• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃっちのブログ一覧

2014年05月07日 イイね!

ムーヴ作業を少し

ムーヴ作業を少しずっと放置したままだったブーストコントローラーの配管。
いい加減やってしまおうと午前中に作業しました。
ソレノイドは残ったままだったんで、グリルさえ外せば配管は簡単ですw
そして不要になった配管の処理は、ホースが抜けなかったとこは面倒なのでホース切ってボルト差し込んで、VSVはシリコンホースでUターン。
乗れないのでブーストのセッティングなど出来ませんが、配管に関しては問題無いでしょう。

あと、エンジン載せ換え時にブレーキキャリパー吊ってたタイラップを車高調に引っ掛けたままだったので撤去。
ついでにホイールと一緒に買ったロングのホイールナットがはみ出してしまうので、ショートのものに交換です。(12年以上放置してたことになるねw)
これでタイヤのツラとツラ位置です。
キャンバーつけたのでフェンダーからは引っ込んでますが・・・。(アライメント取らないと・・・。)

バッテリーが弱ってるので、1週間も置いとくと上がりかけな状態に・・・。
週一くらいで掛けてないと真面目に上がっちゃうねこれはw
車検通ったら交換、かな?
そうそう、公認車検の件で今まで行った事も無い車屋に電話で問い合わせしてみたら、「ハァ!?」みたいな対応。言ってる事が分からないなら「分からない」、出来ないのなら「出来ない(やらない)」とハッキリ言ってくれればいいのだが?もごもご喋らずにハッキリしてくれ!時間の無駄だから。
と言うことで、前回頼んだとこへ依頼しに行ってきました。(夕方に)
車の引き取りは少し先になるけど、書類の準備は始めていくということになりました。
引取りまでの間に車検整備を済ませないとwww



で、午後はシビック君が来てブレーキのエア抜きと洗車。
今回は晴天での洗車だったのでピカピカに出来た様子。ガラスのコーティングも済ませて梅雨の準備万端ってとこかな?
もうすぐ車検って事で、近々車高上げなど車検準備をしないといけないとか?
Posted at 2014/05/07 22:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ
2014年05月03日 イイね!

やっぱりゴールデンウイークに出掛けるもんじゃ・・・

やっぱりゴールデンウイークに出掛けるもんじゃ・・・ないねぇ・・・。

とりあえず、先日行ってみたらまだつぼみだった真庭市の尾所の桜に行ってみました。
やはり、残念ながら写真の通り散ってしまって葉桜に・・・。
ここまで行くのには、いつもより少し車が多い程度でした。

その後、CMで噂の「ベタ踏み坂」に行ってみようとナビをセット。
(ベタ踏み坂には過去に何度も行ってますが、話題になってからは・・・。)
北上していく道は、結構な山道でしたが、その代わり車も少なくややしんどい道をスムーズに行くことができました。
が、海沿いに出て9号線を少し進むと渋滞にはまってしまいました・・・。
何も分からず右車線走ってましたが、車線減少・・・(゚Д゚)!
当然ながら誰も入れてくれないなか、1台手を挙げて挨拶したら譲ってくれた車が。ありがたやラパンのお姉さんm(_ _)m
しかし、全然進んでいかず、適当に別ルートから行ってみることに。
ただ、どこを行っても車は多く、時間的に到着が夜になってしまうことは明らかだったので諦めて帰路に。
そのまま帰るといつも通りの道になってしまうため、適当に遠回りしつつ帰ってきました。
車はやや多いくらいな感じ。
ただ、遠回りと言っても結局通りなれた道なんですがね・・・w

結局走行距離は390キロちょいと思ったほど走れませんでした。
Posted at 2014/05/03 22:28:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ
2014年04月14日 イイね!

タカタサーキット走行(2014.04.14)

タカタサーキット走行(2014.04.14)ってな訳で、約半年ぶりに行ってまいりました。
なんだかんだで、7~8台くらいで行く予定が結局3台に・・・。

半年前は180SXでしたが、今回はレガシィ初走行。
先日足回りを純正に交換したので、実質マフラー以外フルノーマルと言うことになります。タイヤはSドライブ。
走ってみた感想としては、「とにかく遅い」と言った感じ(汗
「くそったれが!セカンダリータービン止まってんじゃねーのか!?」などと言ってしまいたいくらいwww
セカンダリータービンに切り替わってもあまり変化無く、6千回転くらいから爆発的な加速をする感じ。でもレブは7千回転・・・。
こんなものなのか?タービンブローなのか??
コーナーも四駆の宿命か、向きが変わりにくい感じ。
やはり少なくとも車高調くらいは必要そうです。
高速コーナーは軽く4輪ドリで遊んでましたwww(こっちの方が向き変えやすいし)
しかし、水温が3週持たず危険ゾーンになってしまうため、あまりマトモに走れずでした・・・。
一度ラジエター外してフィン曲がりの修正して、電動ファン強制回転のスイッチは必要かな?

シビック君は、アレコレ試して減衰を上げるようアドバイスして本日の目標を達成できたようです。
DRBであのタイムって、なかなか頑張ってますねぇwww

ツレは初タカタということでとりま練習と言った感じ。


って訳で、レガシィについて少し考えないとですねぇ。
その前にムーヴ車検通してあっちで走ろうかw
Posted at 2014/04/14 22:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年03月30日 イイね!

JB-DET化完成♪

JB-DET化完成♪ようやく完成させることが出来ました♪

今日は油脂類の注入と各部点検など。
ミッションオイルメチャくっさいwww

そして、注入が終わればいよいよエンジン始動とエア抜き。
エンジン始動は今まで何度かしてたので感動は特に無いですが、長時間のアイドリングやレーシングは初めて。
まぁ、実動車のエンジンですから当然ですが、普通に調子良さそうです。
少し気になるのはアイドリング回転数がやや高いような?
エンジン温まっても1000回転くらい。ライト点けて800回転くらい。まぁしばらくは放置です・・・。

あとは内外装を組み立てて一通り完成です。
検切れのため試乗するわけにもいかないのが残念です・・・。


最後に、やはりタコメーターが少し狂っているようなので、事前に入手しておいたエアロダウンカスタムのメーターを繋いで見ると正常な様子。(ってかやっぱポン付けなんですねw)
それが分かればどうするかを検討。
①エアロダウンカスタムのメーターをそのまま取り付け
②カスタムターボM4のメーターにタコメーターだけ入れ替え
③エアロダウンカスタムのメーターにスピードメーターの本体のみ入れ替え
など、他にも案はありましたが、照明の色の関係など考慮して、ATインジケーター問題は我慢してエアロダウンカスタムのメーターにスピードメーターの本体(ユニット)のみを入れ替えることに。
スピードメーターのパネルはそのままで中身のみの交換で、見た目そのままでオドメーターは狂うこともありません♪


と言うわけで、約1ヶ月にわたって進めてきた作業が完成しました!
あとは予算が確保でき次第、公認車検を取って公道復帰と行きたいところですw
Posted at 2014/03/30 23:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ
2014年03月29日 イイね!

JB化ほぼ完成♪

本日も仕事から帰ってきて作業してました。
目標は燃料リターン配管の取り付けとマフラーの取り付け。

とりあえず燃料タンク降ろしのため高めにジャッキアップ。
そして、タンク周りの配管切り離し。
そして、タンク固定ボルトを4本外すと意外と重たいタンクが下ろせます。ポンプのカプラーもお忘れなくw
で、引きずり出してポンプをL902s用に交換して配管を取り付け。(新品を使用)
一通りポンプ関係の移植が済んだらリターン配管を車体に取り付け。
って、これが意外と苦労しました。バルクヘッドとメンバーの間が狭く、強引に通しました。
あとはタンクを力技で戻し、ホース類を接続。
もっと苦労するかと思いましたが、大したことも無くw

と、ここで念のためエンジン始動確認。
特にガソリン臭も無く問題無さそう♪

あとはマフラー(フロントパイプ部)の取り付け。
触媒のとこのボルト探すのに手間取り少しタイムロス。
物が揃えばあっという間に付いてしまい、再び始動して確認。
なんか、EF-DETと比べてめっちゃ静かな感じ?音質はやや低め。
まだオイルこぼしたためオイル量が少なく、クーラントも入ってないため長時間のアイドリングなどはできませんが、なんと言いますか「かなり普通」って感じですw

とりあえず後は、各部本締めして、オイル交換して、クーラント入れてエア抜きすれば完成ですね♪
ただ、一部ホースバンドが見つからないため、それを探さないとwww


今回のエンジンスワップにて学べたことが沢山あり、良い経験になりました!
まぁ、「出来る!」って思ったから始めたわけではありますが、「出来ない」とすぐ諦めるよりも「やってみよう」ってのが色々発見があって楽しかったりしますね♪
ただ、こう言ったことは友人など助っ人を呼んでおきましょうw
自分は一度だけ親に助っ人頼みました。
エンジンクレーンはツレが持っていたため助かりました。
要領がわかって部品が揃っていれば2日暗いでも出来てしまうかも?
Posted at 2014/03/29 01:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ

プロフィール

せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation