• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃっちのブログ一覧

2013年07月17日 イイね!

180SXフロントのストロークについて

悩んでますw
タカタサーキット走行時、フロントのインナーフェンダーとタイヤが接触してしまいます。
少し穴が空いてしまってます・・・。
でも、インナーフェンダー取っ払ったり、切ったり加工したりする気は無い上、車高も上げたくないので悩んでます。

現状が、
F:クスコ ID65 全長200 8キロ
R:KTS ID65 全長200 7キロ

フロントのバネの全長を短いものに変えれば、少し縮み側のストロークを規制できるのか?
そもそも、スプリング自体もっとレートの安定しているであろう物へ変更すべきか?
ってか、そもそも車高調自体変えた方がいいかもしれないが・・・、まぁそれは置いといて・・・。
考えてることと言えば、ZEALの全長178の8キロに変更してみようかな?と・・・。
他には、アイバッハ辺りで9キロのバネにするか?

ただ、こんなこと考えてはいますが、セカンドラジアルタイヤで走るだけで、目的がタイヤの接触を防ぐことというちょっとずれたことなので・・・。
ただ、フロントが決まったら、リアも仕上げなくてはいけないのですがwww
Posted at 2013/07/17 22:18:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 180SXのこと | クルマ
2013年07月02日 イイね!

そんなわけで・・・

そんなわけで・・・メンバースペーサー外してやりました♪
ついでに車高も調整しておきました。

前回タカタへ行った時、色んな意味であまり言い結果が出なかったので戻したと言うべきでしょうか。
とは言え、リアの車高は元の状態より10ミリ程度低くなってるでしょうか?
①前後15ミリ上げ⇒②リアのみ10ミリ程度下げ⇒③前後15ミリ下げ

メンバースペーサー外したおかげで、車内にチャタ音が響かなくなって少し快適になりました。
動き的にも少し落ち着いたような気がしますが、どうかな?
まぁ、家の駐車場内を動かしただけなのですが、そう感じました。
また走りに言って確認したいところですが、タイヤを入手しなくては・・・。
Posted at 2013/07/02 14:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 180SXのこと | クルマ
2013年07月01日 イイね!

ちょいと悩む

180SXのリアメンバースペーサーの件。
以前に取り付けて、車内のうるささに閉口しつつもリアの動きが分かりやすくなったように思ってそのままにしてあります。
でも、なんとなく動きはシャキッとしたと思われますが、なんだか動きがピーキーになったような気も?
と言うわけで、一回外してみようと思います♪
ってか、リアタイヤ欲しいなぁ~・・・。

そもそも、最近全く乗らないこの車を維持し続ける意味が疑問ですが・・・。
これがなくなると生活はかなり楽になる気もしますが、何となく・・・。
何となく、どうせサーキット走ったりするなら、シート高の低い、目線の低い方が好ましいと思ってしまったのですねぇw
とはいえ、最近の一番の悩みであることは事実なのですが・・・。
Posted at 2013/07/01 23:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 180SXのこと | クルマ
2013年06月18日 イイね!

モチベーションが上がらず・・・?

180SXについてですが。
先日、雨降りの日に親が2号線へ乗るため信号を右折した際にリアがブレイク、中央分離帯へ突っ込みそうになりカウンターを切りオツリを喰らいながらも何とか立て直せて、その後はかなり慎重にゆっくり用事を済ませてきた様子。
で、「タイヤ変えるまでは乗らない」とw

でも、現時点でタイヤ買う予算が出ませんし、そもそもほとんど乗らない車に掛けられるお金があったら生活苦を打破する方に使いますわ!
実際問題、手放してしまっても問題は無いのですが、手放すと次こんな車に乗ることは出来ないだろうし、保険(等級が進んでる)の絡みがあるので面倒だし、売りたくても買い手いないし・・・。
まぁ、手放すときは色々面倒なんで、「廃車にする」と決めていますが(^^ゞ
「売りたい」と思ったときには全く売れず、売る気も無い時に「欲しい」とか言われても、ねぇ・・・。
ってか、現状で車検1年近く残ってるけど、抹消してしまうと言うのもありなのかも?
いや待て、結局保険の絡みが面倒だし、中古新規車検も面倒だ!
やっぱタダ放置確定かなw
まぁ、ウエットグリップに危険を感じるだけで、晴れた日は普通に乗る分には問題無いしねw

結局のところ、これからも維持し続けていく意味があるか甚だ疑問ではあります・・・。
Posted at 2013/06/18 16:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 180SXのこと | クルマ
2013年05月11日 イイね!

ハブリング・・・

ハブリング・・・実は先日取り付けたんですが、本日注文していたのが届いたとのことで取りに行ってきました。
と言うのも、普通に店に置いてあったのを買ってきて付けたら、5ミリスペーサーの関係で届きませんでしたΣ( ̄~□ ̄)!
まぁ、よく調べて買えよって話ですがねwww
良いんですよw安かったから・・・(汗
と言うことで、今回はツバ付の少し高さの高いものを。
で、いつ付けれるんだろうか??


そして、最近の悩み事・・・。
ムーヴのラジエター交換しないとですが、まぁそれはそれとして・・・。
静音のエアコンプレッサーが欲しいんですよねw
これはずいぶん前から話題にはなってるんですがね、置き場所と必要性の関係で伸びに伸びてます。
必要性=基本的に車のタイヤに空気入れたい。
置き場所=ハイエース用の17インチタイヤどかして物置の中か新たに物置設置。
ってか、まずはハイエース用に17インチのホイールを入手してタイヤを出すことから始めないとです・・・w
あとは、夏に向けて日陰が無いんでタープなんか欲しいなとか思ってますが、基本外での作業なんて一人なので、タープ組み立てられないじゃん!
あぁ、のんびり休憩しながら作業するのが楽しくて好きなんだけどなぁw

さてさて、そんなことを考えつつ「先立つものが・・・」なので適当に考えますwwwww
Posted at 2013/05/11 23:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 180SXのこと | クルマ

プロフィール

せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation