• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃっちのブログ一覧

2017年11月27日 イイね!

気ままな生活

気ままな生活からは脱却して仕事はじめてますがw
今までとは全く異なる仕事ですが、まぁ元々学生時代に学んだことに近いのでそれなりにこなしてるかと思います。
人間関係も悪い訳でもないですが、色々聞いてるとマネーの方がかなり・・・な噂です。
今までかなり悪かったのでそれよりは・・・だとは思いますが、条件によってはまた転職考えないといけないかもです・・・。
まぁ、お互い様子見期間なので使用期間満了時の話し合いでどうなるかですね。


それはそれとして、親がレガシィのマフラーを変えてくれと言うので、フジツボマフラーを中古購入して交換しました。
はい、車内はほぼ聞こえませんw
外も静か。普通の車になってしまいました・・・w
そして、再度交換の話まで( ̄Д ̄;)マタカウノ?
まぁ、今はお金ないんでしばらく先かな?
あと、レガシィはタイヤ買わないとなのでなかなか大変です。
Posted at 2017/11/27 21:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | う~ん・・・ | 日記
2017年11月04日 イイね!

先日のぶっ壊れたナビ・・・

先日ぶっ壊れて取り外した姉のナビ。
売ろうにも故障品でお金にならないし、修理もそこそこお金かかるし放置してました。
とは言え、何となく分解してみましたがどうにもならずでした・・・。

まぁ、元通りにしてまたまた放置してましたが、シビック君がオプテーの修理他で来訪したので、「修理するならナビあげるわ」って言ったら「じゃあ修理出してもらえます?」ってw
あぁ、俺が出すのね?w別に良いけど・・・(笑
とりあえず近日中に購入店に持って行こう。

ってかあのナビいるんだw
まぁこの前地図更新したばっかで最新状態だからね。損ではないか?
ま、修理代次第かな?安く直ればいいねぇ・・・。
俺はもうこのメーカーのナビは買わないかな。少なくともボタン寿命改善されない限り。・・・いや、そもそも音質的に無理かwww
Posted at 2017/11/04 23:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | う~ん・・・ | クルマ
2017年10月28日 イイね!

冗談は音質だけにして・・・

冗談は音質だけにして・・・何年か前に購入したナビの話。
このナビ、購入して早々に気に入らなくて姉の車購入に合わせて姉にあげた物。

で、先日「調子が悪いから直して」と相談され、症状からネットで調べると物理ボタン不良の様子。
う~ん、何となく腑に落ちない・・・。
メイン基板不良とか液晶不良とかなら「仕方ないか」とか思えそうですが、購入から5年少々で物理ボタン故障って・・・。そこまで押しまくってる訳でもないし・・・。
とは言え、5年以上経ってるし、元々ボタンの感じがショボかったし諦めるしかなさそうですね。

まぁ、ケチな姉も買い替えで落ち着いたので近日中に交換ですね。
何とか機種も決まって、不具合有だったバックカメラもついでに交換で作業量はやや多いですが仕方がない・・・。

今までのは、音質悪いけど一応分解してボタン基盤の洗浄とかしてみようかな?
地図更新したばっかだけど使うかなぁ、コレ?
Posted at 2017/10/28 23:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | う~ん・・・ | クルマ
2017年10月19日 イイね!

姉の車のLED化

姉の乗っている某ホンダ車。
メインのセンターのルームランプはプラズマクラスター装備で標準でLEDでした。
でも、ラゲッジの天井やマップランプは電球のまま。ラゲッジの側面にスポットライトとか付いてる変な車ですが、使ってるのか聞いてみたらよく使ってるらしい。
パワースライドドアやプラズマクラスター(エンジン切ってもしばらく動いてる)など、電気使う物が多い車なので、少しでも省電力になればと手持ちのLEDでエコ化。

ラゲッジ天井とかかなり明るくなって結構喜んでいた様子。
スポットライトも期待してませんでしたがノーマルより明るくなって満足してました。
あまり必要ないとは思いますが、マップランプもLED化。
これはまぁオマケなんでどうでもいいかな?
外装関係のポジションやナンバー灯も交換したいですが、また追々考えましょう。

しかし、「まだ切れてないから・・・。」と暗くて困ってる割に何もしてなかったので、まぁ喜んでもらえてよかったかな。
Posted at 2017/10/19 23:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業? | クルマ
2017年10月13日 イイね!

ハイエース、ドアスピーカー計画

ハイエース、ドアスピーカー計画鬱々真っ盛りなみゃっちですw

先日、急に思い立って100系ハイエースの後期以降用のドアスピーカーを探してみました。
たまたま安価に見つかったので購入してしまいました。
加工は面倒なんでドアの内張も後期用に交換しようと思いますが、とりあえずスピーカーがどのように付くかあてがってみました。
すると、取付穴が開いてないみたいです・・・。
一応マーキングだけして内張を元に戻しました。

配線はツイーターの配線に割り込ませれば良さそうなので、ダッシュボードのスピーカーの配線外してやればいいだけかな?
ただ、低温からしっかり出す場合、ダッシュボードスピーカーにはボックスがあるのでそっちの方が有利っぽい。
リアスピーカーにもボックスがあるし、なんだか贅沢な車ですねぇ。

う~む。ドアスピーカーにするがいいか?
それとも今まで通りダッシュボードスピーカーで行くか?
悩みどころですねぇ・・・。
(ちなみに、現在のが音質が良い訳ではありません!)
Posted at 2017/10/13 22:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ

プロフィール

せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation