• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃっちのブログ一覧

2023年04月07日 イイね!

過給開始ポイントについて考える

備北サーキットへ3月13日にデータ取りに行き、4月2日に走行会参加のためまた行ってきて軽いデータ取りしてきました。
そして、走行時のパワーの出方やパワーバンドについて考えてました。
3月はコーナー立ち上がりですぐにホイルスピンするくらいトルクが立ち上がる。
4月はと言うとコーナー立ち上がりからワンテンポ遅れてトルクが立ち上がりはしますが、ホイルスピンして暴れるほどではない。
確かに、サブコンのセッティングは変更したけどその辺りはほぼ弄ってない。
この2回の走行で変更したところを思い出すと、4月は面倒だったのでマフラーを変更することなくレガリスKで走った。3月はオートジュエルのN1ストリートマフラーでした。
結局何が違うかと言えば、排気の抜けが悪いレガリスと絞りはあるけどストレート構造でそれなりに抜けの良いのN1ストリートの違い。
排気の抜けに抵抗があるためタービン下流の排圧が上がってタービンの回りが悪いのかなと?
確かに、ブーストコントローラーの設定が同じでマフラーが違うと結構最大ブーストが変わります。
さらに、ブーストの立ち上がり回転数も違い、抜けが良ければ低い回転から立ち上がるようでした。
ちなみに、エアクリの違いでも変化があるようですw

情報では分かっていたつもりでも、自分で退官すると色々深く考えることも出てきますね。
Posted at 2023/04/07 20:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ
2023年01月14日 イイね!

ムーヴ失火トラブル?と銀マネセッティング

1月12日に走りに行ってきて、ちょこちょこセッティングしましたが、どうしても高回転(大体7500回転以上)や時々コーナー立ち上がりで一気に踏み込むとバスバスっと失火のような症状が出ます。
その時黒煙吹いてるようなので失火だろうとは思うので、とりあえずダイレクトイグニッションは交換してみようと思います。
とは言え、それだけが原因か怪しいのでネットで色々調べてみると、銀マネはノイズに弱いらしい(当たり前かw)ので、後付けの回転信号系(タコメーター)や車速信号系は影響受けやすいとか?
って事で、回転ワーニング用に付けてたウルトラのスピードモニター取り外しました。

あと、ロガーデータ確認してて思ったのですが、やはり高回転高負荷域で空燃比が濃い目の時と薄めな時とまちまちと言うか妙に薄い時が多い?
どうも圧力センサーの値は脈動してるので信号を読むタイミングで負荷(ブースト圧)が高いと判断したり低いと判断したりする様子・・・。
ホントは10%増量して欲しいのに5%しか増量してくれないとか・・・。
それとインジェクター出力が少しバグる時があるようで、とりあえずIJマップの修正とブーストリミッターカットマップの値を少し低くしてみました。

イグニッションコイル交換と、あと空燃比計を新調して再度サーキットに出向いて確認が必要かな?
これで直らなかったら銀マネを友人から借りた物に交換して、それでもだめならフルコン化するしか・・・!?(予算的にも知識経験的にもできないけど・・・。)
Posted at 2023/01/14 21:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ
2022年12月04日 イイね!

やっと失火症状解決か?

やっと失火症状解決か?いや、まぁ失火じゃなく燃料カットだったんですけどねw

一応ブーストリミッターカットマップ作ってましたが、元はインジェクター全噴射をキャンセルするために使用していて、5千回転以下は特に制御してないような状態でした。
そこから、1.2キロでブーストリミッターが作動すると思い込んでて、それに対応できる数値に変更しての試走でもリミッターが時折顔を出してました。
どうも、たまたまギリギリブーストリミッターが作動するかしないかの電圧に設定してたみたいです。
なので少し余裕見て電圧設定して本日試走してきたら無事問題無く加速してくれましたw

そして、EVC4のAモードで1.24キロくらい、Bモードで1.5キロくらいに設定してみました。(事前におおよその壊れ無さそうなデータ作成してます。)
当然踏み切れるわけも無いのですが、5速100キロ前後での加速はAモードでそこそこ速く、Bモードではちと怖いくらい速かったですw
しかし、簡易的にデータ作ってるだけなんで、今後ちゃんとした空燃比計に変更してちゃんとデータ取っていこうと思います。
さすがに壊すわけにはいかないので・・・。

しかし、ブースト1.5キロは速かったなぁ~w
Posted at 2022/12/04 21:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ
2022年12月02日 イイね!

銀マネセッティング難しい・・・

銀マネセッティング難しい・・・先日のサーキット走行、その後の高速でのチェックなどで少しずつですが理解できた部分もあるようなないような・・・?

とりあえず4千回転前後の失速は分かってきて随分と調子よくなってきました。
しかし、その辺りでの失火のような症状が時折顔を出してきます。
で、今日も少し高速乗ってログ取ったりしてました。
ネット情報で「ノーマルECUは1.2キロでブーストリミッターがかかる」と見ていたのを鵜吞みにしてました。そのため、ブーストリミッターカットマップはちょうど1.1キロ辺りでドロップするように設定してましたが、おそらく1.1キロでかかるような気がします。
(社外のブースト計やブーコンは大体+0.1キロくらい高めに表示される気がする)
なので、1キロくらいでドロップするように変更しました。
しかし、時間切れのためチェックはまた後日・・・。

これで失火(厳密には燃料カット)症状が改善されれば嬉しいのですが・・・?
早くもう少しブースト上げたいです。
Posted at 2022/12/02 21:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ
2022年11月22日 イイね!

ムーヴの銀マネセッティング

ムーヴの銀マネセッティング※写真は特に関係ない弄ってないマップです。

サーキット走る前にインジェクター交換は出来ましたが、実走での調整は全くできずでした。
サーキット走行当日の行きの高速道路で5速4千回転辺りでの違和感を感じ、サーキットでいくらか調整しなおしましたが大きく改善されず。
それもそのはず、燃調は弄りましたが点火時期はほとんど弄ってなく、後でよくよく考えればかなりおかしなセッティングになってました。
それから色々考えてデータの作り直し。(って言っても今までのを大きく変更した感じ)
そして今日、またちょっと変更したデータで高速走ってみました。
5速4千回転辺りの違和感はほぼ無くなってました。が、まれに失火のような症状が?
あと、90キロくらいからの加速が重い感じ・・・?
帰ってからデータ確認すると、全く気にも留めて無かった車速I/J補正が変なことになってた!
大分前に作ったデータ(タービン交換前)をそのまま流用して続けて使ってたために必要なくなった調整済みマップを忘れてしまってドツボにはまった感じでしたw

また近いうちに試走して来ようかな?
あと、なんかブースト圧が少し下がった気がする??
Posted at 2022/11/22 23:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルファードG エンジンオイル交換(2025.07.06) https://minkara.carview.co.jp/userid/172333/car/2636220/8290775/note.aspx
何シテル?   07/06 19:53
せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation