• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月20日

駆け足の撮影行

駆け足の撮影行 平日は晴れるものの週末は崩れるパターンが続いていましたが、本日晴天に恵まれたので急ぎ足で撮影に出かけてきました。








晴れ予報を受けて前日のうちに必要な機材をカメラバッグに入れて準備していたものの、アラームをセットするのを忘れ、目が覚めたのは6時ちょっと前。外を確認すると快晴という事で撮影に出かけることにしましたが、この時間では白馬の日の出は間に合わないので、松本市内からの景色を狙うことに決定。

急いで準備して市内でも展望の良い弘法山古墳に向かいます。外気温は-4℃と、今シーズンで一番の冷え込み。途中で喉が渇いたので車に残していた缶コーヒーに手を伸ばすとカチカチに凍ってました。。。



現場に到着して日が昇ってくるのをしばらく待つといよいよマジックアワーの始まり。しばし時間を忘れてシャッターを切りまくります。



常念岳と槍ヶ岳のアップ。



周囲もすっかり明るくなり体も冷え切ったので一旦帰宅。白馬方面も雲ひとつ無い好条件だったので、朝食とシャワーを急いで済ませてまた出発。

家で見るライブカメラの映像では快晴でも、現地に到着する頃には雲が沸いてくるというパターンがよくあるので、天気が持ってくれるか少々不安になりつつ車を飛ばします。1時間少々で到着した白馬村は期待通りの快晴です。

定番の白馬大橋からのショット。



白馬岳。



白馬鑓ヶ岳と杓子岳。



別の場所からの白馬三山。



今回の撮影行は先日入手したM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6Ⅱの試写を兼ねていましたが、35mm換算で28mmから300mmをカバーできるのはやはり便利ですね。特に氷点下の環境での撮影だとレンズ交換にも気を使いますし。

肝心のレンズの性能については、帰宅してからZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5で撮影した画像と比較した範囲では、解像力は予想通り劣っているようです。条件が同じではないので単純な比較は出来ませんが、14-54mm F2.8-3.5は描写力でも定評のある竹レンズですし、高倍率ズームですから仕方ありません。その辺のところを理解したうえで使っていく範囲においては便利この上ありません。

そうそう、帰り際に立ち寄った好日山荘でTEVAのスノーブーツがクリアランス価格で出ていたので衝動買いしてしまいました。山屋さんの間ではこれを遭難と呼んでます(笑)。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/20 19:04:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

開成町あじさいまつり
SUN SUNさん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

WORKMAN+Plusと海
もじゃ.さん

今日も青空の五色台へ。(⁠•⁠‿⁠ ...
TOSIHIROさん

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むま ...
エイジングさん

マツバギク満開
THE TALLさん

この記事へのコメント

2015年12月20日 20:11
遭難されましたか(  ̄▽ ̄)

レンズの前に腕がドイヒ~な私ですが
望遠で遠景見るだけでもワクワクしますね!
コメントへの返答
2015年12月20日 20:26
見事に遭難しちゃいました(笑)。

確かに望遠で寄ると気持ちいいですよね。
2015年12月20日 21:01
アルプスの山々いつか見に行きたいとは思うんですけど中々機会がありません…
自分はもっぱら筑波山です(°_°)

tevaのスノーブーツいいですね!
自分も買おうか悩み中なんですよf^_^;)
コメントへの返答
2015年12月20日 21:19
機会があったらぜひこちらに足を延ばしてください。

TEVAは昨年のモデルが安くなっているのでお買い得ですよ。横幅が狭いので、大きめのサイズにした方が良さそうです。
2015年12月20日 21:49
朝からお疲れ様でした(*^▽^*)
広角からズームまで、ちょうど良くていいレンズですね♪
信州の山々の景色は広角で切り取った画角がとっても好きです(≧∇≦)
自分、常念岳見ながら育ったので、常念アップ嬉しいです‼三郷(今もある?)辺りからの角度が最高(*^^*)
コメントへの返答
2015年12月20日 22:07
久しぶりに週末に快晴になったのでちょっと頑張りました(笑)。
レンズもフレキシブルでこれから活躍してくれそうです。

山の景色はやはり広角で切り取るのが良いですよね。

松本や安曇野の人にとっては常念岳は思い入れが強い山になりますね。私も好きです。

プロフィール

「父親がAT車へ乗り換えたいと言っていたのを受けて、通勤街乗りに使っていたミライースを譲ることにしました。昨日松本から石巻まで運んできたところです。」
何シテル?   06/17 06:59
2007年に長野に移住。信州の自然を満喫しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ケトジェニック体験記 10日目編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 04:25:44
Nationwide Hubcaps Inc 17" Wheel Skins Hub Caps Alloy Rim Covers 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 13:35:33
エアコンフィルター交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 13:28:03

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
JA22W以来、20年ぶりのジムニーです。 2020年10月24日納車。納車まで15ヶ月 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤・街乗り用です。 アイドリングストップが付いた車を所有するのは初めてなので、燃費に期 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤/街乗り用としてミラジーノからの乗り換えです。 これから日常の足として頑張ってもらい ...
ジープ パトリオット ジープ パトリオット
デモカー落ちが店頭に並んでいるのを見つけ、スタイリングに一目惚れして手に入れた初Jeep ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation