• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月09日

クーラントが・・・。

先日、オイル交換をしていて、発見したクーラント減少。

今日、デポジットクリーナー関連でエンジンルームを開けてみると。


あの時、MAXまで補充したのに減っている。汗
alt

嫌な予感。

かつて行ったムーヴのラジエター交換のデジャブが。汗

で、ラジエターのカシメ部をよく見てみる。

んんっ。

怪しい。
alt
何となく漏れているような?
しかも両サイド、またか。

ダメなんだよな~。
金属とプラスチックを繋ぐためにカシメるのは。
熱膨張率の違いですき間が開いてくる
んだよ。
ギュッとペンチで閉めてもダメなんですよね。

ムーブは、14年でダメになったけど、セレナは、12年か。

しばらくは、水持参かも。

とりあえず前回の残りのクーラントを規定量まで入れておく。
alt

ラジエターの中に空気がたまることがあるので、その分が中に入っていったのならいいのだが。今の状況では、考えにくい。

ラジエター交換かな?汗

パッと見ただけでもムーヴの時と違ってめちゃめちゃ外す部品が多そう。
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2021/10/09 14:29:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

代車Q2
わかかなさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2021年10月9日 15:00
30年落ち車に乗ってるんで エンジンオイル4L 濃縮LLC 2L は常時携行です。
オイルはオイル下がりで LLCはどこかのホースエンドで 漏れている模様。^^;

コメントへの返答
2021年10月9日 15:22
30年落ちってすごい。
古くなるとあちこち弱ってきますね。
2021年10月9日 15:01
こんにちは。
いいねではないですが、おお事になる前に発見されたのはさすがですね👀
普段から変化を見逃さないのは本当大事ですね。早く復活するといいですね🙏
コメントへの返答
2021年10月9日 15:27
たまたまです。
オイル交換でちらっと見たのがよかったです。
からっけつになって、途中でエンストやエンジン焼き付きが起こらないうちでよかったです。
2021年10月9日 15:32
常日頃のメンテは大切ですよね😊

私は、前触れなく電動ウォーターポンプがストライキ起こしてくれたので、オーバーヒートしました😅アルミブロックで水温ギリ120度なので、歪みが少し心配です。
コメントへの返答
2021年10月9日 15:40
最近は、電動の物もありますから故障しやすそうですよね。
でも交換は簡単そう。かな?
2021年10月9日 15:36
23年式のセレナを7月に車検に出しましたが、我が家のセレナもラジエーターが逝ってしまっていて交換になりました(/_;)
10年くらいで駄目になるラジエーターってどうかと思いますね。
コメントへの返答
2021年10月9日 15:48
ほんとそうですよね。
と言うか保証が10年だから10年もてばいいと言う考えか。
オイル関係、ブレーキ、ワイパーゴム、タイヤ交換以外は、ノーメンテで20年くらいは乗れると思っていたのですが。汗
2021年10月9日 16:29
こんにちは、カシメの所は修理出来ないつですよね(T_T)
交換しか無さそう。。。早く気づいて良かったですね🙆‍♂️
コメントへの返答
2021年10月9日 16:39
そうなんです。汗
2021年10月9日 19:07
え、配管の途中がプラと金属でカシメですか?
私メカ屋ですがこれはやらないですね。パッキンで止めても数年で漏れそう。空気も入りそう。
寿命保てばいいや、みたいに設計者のモラルが落ちてる気がします。むむむ。
コメントへの返答
2021年10月9日 19:13
配管の途中ではなく、ラジエターは、上下の配管接続部と真ん中の放熱部分に分かれるのですが、その境目がカシメてあるんです。
私もこの設計には、ずっと疑問をもっています。最新の車もそうなのかな?
2021年10月9日 20:44
治らないのでラジエター注文したほうが良いです。
オプティで滲んできたのでラジエター注文したら到着日の朝に盛大に
おもらしして不動車になり会社の整備場でラジエター交換しました。
コメントへの返答
2021年10月9日 22:07
カシメ部分であると判定できてからにしたいと思ってます。カシメ部分ならムーブでも経験しているので直らないのは分かっています。どんな状態で一気に漏れたのかは分かりませんが、まだ、漏れるところも見てませんし、一気に漏れる気配もないので、もうちょっと見てみます。早とちりで無駄な買い物したくないので。汗
2021年10月9日 22:39
お疲れ様です。
12年。もちましたね。
写真からは、その、かしめからみたいですね。
C25は、特にダメみたいなので、12年もったなら◎だと思います。
私は、中華製6000円位のに替えて3年になりますよ。
コメントへの返答
2021年10月10日 6:43
んー、かなり寿命が短い。
一応調べてはいたのですが、純正で、17000円~、ノーブランドで6000円くらい~でしたね。取り替えるのがかなり面倒そう。

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation