っています。
(何でそんな羽目になるのか、保育所の入所審査状況を知ってる人は解りますよね?)

勿論、部活動や習い事、仕事帰りの送迎などで暗くなってからも子供や親子連れの利用者はかなり居ます。


ところが、毎○hentai新聞はこんな糞記事を載せて我々の子供たちの安全を奪いかねない偏向報道をしています。

自転車歩行者道、廃止へ 有識者会議、国に提言案


これではまるで自歩道が廃止されるみたいな印象を持ちます。

しかし、記事を読んでみると、

自転車が通行できる幅広歩道を整備対象から外した。

だけであり、

自転車道が本来必要なのに整備が難しい道路で、自転車の交通量が少なく歩行者との分離が必要でない場合に限って、既に整備されているものを当面の措置として活用する

となってます。

これって、自歩道って何で指定されているのか?って言うそもそも論の部分に関わることですが、自転車専用道や完全な分離交通が困難だから自歩道が指定されているんです。

ですから、自歩道が指定されている部分は、はなから「当面の措置」であり、分離交通が実現できるのであればそっちの方がいいに決まってます。

元々整備が難しいから現実論として安全を考慮して自歩道指定してるんです、つまり「何も変わらないよ」って事でしか無い様にしか見えませんが?

しかも提言「案」だし!

それなのに何で記事の題目で「自転車歩行者道、廃止へ」になってるのか理解に苦しみます。

これで世論が反応して、自歩道廃止なんて盛り上がったら大変なことです。

廃止は標識取り外すだけなんですから。


冒頭の写真の場所の自歩道指定が廃止されたらどうなるでしょう?

ほとんど唯一の安全に横断できるポイントなのです。

朝は道路の左側、手前から奥に向かって車道に中学生の自転車が滞留することになります。
信号が変わるまで横断できませんからね。
更に中学生は13歳以上ですから、歩道走行の例外規定も適用外です。

その横を大型トラックを含む車がバンバン通過していくわけです。

保育園に送る子供を乗せた自転車も同じように車道に滞留します。

しかも一人や二人ではありません

何十人もです。



通行している自動車のドライバーは体調万全の人達ばかりですか?

脇見、居眠り・・・


怪我で済みましたが、私自身、自宅近くで肉親が居眠り運転の車に跳ねられて、駆けつけた事が有りますが、路上に倒れる自分の肉親を見た時の絶望感・・・

・・・・ゾッとする光景ですよ?
もう二度と見たくありません。


歩道が自歩道であればどうでしょう?

保育所に行く自転車も、中学生の自転車も自歩道内で安全に滞留することができるのです。


こう言った標識や信号は、机上の空論的な交通安全論議では語り切れない地元住民や地元警察の安全や安心への願いから設置されているのです。

以前、通学路の歩道論議の話でもちょっと書きましたが、どうも学者さんやジャーナリストの「有識者」って言われてる連中は、勘違いしてるみたいですが、地元住民が何も考えていないとか思ってんでしょうか?


地元住民の誰もが子供たちの安全や生活のことを考えているのです。

闇雲に自転車レーンを自転車専用道をって言う馬鹿がいますけど、その整備するための道路の拡幅は一体誰の土地を使ってやるんですか?

安全のためだから自分達の生活は犠牲にして引っ越せとか言うつもりなんですかね?

自転車の安全のためのインフラ整備はいいですけど財源はどうするんですか?

自動車利用者が収める重量税や道路特定財源、ガソリン税の暫定税率分等、受益者負担をお題目に徴収してきた税金を、安全っていう反論できない錦の御旗を掲げ別の交通手段の為に使うっていうのは自動車ユーザー達だって納得出来ないですよ。

俺達チャリンカーの安全は国が責任持って整備すべき!ってか?


何だかド貧乏なタダ乗り左翼的思想がプンプン臭います。


何度も言うようだけど、日本の自転車ニーズはほぼ全部が歩道走行に対応した低速のママチャリです。

土地の価格が高く、道路整備が難しいと言う日本の特殊事情に適応して進化してきた日本の自転車であるママチャリで殆ど全部の自転車ニーズが飽和している状態なのに、今更何で欧米並みの自転車道とか整備するんですか?よしんば整備するとして、一体いつまでかかるんですか?

もう一度書きますが、自歩道の廃止って簡単なんですよ、標識取り外すだけですからね。


でもね・・・


その標識一つに地元のどれだけの願いがこもってるか、考えたことがあるのか!?


通学路の標識、横断歩道のペイント、押しボタン式信号その一つ一つが地元の陳情や地道な活動で一つ一つ、大変な時間をかけて整備してきたものだ!


それを中央の学者やマスゴミどもの机の上の論議だけで取り外されちゃたまんねーんだよ!


子供達を守れ!


愚か者と言われようと結構!
私は自歩道廃止に反対します!


<最先端 はマスゴミから、モダニズムエゴイズム、利害関係に目を瞑った最先端に踊らされる世界>
ブログ一覧 | 日本は自転車先進国 | 日記
Posted at 2013/02/05 22:04:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

《車種限定✨プレゼントキャンペーン ...
FJ CRAFTさん

BH5でドライブ(埼玉県 入間基地 ...
BNR32とBMWな人さん

やっちゃいました😂
Black s204さん

105,000 Mile Serv ...
mx5ミアータさん

尾道ラーメン 三公
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation