• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃっちのブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

エンジンが掛からない・・・

エンジンが掛からない・・・出掛けようとしたら、ハイエースのエンジンが掛かりませんでした・・・。
キー回すと「カチッ」で終わり。おそらくセル故障w
ディーラーの友人にオイル交換などで引き取りに来てもらう予定だったので、ついでにその件も修理することに。
とりあえずエンジン掛けるにはセル叩けば何とかなりましたのでwww

そして、仕方が無いのでレガシィで出掛けましたw
四国に渡って佐田岬へ。
なんだかんだで590キロくらい。
レガシィの足回り、もう少し何とかしたい。底突きがねぇ・・・。

まぁ、本当はハイエースで行きたかったなぁ。
Posted at 2014/06/23 00:29:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2014年01月09日 イイね!

ただ乗りたかっただけなので・・・

全く意味も無く姫路のSABまで行ってきました。
久々のハイエースでのドライブ♪
目的も無く、時間もあまり無かったので姫路までしか行けなかった・・・。
SABでうろついていたけど、欲しい物も特に無く。
あっ、レカロシート沢山置いてあったのは良かったかも?座りはしなかったけど、色々見れていい参考になったwまぁ高くて購入できる気がしないんですが・・・。

しかし、やはりハイエースは長時間乗ってても疲れにくく感じます♪
リミテッドじゃないからシートがすごく良いとは言えないかもですが、姿勢がいいのかな?
自分には合ってる気がします。
でも、後ろのシートや空間、ホントに無意味な気がしますw
乗り始めて丸2年が過ぎて2万キロ弱、セカンドシート以降を使ったのって2~3回くらい?
車の中で寝たのが2回くらい??
大きな荷物(タイヤ)載せたの2回くらい??
無駄に冷暖房かけてるだけですw(後ろもかけてないと前が快適ではない)


そして、先日購入した車高調、返品しました・・・。
状態も悪くない様な記載で、それなりの金額で購入しましたが、記載には無い固着があり、改善しようにも全く歯が立たずで使い物になりませんでした。
抜けやヘタリは見た目には分かりにくい部分だし多少仕方ないとは思うけど、固着やピロのガタくらいチェックして出してほしいものです。ジャンクで出してるわけでもあるまいし!
固着した車高調なんてジャンク品だよ?
ま、確認しなかった自分も悪いですがね・・・。
対応は良かったので良しとしましょうか。。。

まぁ、今回の車は車高調に拘る気は特に無いので純正形状で行きましょうかね♪
車高調だと車高の調整面倒だし、減衰調整でドツボにはまったり・・・、そう言うの求めてないですからね。
普段乗り心地良くて、サーキットも適度に走れるくらいがちょうどいいw
必要に迫られてから車高調は考えることにしましょう!そうしましょう!!
ただ、そんな状態にフルバケってどうなの??
Posted at 2014/01/09 00:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2013年09月21日 イイね!

不動ムーンルーフ修理

不動ムーンルーフ修理今日は天気も良さそうだったのでクソ暑い中やりました。
暑くて敵わなかったので写真撮り忘れですw
まぁ、詳しくは整備手帳でも見てください。

驚いたのは、ムーンルーフの開閉状態の感知はモーターの動作量か動作時間であったようです。
モーターを外す時はムーンルーフが全閉状態の時に
モーターを取り付ける時はモーターを全閉位置にして取り付けるようにしないと、かなり厄介です!
モーターの全閉位置は、閉める操作をするとモーターが一度止まるので、もう一度ボタンを押してまた止まったところです。
(たぶん、学習機能みたいなのがあって、ある操作をすれば学習してくれるんでしょうけど・・・?)

自分は狂わせてしまい位置出しにかなり苦労しましたw
ただ、カプラーの端子を調整したのとモーターの脱着くらいしかしてませんが、なんか直ってよかったです♪
まぁ、滅多に開ける事はありませんがwww


あと、先日譲ってもらったリアモニターの動作確認も含めて配線作業しました。
問題無く動作してくれたので安心w
ただ、設置方法を検討中のため運転席後ろに100Vインバーターと一緒に放置してますwww


最後に、月末の角島大橋行きも控えてるのでオイル交換してきました。

久々に暑さにやられて疲れた1日でした・・・。
Posted at 2013/09/21 22:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2013年09月20日 イイね!

ハイエース、開かずのムーンルーフ・・・

ハイエース、開かずのムーンルーフ・・・もう半年くらいになるのかな?
ハイエースの2ndのムーンルーフが開かなくなってから・・・。
ウェザーストリップの張りつきを剥がしてもうんともすんとも言わず。

たぶん、モーターが仕事を放棄している可能性が高いような??
一応リレーの音はするけど、もしかするとこっちの方が怪しいかも?
長い年月で劣化したり、半田が割れてたり・・・?

とりあえず、明日天井はぐってみようかな?
気が向けば、気が向けばね・・・。
Posted at 2013/09/20 22:31:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2013年09月05日 イイね!

ハイエースのメーター照明変更

ハイエースのメーター照明変更今までの水色っぽいのがずっと気になってました。
今回、他にLEDを購入する用事があったので、ついでにグリーンのLEDも購入してみました。
全方面にLEDが付いているのを選んだので、ムラも気にならず明るさも十分です♪

価格も安く、これでそれなりにもってくれれば文句ないですねw
Posted at 2013/09/05 23:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ

プロフィール

せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation