• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃっちのブログ一覧

2018年02月11日 イイね!

軽トラも快適に

本日はツレ宅でツレの軽トラ弄りでした。
って言っても、数週間前に本題は終わってましたが手直しですw

H14年式のハイゼットのAT車。
3速ATを4速ATへ換装。
元々は何年も前に俺が「アトレーの4速オートマ載るらしいよ~w」から始まりましたw
ツレも「そのうち手に入れて載せ替えるわ~」って感じでやる気の問題で放置されてましたが、最近4速ATの流通量が激減しているらしく、急遽購入したようです。
で、「さすがに1人で載せ替えは大変じゃから手伝って」って事で手伝って載せ替えました。

そしたら、どうも変速のタイミングに違和感があるとワイヤー調整などしたようですが、どうも根本的な物が原因な様子。
で、ツレが色々調べると、ターボとNAでトルコンの品番が違うとか・・・。
と言う事で本日トルコン入れ替えのため再度AT降ろしw
たしかに比べると若干違いました。

で、交換してAT乗せて試乗したら違和感も無くなったようです。
あとはワイヤー調整で微調整するとのこと。
しかし、必要だけれども全く大切にしていない(メンテはバッチリ!)のでボロボロにしか見えないわwww

本人に言ったら「うん、そうよ~♪」と(汗
ま、これからも大切にしてくれぃ!
Posted at 2018/02/11 21:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業? | クルマ
2018年01月28日 イイね!

そんなにお金かかるんですか?

うちに家族の車でH24年式のホンダ フリードスパイクがあります。
本人はさほど車に興味もなく、購入して5年少々で7万キロ強、5千キロごとのオイル交換他点検等全て購入したディーラーにて行ってきました。

前回の5年の車検で約20万円。
たしかに、必要な内容かなと思うのですが、内容の割に高い気がする。
まぁ、事後報告だったのでそれでいいのですが・・・。
で、それが数か月前の話。

そして本日、オーナーより「なんかオイルっぽいのがすごく漏れてる気がする」と連絡があったので乗るなと言うと、もう乗ってこっちに来ているとの事だったのでディーラーに持って行くように言いました。
(自分は用事で外出中)
結局、CVTの合わせ目からCVTフルードがダダ漏れ。おそらく数日前から。
担当者より、前回の車検時にその形跡は全くなかったので急に漏れ出した可能性が高いとのこと。
もちろん5年以上経過してるので保証もきかないので実費。
安く直れば5万円少々、CVT載せ替えだと30万程度?とか・・・。
元々は中古車買う予定だったのを、安心を買うって意味でも新車を買えと新車購入になったのですが、結局高くついたように思えてしまう。(以前にも何度か妙な修理に出した気が?)
たしかに、当たりが悪かったと言えばその通りだし、5万程度で直るなら高いと言う程でもないですが、滲み程度ならともかく、事故や接触なども全くなく急にオイルダダ漏れって言われると不信感持ってしまうような・・・。
とりあえず修理予定ですが、CVT載せ替えとなるとどうするか??

いろんな話とか聞いてると、最近の車の故障率が高いような?
自分のオンボロ中古車たちは安く買ってきて、基本的に乗り換えが面倒なタイプなので5年以上は乗ってDIY修理が多いこともあって修理費用は新車購入より少々高いくらい。
車両購入費用と合わせて計算するとはるかに安く済んでる計算になります。
偏見かもしれませんが、一昔前の車の方が丈夫に出来れる気がします。もちろん構造が単純だったりするんですけどねw
うちのレガシィも15年落ち約23万キロで、前オーナーの整備記録はすべて把握で切れる訳ではないですが、うちに来ての修理費用は10万行くか行かないかくらい?
付き合い方にもよるけど、一概に「新車が安心でお得」とも言い切れないのかもね。

でも、CVTくらい10万キロくらいはもってほしいけどねぇ・・・。
と言う愚痴でした。
Posted at 2018/01/28 22:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | う~ん・・・ | クルマ
2018年01月25日 イイね!

加速の違い?

いろいろやらなければいけないことはありますが、こじらせてエライ目見た風邪が治るまでもう少し大人しくすることにします・・・。


で、少し前に白オプテーの全開?加速を体感して自分のムーヴの全開加速も試してみました。
やはり、4千回転くらいまではムーヴの方がパンチがあってそこから上は白オプの方が伸びる感じ。
んで、仕様を比較してみます。

 ムーヴ               白オプ
・JBターボ・MT・4WD        JBターボ・MT・FF
・ブースト1.3キロ         ブースト1.2キロ
・純正ボックス改エアクリ     バイク用剥き出しエアクリ
・デフ下ストレートマフラー    静かなレガリスK
・銀マネ適当セッティング     全くノーマルECU
・ファイナル5.545          ファイナル4.933

大まかにパワー系統はこんな感じ。
ざっくり、吸気系統は白オプの方が抵抗が少なく、排気系統は気持ちムーヴの方が高効率?
それで上記の特性の差があると言う事は、今までムーヴの排気の抜けが悪いと思ってたけど、逆に吸気抵抗が大きいのでは?と思うようになりました。
まぁ、エアクリも純正ボックスの中の仕切り板取っただけで、細いダクトみたいなのはそのままだしねぇ・・・。
でもエアクリでそんなに変わるかなぁ?白オプのエアクリもバイク用の小さいやつだし・・・?
一度試しに純正ボックスぶち抜き仕様を取り付けてみようか。
ま、剥き出しにすればいいのだけれど、うるさいんだよねぇ・・・。マフラーの音考えたらあんまり関係ない気もするけど・・・w
Posted at 2018/01/25 21:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ
2018年01月14日 イイね!

サブラジエターの弊害・・・

サブラジエターの弊害・・・寒くなってきて気付いたことですが・・・。

昨年夏に取り付けしたサブラジエターの影響か、水温がエライ上がりませんw
大体上がって75℃くらい。負荷かけずに走ると60℃くらいまで下がっていきます。
おかしいと思って年末にサーモ交換して、作業前が40℃まで下がってた水温が60℃までしか下がらなくなってますが、たぶんサーモは関係ない・・・。
だってその時サブラジエターに蓋を装着したから・・・w
ってか、それでも60℃まで下がるって?
で、よく考えたらサブラジエターってタービン通った高温の水からサブラジエターで冷やされてメインラジエターに戻るわけですが、それってサーモ通らずに循環してるって事じゃんwww
サーモが利いてると80℃くらいまでは一気に水温上がっていって80℃弱くらいまでしか下がらないはずですがこの結果なのでそういうことでしょう。

もしマネされる方がいたら気を付けてくださいね~!
ってマネする人なんかいないか??


とりあえずオイルクーラー計画を進めないとね!
その前にマフラーやその他を進めないといけませんが、最優先事項は就職活動です(爆
Posted at 2018/01/14 23:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ
2017年12月17日 イイね!

ムーヴの水温が・・・

上がらない( ̄Д ̄;)!!

いやぁ、ずっと負荷かけつつアクセル踏んでれば65℃くらいになりますが、信号で止まるためにエンジンブレーキ掛けると一気に40℃くらいに・・・。
普通に街乗りしてると40~55℃を行ったり来たりw

まぁそうですね。
たぶんサーモですかね?
また交換しよう・・・。


で、久々にシビック君のオプテーに乗りましたが、うちのムーヴと比べてやっぱ加速が良いんですよね!
車重(約100キロの差)と駆動方式(ムーヴは4WDでオプテーはFF)の違いですかねぇ。
一応ムーヴはサブコンで適当にセッティングしてますが、オプテーに分がありますねw
一度サブコン撤去してみるのもいいかもですね・・・。
ま、オプテーは足回りがクソな状態ですからねwコーナーは負けないかなwww
すぐ勝てなくなるけど・・・。


あぁ、とりあえずサーモ注文しよ。。。
あっ、ちなみに我が家の車3台ともバッテリーの交換時期が来ました。
ムーヴは小さいのでまぁ良いとして、ハイエースとレガシィのバッテリーがデカい!!
2個購入で3万弱・・・。これでも通販で安く抑えての金額。カー用品店でなんて怖くて買えない・・・。
ある意味良い時代になったもんです。
Posted at 2017/12/17 21:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ

プロフィール

せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation