• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃっちのブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

ホイール買いましょうかw

ホイール買いましょうかw←本日の傷跡www
親が狭い路地にて縁石に擦った。
まぁ、放置するでしょうねw

で本題。
レガシィで走りに行く際、駆動方式の問題か、車重の問題か、タイヤの減りが今までの車で断トツで早い・・・。
いや、ホント驚くぐらいに。
節約のためムーヴで走りに行ったりもしましたが、やはりレガシィでも走りたい。
いい方法が無いかと考えてましたが、ふと気が付きましたw
ホイール手に入れて、走り用に格安タイヤ準備して、普段は国産タイヤにしておけばいくらか楽になるかと。。。

とりあえず拘りもないので、適当に純正ホイール1セット買って来よう!
D型純正であればOKかな?
社外は高いしねぇ・・・。
Posted at 2015/05/17 22:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィのこと | クルマ
2015年04月19日 イイね!

デジカメ買い替え

デジカメ買い替えずっと怪しかったのですが、何年も使用しているカシオのハイスピードEXILIMがやや怪しい挙動を見せるようになってきました。
ここ2年くらいかな?バッテリーの入れ替えでリセットがかかるようになっていて、先日撮影中に写真の保存時にフリーズしてしまい、さすがに不安があるため買い替えを決意!
姉にもらったリコーのCX5(マツダじゃないよw)もありますが、これはこれで癖がありあまりシックリ来てません。モノ自体は良いんだと思うんですが、自分には・・・。


と言う訳で今度は、超望遠、マニュアルフォーカス操作がやりやすい、接写もできる、など考えました。
写真の画質にそこまでの懲りは無いし、専門用語覚えたり、色々揃えて細かく操作するほどこだわらないと思うのでデジイチは不要。
そんなこんなで、フジのFinePix S1 と写真のオリンパスのSP-100EEで悩み、オリンパスになりましたwww
理由は特にないですが、しいて言えばバリアブルアングルモニター?は要らないから。
あと、イーグルズアイ(ドットサイト)は便利かな?と。
ただし、50倍超望遠を使用するか?と言われると疑問ですが・・・。
望遠使わないとドットサイトの意味もあまりなかったりwww

そして、マニュアルフォーカスに関しては、オートフォーカスの時間を短縮したいのがメインで、思ったところにピントが合わないことが何度もあったので良いかなと。

そんなこんなで少し家の中や姪っ子撮ってみましたが、マニュアルフォーカスでピント合わせるのはなかなか難しく、パッと見は問題無い様で微妙にボケてるような?な写真がwww
ま、自分の記録用が主な用途なのでさほど問題無いです!
本格的な方とはレベルが違いすぎですので・・・、到底及びません。。。


とりあえず、カシオも使えない事は無いので、車載撮影用にして、リコーのCX5とオリンパスのSP-100EEで写真、ビクターのビデオカメラで動画撮影(滅多にしない)ってな事になりました♪

あ~ぁ、予定外の出費で厳しいです・・・(><;)
Posted at 2015/04/19 23:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | おっ! | 日記
2015年04月16日 イイね!

タカタサーキット(2015.04.16)

タカタサーキット(2015.04.16)久々に行ってまいりました。
下手で遅いですが、時々走りたいですからw

今日は、自分といつものシビック君と、タカタ初のツレと行ってきました♪

俺はムーヴ号で走行。
新コースになってからはレガシィでしか走ってないので、ムーヴ号では初走行。
車高調、エンジン換装他、いろいろ変更もありの走行でドキドキw
ロールの不安感はずいぶん少なくなり、かなり乗りやすくなりました♪
ただ、パワーの出方や高回転の伸びなど、エンジン系の課題はまだ残ってますね・・・。
それ以前に、水温がまだまだ厳しい・・・。(><;)
クーリングラップやピットへ戻ればすぐ冷めるのですが、上がるのが妙に早い・・・。
ラジエターは大型化してあるので、次はオイルクーラーですかね?
タイム的には、旧コース換算で考えてもずいぶん上がってました!
が、やはり遅いことに変わりはないですねぇ(泣

シビック君は、ハイグリップラジアル初走行!!
「扱えるか不安」と言ってましたが、なかなかいい感じに走ってました。
目標も達成して、5月の岡国デビューは何とかなりそうw
ブレーキ周りのメンテしてやれば、案外簡単に1秒くらいはアップするんじゃないかとツレの意見。
たしかに、普通に考えれば効きは問題無いのだけれど、全体的に痛みが激しい場所なので近々メンテ予定とか。

ツレは、初のタカタサーキットでしたが、さすがにサーキット走行に慣れてるだけあって、あっという間に俺なんかは置いてけぼりwww
横に乗せてもらいましたが、メリハリのある確実な操作でやはりすごい!!
しかし、アルトって聞いてはいたけど動きがピーキーなんですね。
シビックみたいな限界付近の粘りみたいなのが無いらしい。
でも、また走ってタイムアップ(トップ?)狙いたいらしいw
ただ、レースに出たりする都合上、決められた範囲内でしか弄れないため、悩ましいところ。
しかし、アルトは楽しそう♪ 計量マシンは素晴らしいね!


そんなこんなでみんな楽しめたんだと思います。
自分は、水温(油温)対策して、もっと気持ちよく周回重ねれるようにしたいところですね!
すぐにはできないけどそのうちに・・・w
Posted at 2015/04/16 22:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年04月12日 イイね!

子供って苦手だ・・・

昨日、午前中から昼すぎにかけてムーヴとハイエースの軽作業とムーヴの洗車してました。

作業始めて程なくしてお隣の女の子が出てきてこっちに走ってきました。
(以前に一人で遊んでいた時に、親と用事から帰ってきたところで声掛けたことがありました。)

そして、作業してる横でうちの駐車場に入ってきてはボルトで遊んだり走り回って外して置いていたナンバープレート踏んでみたり・・・。
「こっち危ないから入ってこないでね。」「大事なものだから遊ばないでね。」「大事なものだから踏んじゃ駄目よ!」と優しく注意してますが、聞く耳は持ってくれないですねぇ(泣

子供が家に戻ったと思って、手を洗うのに駐車場奥の水道にいたらいつの間にかこっちに戻ってきてズカズカと奥まで入ってきたり。
「入ってきたら駄目よ」って言ったら、「友達だからいいの!」と・・・。俺閉口・・・(汗
親御さんと会うことも滅多にない(時間帯が合わないから)し、子供と言う共通点の無い俺は話することも・・・、ねぇ・・・。
何度も親は、親御さんたちに話はしてるようですが、言う事守ってくれる子もいればそうでない場合も。

まだ大人の目がある時は良いですが、子供たちだけで遊んでる時に、うちの裏に置いてあるラダーレールやウマ、タイヤラック(タイヤ有)などで怪我とかされても責任取れないので、本当にそこは守ってほしいところです。
当然、大切な愛車たちに傷つけられても嫌ですし、揉め事は御免ですから・・・。
周りの家の車と比べて古く、傷も多いですが、それとこれとは別ですからねぇ。

別に悪さしに来てるわけでもないし、厳しく言いすぎるのもどうかなと思います。
何とかならないものでしょうか。。。
Posted at 2015/04/12 23:28:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | う~ん・・・ | 日記
2015年03月29日 イイね!

最近ご無沙汰なハイエースネタ

最近ご無沙汰なハイエースネタヘッドライトのキラキラ感が戻ってご機嫌♪とも行きませんが・・・。
ムーヴのやりたい事の限界も見えてきたので、ムーヴいじりは終了としました。

で、ようやく前々から気になっていたハイエースの不具合等の順番がやってまいりましたw
とりあえず安全面も考えあまりにも暗いヘッドライトの交換は済ませました。
取り付けに一苦労ありましたが、まぁ車検には対応するとの評判なので大丈夫でしょう・・・。
バルブをLEDとかにしたいですが、その前にフォグのバルブが切れたのをなんとかせねば!

そんなこと考えつつやるべきことの順番は??
1:上記の通りフォグバルブ交換。純正バルブあるけどイエローがいいのでw
2:ショック交換。乗り心地が気になる。製品等検討中。予算がなかなか・・・。
3:リアモニター付いてるのに固定してない。いい加減固定したいw
4:3の延長で、リアモニター専用にテレビチューナー付けたい。(ってか姉が付けろとうるさい)
5:ドライブレコーダー付けたい。
番外編で、ヘッドライトのバルブ交換とそれに伴いポジションやナンバー灯の交換。

パッと思いつくのはこれくらい?
モニターアームが意外と高い。ヘッドレストに固定するのは持ってるけど、それは嫌!
テレビチューナーはワンセグでいいやw(ってか、ナビにフルセグ付いてるけどアンテナ貼るの面倒)

まぁ、ハイエースはただ普通に乗りたいだけなんだけど。
「リミテッドではない」と言う事以外とても気に入ってるので弄らなくてもw
リミテッドシートにしたいけど2列目の固定位置が違うので夢叶わず・・・。
最終型のシートがあればいけるかな?中古で売られてるの見たことないけどwww
Posted at 2015/03/30 00:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ

プロフィール

せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation