• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃっちのブログ一覧

2021年09月22日 イイね!

ツレの軽トラ作業お手伝い

ツレの軽トラ作業お手伝い今日は友人宅へNEW軽トラ(貰ったらしい)の乗り出しメンテのお手伝いへ。
って言っても、元は別の用事の手伝いの予定だったけど、そっちが待ちで進めれなかったので軽トラ作業へ。

とりあえずドアヒンジ交換のためヘッドライト、バンパー取り外しして、あまりに汚れが酷いので洗う事に。
で、写真の話ですが、ツレが足回り用の強力洗剤で洗った結果、塗装溶けましたw
ライト裏は塗料のかかりが悪いのか、その辺りだけ剥がれましたwww
その後、超適当に塗装されてました(ー_ー;
んで、元仕事車のため車内が汚れまくってたのでバラバラにして清掃してデッドニングを途中までして時間切れ。
途中俺はライト他のLED化やウインカーリレー交換してました。
(加工用にウインカーリレー貰ったw)

まだまだやる事いっぱいなのでまた今度w
皆さんも洗剤の用法は守りましょう!
Posted at 2021/09/22 21:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業? | クルマ
2020年01月30日 イイね!

アルファード修理アレコレ

アルファード修理アレコレ家族のアルファード、距離的に少し手直しが必要な時期なので修理しています。
先日、ラジエターのパンクが発覚して修理した際にプラグの交換も説明しておいたので、交換する気にはなってるみたいです。
が、横置きV6エンジンのため奥側の交換が大変なため暖かくなるまで延期でw

あと、冷間時のエンジン始動時にセルの戻りが悪いようなので、掃除して誤魔化すか?交換してしまうか?

まぁ、持ち主はかなり気に入ってるようなのでしばらく修理しつつ乗る事でしょうw
俺が修理できる部分も多いので修理代も随分抑えることができますからwww
Posted at 2020/01/30 20:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業? | クルマ
2019年10月15日 イイね!

ちょっと話すようになったからって何でもタダとか・・・

以前から思ってることではありますが、自分は出来ることはできる限り自分で作業するようにしてます。
趣味と言えばそれまでではありますが、実際お金に余裕があるわけでもなく、休みの日にすることがあるわけでもないので、それなら休みの日に自分の車を直せばお金も浮くし時間も潰せるというものです。
複数所有の意味も、古い車を趣味として持ってる以上故障はつきもので、万一の時にアシの確保ができるようにと言う意味もあるしテイストの違う車を楽しめるという意味合いもあったりしますね。

しかし、何かしらのきっかけで知り合い、話すようになる「車好き」の一部と言うか意外と割合多いような気もしますが、「いついつ家に行くから○○やって(一緒にやろう)」とか・・・。
俺の貴重な休みを何だと思ってるんですか!?
半日~1日居座って、場所を使い、俺を使い、コンプレッサーや電動工具(=電気代)使い、俺の工具を我が物顔で使い、ジュース1本とか・・・?
しかも、俺が「そんな無駄な事するなら○○まで準備して完ぺきに近づけるなら・・・」と言ってもお構いなしに乗り込んで来ようとしたり・・・。
ホント無駄!ホントその人間関係が無駄!!
そんな事してても、相手にはメリットしか無いだろうけど、俺にはメリットなど存在しない。

百歩譲って内容なりのお金にでもなれば別ですが、まぁそんなのでお金の話ってのもアレだし、事業としてしてる訳でもないのでやはりウインウインな関係でないと付き合いは成り立たないと思います。

確かに、ここではネタにしてないド派手な車がチョクチョク遊びに来て作業してますが、作業内容はハッキリしてるし、以前に大変にお世話になった人だし、普段触らないような車で新鮮で楽しいので例外と言った感じです。

あと、最近ご無沙汰ですがシビック君のオプテーの作業とかね。
あれはほぼ俺がプラン立てて、俺の好き勝手に作業進めてる感じなので、俺はお金使わずにやりたい事して遊べてる感じです。
もちろん無駄遣いさせてる訳でも、向こうが嫌がる内容の教養もしてません。
プラン立てて、話し合い、同意を得られたうえでの作業なので。

ちなみに、よく相談持ち掛けられますが、他人の車なんて全く興味ありません!!
アドバイス求められてもとても偏った意見しかいいません!
時には話すら右から左ですwww

車の見た目に関しては自分の車ですら大した興味持ってません。
機能面、性能面を重視してますが、飛び抜けたモノは求めてません。
説得力無いですが、ノーマル車が一番と考えてたりします!

誰に対してでもそうですが、人に何かを求めるならそれ相応の対価を払ってください!
以上!
Posted at 2019/10/15 23:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業? | 日記
2018年06月28日 イイね!

高級車でも壊れる時は壊れるもの

今日は急遽夕方からツレの故障修理をしました。
先日電話で相談されて、急ぐからとディーラーに行ったら的外れな対応されたらしく、一番早く直りそうな自分のとこへ話が来ましたとさw

車はS18#ゼロクラウン。
故障状況は左のラジエターファン(電動)が回らない。=アイドリング時のエアコンの効きが悪い。
ディーラーでは「エアコンガス補充しときましたぁ♪」だったそうなw
まぁ、話聞いて年式や走行距離からおそらくファンモーターだろうとパーツリストから部品確認。
一応交換しても直らなかったとしても文句言わない前提(いつもの事ですがw)で、純正パーツはまぁまぁお高めで、検索すると互換品が見つかったので左右とも注文。
本人も1個壊れるならもう片方も怪しいだろうと両方交換を希望。
ただ、次の車検で廃車予定なのでお金は極力かけたくないと言うのでちょうどいい感じwww
クーラントも準備して交換開始ですが、まずラジエターキャップが腐って破損してましたw
仕方ないのでムーヴ貸してラジエターキャップ買いに行ってもらいました。
その間にクーラント抜いてファンをシュラウドごと取り出しモーター交換。
ネジ1本頭潰れちゃったので適当なネジに交換w
元に戻してエア抜していって終わりだと思ったのですが、なんかクーラントの抜けた量と入れた量が合わない気がしてしばらくエア抜してましたが、結局ただの気のせいで問題ありませんでした(汗
無駄に1時間ほどエア抜に費やしました・・・。(まぁエンジンかけっぱじゃないからいいか)

ちなみに、持ち主本人は急遽必要だから適当に買ったクラウン故に全く愛着も無ければ特に気に入ってる訳でもないらしい。
いわゆる白物家電みたいなイメージらしいw
前のBE5レガシィより燃費もいいしタイヤも安いから結果的に維持費が安いなって思ってるくらいだとか。
そんなだからか約1年半後の車検は受けずに処分するらしいw
まぁ走行距離とか考えると普通はそんなもんかな?
自分は乗り換えるのも面倒なんで直しながら長く乗ってしまうことが多いけど・・・。

で、いくら高級車と言われるクラウンで、エンジンは長持ちするとか言われたりするようですが、当然周辺部品は壊れる訳だし、エンジンもブローバイ多いっぽいし吸気系は汚れやすくて不調になりやすいみたいだしって考えると割とどんな車買っても同じな気がしますねぇw
そう考えると個人的には修理しやすい車が良いなぁ~♪
でもなかなかそんな車無いねぇ・・・。
Posted at 2018/06/28 23:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業? | クルマ
2018年03月18日 イイね!

初スズキのタービン交換

たまたま、友人が依頼されたK6Aターボのタービン交換を手伝ってきました。
ステンマニとスズスポタービンへ交換。本日は間に合わなかったけどECUとインジェクターも交換とか。

しかし、ダイハツに慣れてるためか、作業性がイマイチ・・・。
なんか、タービン周りがギュウギュウだったり、吸気配管が器用な取り回しだったり?
クーラント、オイル配管もホースで扱いやすいようで短すぎたり固着してたり・・・。
ってか、社外のステンマニの時点で作業性最悪な気が・・・。

まぁ、今回はあくまで補助だったんで友人メインでの作業だったんで楽でしたが、お互い苦労して時間もかかってしまいましたw(結局載せるまでしか終わらず)
慣れも大きいですが、ダイハツのEF-DETやJB-DETなら3時間程度でできるんですけどねぇ。
ま、ボルトの焼き付きとかも影響しますがね。


いや、でもエキマニは純正に限るね~。
Posted at 2018/03/18 21:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業? | クルマ

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン 左リアドライブシャフトブーツ交換(2025.08.06) https://minkara.carview.co.jp/userid/172333/car/1572440/8322826/note.aspx
何シテル?   08/06 21:03
せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation