• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spikenのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

2024 ラーメンつけ麺 まとめ by spiken

2024 ラーメンつけ麺 まとめ by spiken今年も2024年を振り返りラーメン備忘録を!
Vol.222~248の総数27杯(麺)昨年比+6
最高記録、いやぁ食った食った!

2024年 27麺
2023年 21麺
2022年 24麺
2021年 24麺
2020年 19麺
2019年 21麺
2018年 17麺
2017年 13麺

例年通り、今の記憶で★★★→★★→★→〇→▲→×

では・・・

Vol.222 ★ 薫風@梶ヶ谷
アルファラメオvol.222 燻風@梶が谷
家庭的で安定していた一杯。

アルファラメオvol.223 ラーメン泪橋@溝口
二郎系のようで二郎系でない、和だし強め。

Vol.224 ★★★ 中華蕎麦 つきひ@亀戸
アルファラメオvol.224 中華蕎麦 つきひ@亀戸
煮干しの名店でうまかった。立地もこんなところに?って感じ。

Vol.225 ★★★ ナンバーナイン@草
アルファラメオvol.225 ナンバーナイン09@草加
これは本当に好きなタイプ。

アルファラメオvol.226 つけそば屋 麺楽@青梅 河辺
昭和のつけそば。荻窪の名店を思い出す。

アルファラメオvol.227 油や鹿鳴 rock may@二子新地
うまい混ぜそばに出会えた。

Vol.228 ★ 鶏そば炭や@新橋
アルファラメオvol.228 鶏そば炭や@新橋
鶏を炭火で焙るタイプ。本店はTVで放送されてた。

Vol.229 ★★★ 善治@横須賀中央
アルファラメオvol.229 善治@横須賀中央
これはまとまりのある一杯でした。旨し。

Vol.230 〇 煮干し青樹@立川
アルファラメオvol.230 煮干し青樹@立川
今思うと普通かな~。

アルファラメオvol.231 焼あご煮干らあめん とびうお@南林間
バランスよくまとまっていた一杯でした。

アルファラメオvol.232 貝出汁らぁ麺 貝めし 海美風@浅草
チェーン店、または観光客用って雰囲気。麺も・・・

Vol.233 ★★ 鶏そばAkari@甲府
アルファロメオvol.233 鶏そばAkari @甲府
鶏のうま味出ていてマイルド~

アルファラメオvol.234 ちゃぶ屋とんこつらぁ麺CHABUTON@港北ノースポート・モール
フードコート麺ですね。

アルファロメオvol.235 だし麺屋ナミノアヤ@上野毛
近所の名店となる

アルファロメオvol.236だし麺屋ナミノアヤ@上野毛 (再訪)
近所の名店となる

アルファラメオvol.237 麺屋独歩@昭島市中神
THEらーめんという王道路線

アルファラメオvol.238 九十九里らぁ麺 くくり@豊洲 千客万来
麺がなぁ。観光地のラーメンかな。

アルファラメオvol.239 鮨らぁ麺 釣りきん@横浜鶴屋町
ラーメン凪で間違いないし、鮨も旨い。

Vol.240 ★★★ 深だし中華そば@平井
アルファラメオvol.240 深だし中華そば@平井
これは最高に旨かった!

Vol.241 ★★★ らーめん小池@八幡山
アルファラメオvol.241 らーめん小池@八幡山
さすがの名店。もっと早くに行けばよかった。

アルファラメオvol.242 頑者illmatic@入間アウトレット
頑者を食べたのは何十年ぶりかな。安定の味。

Vol.243 ★ 凪 ブタオ@渋谷
高評価にしかけたけど後のコハクノトキが上回った!

アルファラメオvol.244 2代目めん屋 秋もと@世田谷線上町
好きな、またおま系。間違いない。

アルファラメオvol.245 コハクノトキ@稲田堤
ここの豚骨にはびっくり!旨い!

Vol.246 ★★★ 中村屋総本山@川越
アルファラメオvol.246 中村屋総本山@川越
文句のない濃厚煮干し系。塩味と煮干し風味バランスよい。

アルファラメオvol.247 鶏白湯麺 石田屋@溝の口
鶏の旨さは新橋のほうかな。熱々ではなかった。

アルファラメオvol.248 ともちんラーメン@川崎
はじめて食べたちゃん系。懐かしいスープでいろんなラーメン食べるときの
基準となり舌のリセットできる一杯。

すっかりラーメン日記ですが、147のメンテ関係も備忘録として
あげていかないと。

それでは、皆さんよいお年をお迎えください!(超ギリギリ!)
2024年12月10日 イイね!

アルファラメオvol.248 ともちんラーメン@川崎

アルファラメオvol.248 ともちんラーメン@川崎川崎駅前、何度も仕事で前を歩いていながら、行列もあり、なかなか行けなかったこちら。


初めてのちゃん系で期待高まります!

この看板をいつも横目に見ながら歩いていました!







立ち食いです!

どーんと着丼。

優しい、優しすぎる😅スープ。丁寧に魚介系の出汁をとり、それを邪魔しない薄めの醤油。まさに懐かしの中華そばという表現がふさわしい!

チャーシューはしっとり。山盛り5枚くらいは入っています。

多加水のツルツルのどごし良い麺です。最近パツパツ系多かったので久しぶり。

チャーシュー丼を作り、スープを入れて食す。

ネギ増ししたい一杯、ごちそうさまでした。

味の濃いめ、パンチあるラーメンを食べることが多いので、舌のリセットにはもってこいの中華そば。年に一度は食べたほうがいいかな。新宿あたりのちゃん系にも行かねば。

★★★☆☆
Posted at 2024/12/15 00:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月08日 イイね!

アルファラメオvol.247 鶏白湯麺 石田屋@溝の口

アルファラメオvol.247 鶏白湯麺 石田屋@溝の口今日は職場の仲間と川崎国際駅伝大会に参加。



消費したカロリー分はその日のうちに補充ということで、打ち上げのあとは、最近気になっていたこちら石田屋へ。西宮の名店がプロデュースしたみたい!


炭火で親鶏を炙るスタイルは新橋にもありますが近場で食べられるのはうれしいですね。


しばし待って、どーんと着丼。


鶏白湯スープは泡立てていてフワフワクリーミー。スープは、鶏の臭みもなく無化調かな。塩味も抑え気味でコクがあり、飲み干せます。


麺は硬めにしましたが、ちょっとこのラーメンには柔らかいかな。次回からは一番硬めにしてパツパツ麺で味わいたい。



親鶏の炭火焼き、香ばしく噛み応えあり、炭の風味が淡白めなスープに合います。追加トッピングしたいくらい。もう少し熱々だとさらに高評価。



インスタグラムフォローと投稿で、替え玉とトッピングが無料。うれしいサービス。





完飲してごちそうさまでした。店員さんの接客もよく、いいお店でした。

職場にも近くリピート決定。
★★★★☆
Posted at 2024/12/08 21:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@麺屋 魔裟維
えっ、上石神井ですか?実家の最寄り駅です!ブログ楽しみにしています!」
何シテル?   08/01 13:54
spiken(スパイクン)です。 147はヤフオクで購入w5年目を過ぎました! 左ハンドルのマニュアル車というおかげか 奇跡のノートラブルです! ち...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

【失敗→復活】ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 18:53:28
スピーカー交換(フロント左側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 07:32:15
ラーメン探訪 Vol.706 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 22:58:24

愛車一覧

アルファロメオ 147 スパイクン号 (アルファロメオ 147)
ALFAROMEO 147TIに乗っています。 これに乗るのは長年の夢でしたが、 ありえ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
通勤快速
ヤマハ マジェスティ125 青い稲妻通勤快速 (ヤマハ マジェスティ125)
大事な相棒!電車通勤の谷間にこれで通勤、そして娘とチョイ乗りと大活躍。125なので駅前に ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
結婚し、バイクの車検代出せなくなり ニンジャ盗まれたあとは250クラスに。 このころはト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation