• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2024年12月23日 イイね!

朝からたたき起こされる。雪が・・・からのスパイスカレー

夜中の1時頃目を悪夢で覚ましてしまいそれからずっと寝付けず。
おそらく3時頃に寝れたと思うのだが、6時頃、突然バタバタと照明が点く。
嫁が「車に雪積もっとるから雪落としておいて。」と声が聞こえ仕方ないので重いからだを起こしちょっと身支度する。
自分の車じゃないのになぁと不満に感じながらも外へ出ようとすると、「スノーワイパー(雪を落とすやつ)は、車の後ろにはいっとるよ。」だと。
いやいやその前に雪を落とさないとドアを開けれないじゃないか。
自分の分は、車に乗せずに家の中に入れてあったのでそれを使う。
で、外に出てみるとこんな感じ。alt
alt
12~13cmくらい積もっていた。
道路は、融雪の効いている家の前は雪はないのだが、融雪装置のないところは若干積もっている。
今シーズン初の積雪か。

それにしても寒かった。手が冷たくて冷たくて。


朝から人騒がせなやつだ。
眠いけど、もう眠ることはできないので自分の車の雪も落としておいた。

今日は休みなので、家でお店の残件をパソコンで色々やっているとあっという間にお昼。

久々にスパイスカレーを作りました。
玉ねぎをみじん切りにして良く炒めいつものスパイス全入れです。
具がなかったので嫁が買ったはいいが、いつまででも使わず放置され私が消費期限ちょい切れで慌てて冷凍したがそれでも使わずそれを使うことに。
プラスして小麦粉をちょっと入れてとろみをつけてみました。
「柚子つくねスパイスカレー」です。
alt

食べてみると
alt
ちょっと苦味が、フェヌグリークをやや入れ過ぎたかも。汗
まあ、食べれない程ではない。
Posted at 2024/12/23 12:41:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年12月19日 イイね!

価格設定がバグっている

兼業主夫をしているので、週に何度かスーパーへ買い出しに行くのだが、ここ数年どうも価格設定がおかしい。

小さな話で、「そんな細かい話をするんじゃない」言われそうだがとても気になる。

週1くらいでうどんを作って食べるので、うどんを買おうとすると1玉38円(税抜き)と同じブランドで3玉セット118円(税抜き)というものがある。
はてさて、どっちにしたものかと考える。
普通なら、3玉セットの方が安いと思うのだが、1玉を3つ買うと114円(税抜き)なので1玉3つ買った方が安いじゃないか?

と思い、3玉セットには何か仕掛けがあると思って手にとってしっかり見てみるとさらに驚いたのは、セットでない方は、1玉200g、3つセットのものは1玉170g。

ポカーン。

少ない上に高い。なんじゃこりゃ。
なにもいい所がないじゃないか。汗

他にも、チューブ式のねりわさびを買おうとしたら、通常品120gと増量品170gが売っていて通常品は98円、増量品は178円。
通常品の方がコストパフォーマンスがいいに決まっている。汗

頭の中までバグりそうだ。

ティッシュペーパーも選ぶのが大変。
普通は、200組なのだが、もっと安いのがあったと思ってみると150組だったり。
トイレットペーパーの場合は、シングルとダブルがあったり標準品より長さが長いものがあったりと何を買えばいいのか判断に迷ったりする。

ケチなこと言うなと言われそうだけど、生活に必ずかかる固定費は、安くしないと収入の少ない私にとっては影響が大きいのだ。

気にしなくてもいいくらいの給料が稼げればいいのだが。汗

Posted at 2024/12/19 12:31:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年12月18日 イイね!

先日、C26セレナのバッテリーを交換してみて思った事

先日バッテリー2個取替 したのは、実は最近あまり乗らないしかも短距離であったり、夜間だったりと自然充電されていくには不利な状況でした。
 alt

しかも、何度かバッテリー上がりを起こしており充電すれば何とかなるだろうとずっと先送りにしていたこともあってか、充電しても消耗が早くなり家の前でエンジン始動不可となった。
実は、そろそろ取替えしようと思ってバッテリーを購入したところだったのですが、S-HYBLID用の2個セットを買ったつもりがメインの1個だけしか届かず実はセットではなかったという落ちで、追加でサブを購入し届くまでお預けワンワン状態で、その間の、エンジン始動不能だったのでした。
あと一歩及ばずですね。汗
alt
致命的だったのは、昨年、ルームランプ点けっぱなしが3日間続いてバッテリーが上がった事件が発端なのかも。

最近は、あれこれとセレナ関係の出費が増えてます。
今年の夏、冷却水高温異常ランプが点灯したり、エアコンが効かなくなったりした事件は、ファンモーターの故障が原因なのですが、今年の夏のあまりの暑さで涼しくなったら直そうと思っていたのですがあっという間に冬になってしまいました。今度は、天気が悪いです。汗
モータは、購入済みなのですが。汗
それにしても純正は、思ったより値段が高くびっくりです。

先日、冬タイヤに交換した時に事前に準備しておいたフロントブレーキパッドは、取替え。
alt


あとは、その時に気付いたのですが、リヤブレーキパッドも減っていたのでこの取替も残ってます。
部品は、購入済みなのでがなかなか手を付けられません。汗

課題満載です。汗
Posted at 2024/12/18 11:26:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2024年12月13日 イイね!

レトルトカレー改

毎回、改シリーズが続いてしまっている訳ですが今日の昼はレトルトカレーでした。

ただ、最近のレトルトカレーは、具のないものばかりなのでついつい追加したくなってしまいます。

で、何をしたかと言うと、ついつい癖でカレーと言えばスパイスカレーと言うことでそのノリで。

玉ねぎを強火で炒めてあめ色にして、豚小間肉を炒めます。(これをしている間にカレーは電子レンジでチンします。)


そして、それを皿に乗せたライスの横にどばーっとかけて。


そしてその上から、レトルトカレーをどばーっと掛けたら案外具材が入っていました。汗


そして、食べてみるとレトルトカレーそのものが旨い。
炒め玉ねぎがさりげなく同化。(笑)

レトルトカレーだと物足らないことが多いですが、このレトルトカレーは、そこそこ具材が入っているので案外よい。

Posted at 2024/12/13 16:25:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2024年12月12日 イイね!

麻婆茄子改

毎日、晩御飯を作ると言う労役があるので今日は、冷蔵庫の中のやや古くなったものを一掃するために麻婆茄子造りです。
子供たちも、麻婆茄子が好きなので結構高頻度で作ってます。
ただ、通常の具材ではもの足らないので、しらたきが入ります。
もはや麻婆と言うよりチゲなのかも。
味付けは、甜麺醤、豆板醤、醤油、みりん、砂糖、生姜、ニンニクなどが入ります。
具は、なす、長ネギ、豚ミンチ、しらたきが入ります。豆腐が入るときもあります。
もはや、何でもありのピリ辛の鍋です。笑


一応中華です。汗
Posted at 2024/12/12 21:25:21 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1 2345 6 7
89 1011 12 1314
151617 18 192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation