• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月05日

アワシチ(淡路島七福神巡り)後半戦

前半戦は
八浄寺(大黒天)→宝生寺(寿老人)→萬福寺(恵美酒太神)→護国寺(布袋尊)
の4つの寺を回りました

ここでお昼をして午前7時00分走行開始から約5時間経ちました

から
次は
覚住寺(かくじゅうじ)
毘沙門天(びしゃもんてん)
勇気の神様


七福神の中では1番気になる神様です
行ってみたいところナンバーワン寺

護国寺から20分くらいかな
行く途中にオニオンロードってありました

黄色い箱全部玉ねぎ入ってます
収穫中でした

そこから
少し山の中に入ります


寺が近くなると路駐の車がいっぱい

えーーー
マジっすか⁉

神輿が出て祭りしてます

神輿が動いて近くに来ました

担いでなくて台車に乗っけて動かしてる


方向転換
車に使うタイヤがついてました

鉄のタイヤじゃないのね
車のタイヤの方が抵抗少なく動かしやすいからかな?

ちなみに実家の方もこんな感じの座布団神輿ですね
この神輿の方が親近感あるよ



全部で8台
プラス

子供神輿


飾りが凄い


見てると楽しくなってきます

が目的はこれではない

偶然
覚住寺の隣の神社でやってた祭りに遭遇しただけ


七福神巡りの中では1番何もない寺でした


見たかった毘沙門天の像はなくて・・・


ちょっと残念


次は
長林寺(ちょうりんじ)
福禄寿(ふくろくじゅ)
大望の神様


覚住寺から少し距離があります


右下から左上に斜めに上がる感じなんですがそれじゃ面白くなくて少し遠回りして左端真ん中辺りにある湊に抜けてから長林寺を目指すことにしました

湊の海沿いの道路に出てコンビニで休憩
水分補給
本日4本目のボトルとなります
昼食のマック以外には
走行中にカロリーメイト1箱
ゼリー飲料1つ食べてます

やっぱりそれだけキツイ
アワシチライドなのかな
栄養補給はしっかりしてハンガーノックにならないように注意しましょう

そして長林寺

また勢いあまって看板見落とし通り過ぎたりwww
七福神巡りなのでもちろん引き返し


やっぱり石像ほしいよね


七福神の中では1番小さな本堂かな?

唯一ここだけは本堂の前まで車で来れます


次は最後の
智禅寺(ちぜんじ)
弁財天(べんざいてん)
智恵の神様

ここは少し山の中にあります



竜宮城の入り口みたい


本堂へ続く階段
ビンディングシューズにはちょっとしんどい

1番穏やかにお参りできた気がするお寺参りでした



さて問題です
これは何でしょうか?

鉄棒ではありません


ロードバイクをかけるスタンドでした

恐れ多くてかけるのを躊躇してしまう作り


でもかけましたw

各お寺にはロードバイクスタンドが置かれています
でもここだけは立派過ぎてビックリでしたね

これにて淡路島七福神巡りは終了です

そしてこのあと絶対に行きたかったところに行きました

まわり弁天

寳來堂(ほうらいどう)
和菓子のお土産です
去年偶然見つけたお店

美味かったんだ

リピート来店
疲れた体には甘い和菓子が最高に癒やしてくれます
まずは絶対に外せない


くずもちアイス
くずばー
淡路島のふるさと納税返礼品にもなってます
これが入れ歯だと噛めないくらい硬くて暑くても解けないから食べ応えあるんよ

2本目行こうかなと思ったけど

いちご大福が目に入り
頼んだら品切れ

クリーム大福も美味しいよって進められて
じゃぁクリーム大福頂きます

程よい甘さ
疲れた体に染み渡る旨さ
こしあんが癒やしてくれます

まだ少し物足りないぞ
同じケースの中にあった
わらび餅に目がとまる
ん?
カフェわらび餅?
黒いぞ

わらび餅にコーヒー入れてます

珍しいやん
和菓子だからお茶ってイメージあるけども
食後〆コーヒーならぬ
〆カフェわらび餅


例えるならコーヒーゼリー

まんまですが食感はわらび餅です

そのまま食べても旨い


ミルクをかけても美味しいよ

3品も頂いちゃいましたw

ここから岩屋港まで約30km
予定では1時間半かかります
出発前にお店の女将さんが

塩飴くれた
こんなちょっとした気持ちが嬉しくてまた次も来たくなります

店を出たのが14時50分過ぎてました

出て30分後水分無くなり
自販機でスポーツドリンク5本目購入
そこでアメリカンタイプのバイク乗りカップル(同年代)と話が弾んでしまって15分ほど話し込んじゃいました

一人旅の楽しいところです

そして最後の力を振り絞り
多少のアップダウンのあるものの30km以上のペースで走れ16時20分に岩屋港着


記念撮影して乗り場に行ったら船出てたwww

次は16時40分発なので直ぐに並ぶと


朝と同様に1番

1番ってイイね!


朝と同じ船が入ってきた



帰りは2階席ヘ


バイバイ淡路島
また来年?


明石大橋の真下から撮ってみた



海の上から見る明石大橋

明石港着く前に

船内に戻ると
自転車乗りはヘルメットを取らないwww
あるあるネタ?
という自分も被ったままです



そう言えば出川哲郎の充電旅でも明石家さんまとこの船に乗ってましたね
明石家さんまの明石はこの明石に由来するんですと聞いたことがあります


乗船
可能なバイク
不可能なバイク
同じ3輪でも前2輪の125ccバイクは載せれません
固定出来ないから



少し前に有名になった明石のドミノピザ店?

17時30分には帰宅できました


帰ったらもちろん汗や汚れの拭き取り


キレイにしましたよ

アワシチの走行中ルートは

こんな感じです

走行距離は

途中30分ほど電源が落ちてしまって確実な距離ではないです
船を往復10kmとして考えたら
少なくとも150km以上は走ったと思います

アワイチよりは楽で疲れも疲労感も軽いかなと思います
お参りしてるときは休憩になるからかな
これはこれで楽しく走れたしスタンプラリーしてるみたいで違う楽しみもありましたね

アワイチしたときに比べたら少し時間がかかったかなと思うけど

来年は山巡り?

淡路島の中で200km超えだって
たまらんね
やってみたいwww
ブログ一覧
Posted at 2024/05/05 22:05:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

淡路島七福神めぐり♪ツーリング
MAKKO☆さん

淡路島一周=アワイチしてきました。
super-jerryさん

いつもの淡路島➰
moto-z32さん

初めてのバイクで淡路島
かっちぃさん

私もココで記念写真を撮りたい・・・ ...
かわようさん

送迎車
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「またまたディーラーで点検中です」
何シテル?   06/16 13:40
登録してから10年以上経ってるみたいwww 2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 567 8
9 10 111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 トッポ 三菱 トッポ
外装 ekワゴン純正グリル 41トッポBJ純正テール 41トッポBJ純正電動ミラー 41 ...
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
その他 FELT F95 (その他 FELT)
エントリーモデルのF95 前オーナーがコンポをほぼ105 5800で組んでたのを購入 ほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation