• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりちゃんのブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

今夜の一献(山本 純米吟醸)

今夜の一献(山本 純米吟醸)今夜の一献は秋田県山本郡八峰町 山本合名会社の「うきうき 山本 純米吟醸 うすにごり生酒」です。

海鮮立呑屋「魚群(なむら)」で呑んで美味しかったので、「あべたや」さんに取り置きをお願いして買ってきました。

この酒蔵のお酒は色んなネーミングがあって楽しいですね。
「ど」、「どピンク」、「どくろ(黒)」、「さまーど」、「ブルーハワイ」など。

さて、呑んでみます。
思ったよりさっぱりで優しい感じ。

これは「あべたや」さんの大将からお聞きしていました。
開けたては、ちょっとさっぱり目で少しおくと味がのってくるようです。

開けたてもすごく吞みやすくて美味しいですが、1週間ほど冷蔵庫で置くことにします。


原料米:吟の精
精米歩合:55%
日本酒度:+1
酸度:1.5
使用酵母:ゴージャス山本酵母
アルコール度数:14度





Posted at 2014/05/04 19:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2014年05月03日 イイね!

今夜の一献(鷹長 純米吟醸)

今夜の一献(鷹長 純米吟醸)今夜の一献は奈良県御所市 油長酒造㈱の「鷹長 純米吟醸 無濾過無加水生酒」です。
あべのハルカス近鉄本店で買ってきました。

「風の森」の人気のある蔵らしく、行ったときに残っていたのはこのお酒だけでした。
この金色のラベルは純米大吟醸かと思っていましたが、勘違いで純米吟醸でした。

このお酒は一升瓶も四合瓶も密栓です。
「開栓注意」の注意のラベルが貼ってありますが、その通りです。

止め金を外すと同時に栓が飛びました。
冷蔵庫でしっかり冷やしてあったのに驚きです。あ~恐・・・

さて吞んでみます。
炭酸ガスシュワシュワの割に舌先ではあまりピチピチ感は感じません。

濃い訳でなく、端麗でもなく、スッキリした中に旨味があり美味しい。
キヌヒカリという一般米を使っているのにとてもよい香り。

いいなぁ~と思います。
特に食中酒としてバッチリ。娘も大満足とのことでした。

原料米:ヒノヒカリ100%
精米歩合:60%
アルコール度数:17度
日本酒度:+5
酸度:1.8
酵母:協会7号











Posted at 2014/05/03 19:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2014年05月03日 イイね!

休日の日課のウォーキング♪

休日の日課のウォーキング♪昨夜は遅かったので、7時過ぎまで寝る。
ご飯食べて午前中はちょっとドライブ。

午後から家内・娘とウオーキングへ。
少し雲が多くて、暑くなくて歩きやすい。

でも風が強くて、髪の毛がバサバサ(ーー;)
いつものヒロコーヒー伊丹中央店でコーヒーブレイク。

今日はカウンターに3人で座ります。
ドリップするところが見られて興味津々です。



私と家内はコスタリカCOE ドナ・リアーナを注文。
やっぱり香りよくて美味しい☆



娘は紅茶(ヌワラエリア)を注文。
今日のポットカバーも可愛い。



裏地はアンパンマンでした(^^
Posted at 2014/05/03 16:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 伊丹 | 暮らし/家族
2014年05月02日 イイね!

たまにはビールも♪

晩酌はいつも日本酒。
季節に関係なく冷酒です。

もちろん一杯目から日本酒。
でも、暑くなってくるとたまにはビールも飲みたくなります。

みん友のいば発さんがご紹介されていたビーが美味しそうだったので買ってきました。



まずは、『アサヒスーパードライ ドライブラック バースタイル ライム』
黒ビールにライムの香が薫ります。これはありかもと思わせられます。
これからもちょくちょく飲んでみようかな(^^




もう一本は『アサヒ コーラ&モルト』
こちらはコーラベースなのでちょっと甘め。晩酌にはちょっとイマイチかな・・・

アルコール控えめなので、お昼か寝る前にちょっと飲みたいです。
Posted at 2014/05/03 16:38:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2014年05月01日 イイね!

今夜の一献(三連星 純米吟醸)

今夜の一献(三連星 純米吟醸) 今夜の一献は滋賀県甲賀市 美冨久酒造㈱の「三連星 純米吟醸 無濾過生原酒 24BY」です。
うのかわ酒店さんで買ってきました、もう1本の三連星です。

このお酒は滋賀渡船6号という酒米で醸されています。
雄町の子供で山田錦の親の位置づけの単稈渡船とは違う系統ですが、渡船の血はひいているようです

難しい話は置いといて、呑んでみます。
うーん、濃くて美味しい。そしてほどよい酸味が心地よいです。

美味しいです☆
買ってきてよかったと思わせられます。


原料米::滋賀県産渡船6号 100%
精米歩合:55%
日本酒度:+3
酸度:1.7
アルコール度:16度











関連情報URL : http://www.mifuku.co.jp/
Posted at 2014/05/01 21:59:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理

プロフィール

グレイスと出会いました。内外装のかっこよさが気に入りました。 相棒として大切にしていきます。 たぶんチューンする場所はないと思いますが、DIYで少しづつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 2 3
4 5 67 89 10
111213 141516 17
1819 2021 22 23 24
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

SNSで話題沸騰中❗❗TAKUMIのコーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 16:04:02
[ホンダ グレイスハイブリッド] バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 16:27:52
HASEPRO マジカル・ハンドルジャケット THE本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 05:19:45

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ロマンスグレイッス (ホンダ グレイスハイブリッド)
2018年2月20日(火)大安吉日に納車されました。ハイブリッドだけど走っていて楽しい。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H21年4月28日納車されました。スバル レガシィB4 RSKからの乗り換えです。 コ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B4を購入するまでは、トヨタのクルマを乗り継いでいました。クレスタから買い替え時にB4の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation