• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃっちのブログ一覧

2014年04月14日 イイね!

タカタサーキット走行(2014.04.14)

タカタサーキット走行(2014.04.14)ってな訳で、約半年ぶりに行ってまいりました。
なんだかんだで、7~8台くらいで行く予定が結局3台に・・・。

半年前は180SXでしたが、今回はレガシィ初走行。
先日足回りを純正に交換したので、実質マフラー以外フルノーマルと言うことになります。タイヤはSドライブ。
走ってみた感想としては、「とにかく遅い」と言った感じ(汗
「くそったれが!セカンダリータービン止まってんじゃねーのか!?」などと言ってしまいたいくらいwww
セカンダリータービンに切り替わってもあまり変化無く、6千回転くらいから爆発的な加速をする感じ。でもレブは7千回転・・・。
こんなものなのか?タービンブローなのか??
コーナーも四駆の宿命か、向きが変わりにくい感じ。
やはり少なくとも車高調くらいは必要そうです。
高速コーナーは軽く4輪ドリで遊んでましたwww(こっちの方が向き変えやすいし)
しかし、水温が3週持たず危険ゾーンになってしまうため、あまりマトモに走れずでした・・・。
一度ラジエター外してフィン曲がりの修正して、電動ファン強制回転のスイッチは必要かな?

シビック君は、アレコレ試して減衰を上げるようアドバイスして本日の目標を達成できたようです。
DRBであのタイムって、なかなか頑張ってますねぇwww

ツレは初タカタということでとりま練習と言った感じ。


って訳で、レガシィについて少し考えないとですねぇ。
その前にムーヴ車検通してあっちで走ろうかw
Posted at 2014/04/14 22:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年10月03日 イイね!

タカタサーキット走行(2013.10.03)

タカタサーキット走行(2013.10.03)行ってまいりました♪
約1年ぶりの180SX。新コースになってからは初めてですw

今回の変更点は、車高下げ、Fバネ変更、Rタイヤ交換、ウーハー搭載(ん?)など。
初っ端、減衰調整無し、空気圧調整無し(忘れてた)で走ったらめちゃ不安定で怖かった・・・。
原因が分かって一旦ピットに戻り、一通り調整済ませて走行すると、以前よりかなり乗り易くなってました♪
とはいえ、終わってるFタイヤのため超アンダー・・・w
さすがに最終コーナーは怖くてかなわんですwww

なんぞかんぞで目標タイムより1秒短縮できたのでよかったです!
Fタイヤがボロボロになり本日走行終了w

次回は、Fタイヤ交換とRバネをFと同じカヤバ製に交換したいところです。
出来ればリアのヘルパーをアシストスプリングに変更もしたいですねぇ・・・。(出来るか?)


一緒に行ったシビック君は、車高下げとかのセッティング変更でしっかりタイムアップできたようです!
ってか、あのシビックはシートポジションを何とかせんといかんです。

やはりサーキットは楽しいですね☆
Posted at 2013/10/03 22:21:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年10月02日 イイね!

明日はタカタサーキットへ

明日は久々にタカタサーキットに走りに行ってきますw
前回7月に行ったのは見学のみだったので、ざっと半年振り?
その半年前はムーヴでの走行でした。

今回は、180SXでの走行です!
まぁ、本当はムーヴで行こうと思ってたんですけどね。
ムーヴ、ヘッドライト切れるわ、どう考えてもショック抜けてゴツンゴツンだわ、ちょっと走る気になれませんでした・・・。
でも、久々のワンチは結構ドキドキです。
正直、1年ぶりのワンチでの走行は不安しかない・・・。
パワーに慣れてないし、フロントタイヤ終わりかけてるし・・・。
ブレーキ効かないし、タッチ悪いし・・・。

とりあえず楽しめればいいかな?
Posted at 2013/10/02 23:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年04月18日 イイね!

タカタサーキット走行(2013.04.18)

タカタサーキット走行(2013.04.18)行ってまいりました!
約半年振り、初タカタ走行のムーヴw
ワンチが外出中のため、最後まで悩んでたけど、まぁいい機会なのでこちらで。

横転の心配、過走行とブーストアップによるガスケット抜けなどを心配していたわけですが、無事帰ってくることができました(´~`)

で、走りの方ですが、案外安心して走れますねw
しょっぱな、色々探りながらのおっかなびっくり走行で大体90秒・・・。
そもそも、直線=遅い、コーナー=怖くて遅い、のため結構ビクビクw
それでも少しばかり慣れてきて2秒程度タイム上がったり♪
でも、タイヤがしょぼいことも手伝ってか、意外と横転の心配は無さそう。
さすがにパワーの無さが気になりだし、ブーコンをHiモードに!
そこから、いくらか走り方を考えながら試したりして、最終的に82秒台まではいけました。(遅ぇ!)

このムーヴで気になったところ。
・足が踏ん張れない!(フットレストが無い)
・ブレーキの効きが甘い(パッド交換が必要?)
・ブレーキの遊びが多い(調整すればおk)
・ブレーキアシスト(付いてると思われる)が邪魔をする・・・。(ABS付けたから・・・)
・シートの安定感が無い、腰が痛い・・・。(スポーツシートが欲しいところ)
・タイヤの性能はこれ以上必要ない(怖い)
・水温は厳しい(ラジエターが欲しい)
・エンジンは元気らしい(ガスケット抜け起こさなかったw)

色々手直ししていきたいところはあるけれど、何気にまた走りたいと思いましたね♪
持て余すパワーのワンチに比べ、安心して走れるのは自分の身の丈に合っていていい感じ☆
しかも、ランニングコストが安いことがいいですね(^~^)!
Posted at 2013/04/18 22:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年10月29日 イイね!

2年ぶりのタカタサーキットへ

前回タカタ走行が2年と1ヶ月ほど前だったかな?しかもその時が初走行w
そして今日、2回目の走行に行って参りました。
車(ワンチ)に不具合が多すぎて、全くタイムが出ませんでしたが、なかなか楽しめました♪

まず、コースの雰囲気を全く忘れてしまっていたためブレーキングポイントやライン取りなど全く分からずグダグダ・・・。
しかも、ワンチの不具合が、タイヤが終了しているセカンドクラスのラジアル、ブレーキパッドが不適正(もう少しいいパッドが必要)、ブレーキ少々エア噛み、クーラントリザーブタンク割れ(タイムには関係無い)などなど、上げればキリが無いくらい・・・(泣
でも、後半はそれなりに走り方は解ってきた気がしました。
が、タイムは全く伸びずでしたが・・・。

次回ワンチで走る時までには、17インチホイール手に入れて、F:215 R:245 くらいでまたセカンドラジアルで70秒切れればいいナと。。。
今の自分の目標はそれくらいがいいかなと思います。(車壊したくないしねw)

とりあえず次回は春頃かな。
その時はムーヴで行ってみようと思いますwww
Posted at 2012/10/29 22:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation