• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさやんです!のブログ一覧

2013年04月06日 イイね!

やられた~!

みなさん、おはようございます。
まさやんです。

今朝、Facebookの書き込みを見ていると
以下の内容の「メルセデス・ベンツ日本」による書き込みがありました。

--- 以下書き込み内容 ---

【G-Class】ドライバーの視界を360°確保する新機能を追加!

世界中で高く評価されている最高級SUV「Gクラス」にこの度、車体を透過させることによりドライバーの視界を360°確保する機能を新たに追加いたしました!

全世界で初の本格搭載となる本機能。車線変更時などにドアミラーで後方を確認することなく直接自車の後方の様子を知ることができます。


本機能使用中は完全透過となっているためサファリパークなどで活躍が期待できますが、車内が丸見えのため日頃から荷物を整理するなど心がけることをお勧めいたします。

また、本機能がOFFの場合は自車が見えておりますが、急な飛び出しなどに対処できるよう速度に十分注意し、脇見などせず安全運転をお願いいたします。


本機能のプロトタイプの映像はこちらから。


2013.4.1


--- 以上書き込み内容 ---

お気づきの方もいらっしゃるとは思いますが、
書き込み日付を見ると「2013.4.1」!?

やられました~。
Posted at 2013/04/06 08:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年03月30日 イイね!

ふぉれすたぁ~ らいぶ

みなさん、こんにちは。
まさやんです。

手抜きですが
トミ・マキネンによるインプレッションが見ていて気持ち良かったので載せてみました。



ウェットコンディションだったのがちょっと残念ですが
ボクサーエンジンの高回転時の音がいい感じです(^-^)♪
Posted at 2013/03/30 06:57:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2013年03月26日 イイね!

地味に直す・・・

みなさん、お久しぶりです。
まさやんです。

「インプレッサのブレンボキャリパーを移植しました~」なんて書き込みをしてみたいけど、そんな余裕もなく、週末は車弄りを諦めて自分弄りをしてました。

この歳になると白髪が増えてきたので
白髪染めをするのですが
美容室でしてもらうと高いので
自分でします。

最近では毛染め液が泡状になって垂れにくいものが多々発売されています。
便利になったものです。
「髪に毛染めの泡を馴染ませて5分程放置した後に洗い流してください。」との説明書きがありましたが貧乏性の私は長ければより浸透するだろうと15分程放置した後に泡を洗い流しました。

すると額に残った泡の色が額に浸透してしまいました(イメージ写真)。


少し色が残ったものの目立たないくらいに落とし、
美容師をしている妹にカットをしてもらい・・・

無事終了(本人の妄想です。)


スッキリしたところでここから本題(^-^!)。
フロントエアロバンパーのコーナーに小さなキズが付いてしまったので地味に修復です。
オーナー以外の方が見たら全く気にならないであろうレベルのキズです。

場所は赤丸内の黒い樹脂部分です。


アップにするとこんな感じです。


まずはキズ部分が白いのでこれ(99工房のキズペンのツヤ消しブラック)を使って黒くします。


10分程乾燥させた後、次はこれ(カーメイトの黒樹脂復活)を使用し、キズペンで修復した部分を目立たなくなるようにしました。


作業終了後はこんな感じです。

もう少しキズペンで塗り重ねしてキズを埋めた方がよかったかな。

遠目に見たら目立たないのでヨシとします(^-^)。


黒樹脂復活は黒が際立ってキレイになります。
あとはどれくらいの期間この状態を維持出来るかですね。
Posted at 2013/03/26 00:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2013年03月08日 イイね!

明日は我が身・・・(コーナーセンサー異常)

以前、としにゃさんのブログの「コーナーセンサー故障」の記事を読んでて、そんなこともあるのかぁ~と思いながらも他人事でしたが(すいません・・・m(_ _)m)、同様の現象が私のフォレちゃんにも発生しました。

バンパーに付けられたセンサーから障害物までの距離が障害物に近付くとマルチファンクションディスプレイに表示されるはずなのですが、数日前から表示されなくなりました。


本来であれば「車両周辺を直接確認してください」の上部に障害物までの距離が表示されるのですが、ご覧の通り真っ暗です。

日曜日(2013/3/10)にディーラーで見てもらいます(^-^)。



ディーラーで上記の件見てもらいました。
見ているうちに現象が出なくなったのでしばらく様子見ということになりましたが、
ディーラーの駐車場を出る前に試しにバックギアに入れてみると・・・

再発!

後日、代車を用意するのでゆっくり見させてくださいとのことで
今のところは進展なしです(T-T)。

代車にはBRZを希望します!(笑)


<その後の対応>
ディーラーに1週間預けて見てもらったものの上記の現象は再発しませんでした。ただ対策プログラムが出ていたので書き換えをしてもらいました。
とりあえず様子見といったところでしょうか。
それにしてもはっきりした原因が分からないのは不安ではありますね。

↓ ↓ ↓ ↓

2013/06/01 更新
現在、上記の現象の再発はありません。
サービスに確認すると保証が3年あるのでその間であれば無償修理出来るとのことでした。しかし、3年を過ぎてすぐに再発するのが最悪なパターンではありますね。

↓ ↓ ↓ ↓

2013/08/04 更新
本日、ディーラーから連絡があり、
初期生産分のコーナーセンサーのコントロールユニットに不具合事例があるとのことで、シリアルナンバーが対象かどうかを確認させてくださいとのこと。オプション(ボディサイドモールディング)装着時のついでにシリアルナンバー確認と不具合対象品であれば交換作業をお願いすることになりました。

↓ ↓ ↓ ↓

2013/09/15 更新
前回の更新時の書き込みの確認結果、交換対象品であった為、コーナーセンサーのコントロールユニットを交換してもらうことになりました。
部品入荷後、交換してもらいます。
Posted at 2013/03/08 23:27:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2013年02月24日 イイね!

理想は高く、現実は・・・

私のフォレちゃんがこれくらい言うことを聞いてくれたらなぁ~


もっと贅沢言わせてもらうと、これくらいがいいなぁ~


みなさん、こんばんは。
まさやんです。

突然、変なひとりごとからはじまりましたが、
私は車好きであり、カーアクションのある映画も好きです。

幼い頃、親父に連れられて観た映画
「007 私を愛したスパイ」。
当時、内容は全く理解出来なかったものの、
映画中に出てきたボンドカーのロータスエスプリに一目惚れ。


幼心に絶対この車を手に入れてやる!と思うも
中学生になる頃には早くも挫折・・・

だんだん、現実が見えてきた私は
中古車屋で見つけた日産サニーの周りをうろついてました(^-^!)。

結局、26歳まで車に乗ることはなかったのですが・・・

大きな夢を持つことも大切ですが、
現実を見ることも大事ですね。


余談ですが、
レガシィ GT スペックB(BP/BL)のホイールデザインは


当時、上映されてた「007 ダイ・アナザー・デイ」のボンドカーの
アストン・マーティンV12バンキッシュのホイールデザインを参考にしたのかな?と
思ったのは私だけでしょうか?





Posted at 2013/02/24 21:59:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/1701124/40961108/
何シテル?   01/08 22:26
まさやんです! くだらないブログをたまに更新してます~。 覗いてもらってイイね!貰えると単純に喜びます(^o^)ノ♪。 宜しくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sグレード センターコンソールボックス移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 19:36:53
トヨタ(純正) NSCN-W68 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 12:39:36
30プリウス Lグレード ドアミラー自動格納  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 09:53:05

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
今まで新車を乗り継いできましたが、初の中古車です。 程度も良くて、燃費もいいので気に入っ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2016年12月25日のクリスマス納車です。ホワイト色のホイールに変えましたが、やはり汚 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2012年12月22日納車しました。 レガシィ ツーリングワゴン(GT-VDC)以来、約 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
燃費の良さにひかれてレガシィ(BH)から乗り換え。 2.0ツインターボから1.3NAへの ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation