• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃっちのブログ一覧

2016年01月17日 イイね!

LEDヘッドライトと光軸調整

LEDヘッドライトと光軸調整ハイエースのヘッドライトのLED化のお話です。
純正ハロゲン→メーカー不明→IPF製と交換しました。

とりあえずでメーカー不明(海外製)のヒートリボン式の物に交換してみました。
しかし、右の光軸が極端に上にズレたり、上方向へのグレアがあったり、フォグの光軸が変だったり・・・。
(光軸のズレは問題無さそうで、フォグは光軸調整機構が壊れてただけ)

なんだかんだで気になる部分があり、買い取ってくれる人がたまたま居たのでf買い替えることにw

国産のPIAAか中国生産のIPFかでかなり悩みましたが、後発でハロゲンの発光点再現など魅力的な部分も多かったIPF製を購入することにしました。
PIAAはツレが使っていたこともありましたw

IPF製に交換してようやく光軸を見る事が出来ました。
その前に家でフォグの光軸の確認をしましたが、左の調整がなんかおかしいと思いましたが、結局フォグの光軸調整機構がぶっ壊れてました・・・。
どの段階で壊れたんだろうか?
調整時は終始同じ感触だったので、以前からだと思われますが??
まぁ、社外のDEPO製ヘッドライトなのであまり気に病む必要はないですが、何とかしなくては。
リフレクターの劣化の激しい純正に戻すか、またDEPO製購入するか、はたまた頑張って純正新品購入か?
とりあえず純正に戻そうかな?暗くなってしまいそうですが・・・。
Posted at 2016/01/17 22:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2015年07月09日 イイね!

ドライブレコーダー購入

ドライブレコーダー購入ついにハイエースにも導入ですw
他2台はすでに安物の小型モデルを導入済みでしたが、ハイエースはちょっと良いヤツをと思って手つかずでした。

色々思うところあって購入してしまいました。
カロの別体型、イクリプスの一体型なんかを考えてましたが、ずいぶん悩みましたが価格と評判を見て、形状は妥協してトランセンドの物になりました。
Wi-Fiは不要でバッテリー内臓なもの。
夜間や暗い場所での撮影にも強いものをと考えてるとこれがベストかとw

また近日中に取り付けるとしましょうwww
Posted at 2015/07/09 23:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2015年03月29日 イイね!

最近ご無沙汰なハイエースネタ

最近ご無沙汰なハイエースネタヘッドライトのキラキラ感が戻ってご機嫌♪とも行きませんが・・・。
ムーヴのやりたい事の限界も見えてきたので、ムーヴいじりは終了としました。

で、ようやく前々から気になっていたハイエースの不具合等の順番がやってまいりましたw
とりあえず安全面も考えあまりにも暗いヘッドライトの交換は済ませました。
取り付けに一苦労ありましたが、まぁ車検には対応するとの評判なので大丈夫でしょう・・・。
バルブをLEDとかにしたいですが、その前にフォグのバルブが切れたのをなんとかせねば!

そんなこと考えつつやるべきことの順番は??
1:上記の通りフォグバルブ交換。純正バルブあるけどイエローがいいのでw
2:ショック交換。乗り心地が気になる。製品等検討中。予算がなかなか・・・。
3:リアモニター付いてるのに固定してない。いい加減固定したいw
4:3の延長で、リアモニター専用にテレビチューナー付けたい。(ってか姉が付けろとうるさい)
5:ドライブレコーダー付けたい。
番外編で、ヘッドライトのバルブ交換とそれに伴いポジションやナンバー灯の交換。

パッと思いつくのはこれくらい?
モニターアームが意外と高い。ヘッドレストに固定するのは持ってるけど、それは嫌!
テレビチューナーはワンセグでいいやw(ってか、ナビにフルセグ付いてるけどアンテナ貼るの面倒)

まぁ、ハイエースはただ普通に乗りたいだけなんだけど。
「リミテッドではない」と言う事以外とても気に入ってるので弄らなくてもw
リミテッドシートにしたいけど2列目の固定位置が違うので夢叶わず・・・。
最終型のシートがあればいけるかな?中古で売られてるの見たことないけどwww
Posted at 2015/03/30 00:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2014年12月24日 イイね!

Gガード VS イオンコート

Gガード VS イオンコート今年一年、色々あってあまり乗ることの出来なかったハイエース。
前回洗車したのは何ヶ月前だろうか?
と言うことで、今年最後の休み、意外と寒くなかったので内外装ともに洗車することにしました。
(年末年始は仕事には出られないって言ったのに何故かほぼ仕事と言う・・・。年末年始の用事はすべて吹っ飛びました。)

とりあえず外装からですが、意外と汚れは大した事無かったです。
シャンプー洗車して、コーティングで少し悩む・・・。
Gガードを使おうかと取り出しましたが、やはりイオンコートかな?
Gガードは施工は楽でツヤも良いのですが、撥水性や耐久性はイオンコートの方が随分いい気がします。
って事で、今回は面倒ですがイオンコートで!
これから本格的に寒くなるので、洗車の機会も減りますし・・・。
しかし、イオンコートの施工は難しい。拭き取りのタイミングが分からない。
まぁ、結果的に塗り伸ばしてすぐ拭き取れば良いような??

そして、昼食をはさんで内装へ。
なんか少し埃っぽいので、まずはエアブローでダッシュボード上やカーペットの埃を出してから拭き掃除と掃除機掛け。
フロアマットは外に出してエアブローと掃除機掛け。
窓の内側も全面吹き上げて完了!

と思ったけど、窓の外側のコーティング忘れてたw
って事でレインX施工。

なんだかんだで4時間以上。
結構疲れました・・・。
そして、たぶん2年前に交換したバッテリーがすでに弱ってる気がします。
仕方ないですね。月に2回くらいしか乗らないのだから・・・。
Posted at 2014/12/24 23:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2014年07月23日 イイね!

RECARO装着予定?

RECARO装着予定?レガシィ、ムーヴ共に付いてるじゃん?
ってな話ですがねw

まぁ、答えは出ちゃってますがチャイルドシートですw
姉の子供用にと親が購入したレカロ。姉の車用にはタカタ。この辺は親の趣味が伺えますなぁ・・・。
で、赤ちゃん乗せるのはレガシィでいいやと考えてましたが、姉より「レガシィ狭いからハイエースに乗せるんじゃないん?」と言われ、レガシィの予定だと言うと結局色々な理由からハイエースということに。
すぐに装着と言うわけでもないですが、シート保護用のマット代わりな物を買っておきました。
もう少し落ち着いたらちょっと親戚の家に出掛けるのにハイエース出してってことで一応準備となったのです。

しかし、ハイエースはエアコンのアイドラプーリー(張り調整のヤツ)のベアリングの異音発生のため修理が必要www
普通に自分たちが乗るにも早めに直さないといけない状態ですw
さすがに年式、走行距離的なもので色々起こりますなぁ・・・w
Posted at 2014/07/23 23:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ

プロフィール

せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation