• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃっちのブログ一覧

2019年09月16日 イイね!

ムーヴ、ウインカーLED化準備

ムーヴ、ウインカーLED化準備思い付きでムーヴのウインカーをLEDにしようと先日ウインカーリレーを実験的に改造してみました。
なんかイケそうだったのでLEDを準備。
一応しっかりした作りと思われる物を購入。
部屋で試しに光らせてみると相当に明るい感じw
また再度リレーの改造(電球ではうまく動作せずのため)をしてから取り付けます。
これで一部の警告灯以外はLEDになるかな。
省エネ化完了かなw
ウーハー積んでる時点で無駄が多いですがwww
Posted at 2019/09/16 23:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ
2019年05月12日 イイね!

ムーヴのマフラー他手放そう!

ムーヴのマフラー他手放そう!とりあえず、ムーヴ用に持ってるフジツボのレガリスRを売りに出そうと思います。
静かでいいんですが、自分的に静かすぎるのと抜けが好みでないので全く使用してないので・・・。
現在はJワークスのN1ストリートマフラーですが、これはタイコ内で絞られてるしデフ下なのでリアサスのメンテ性が悪いのでこれもそのうち手放すかな?
急務はレガリスRを手放すこと。

他に、全く使ってない試用期間も短い18インチのワークのVS-XXメッキもマフラーと同じタイミングで売りに出すかな。

まだこれから準備ですが近日中に・・・。
Posted at 2019/05/12 22:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ
2019年01月07日 イイね!

ミッション終わったかなぁ~?

年末からムーヴ不調な様子です~。
「ウォンウォン」言ってたのはフロント左ハブ交換で直ったみたいですが、不規則に「カタンコトン」言ったり、2速・3速で引っ張るとすっぽ抜けたみたいに回転数だけ上がるような挙動があったり、減速時にも同じような現象が起こったりする様子。
普通に考えれば「クラッチの滑りか?」と考えますが、クラッチは新品にして2万キロも走ってないし、その間スポーツ走行もほとんど無ければスーパー半クラも無い!
まぁ、クラッチの組付けミスの可能性もあるけど、クラッチの切れ不良や繋がり不良、おかしな操作感などは皆無。
で、そもそもミッション自体はオーバーホールも無しに15万キロ以上(16万キロ近く)なのでそろそろ寿命なのかな?

とりあえず近日中にセルモーター外してクラッチの取り付けボルトはチェックしてみようと思います。
あとはドラシャやもう一度トランスファの点検も必要かな?

でもその前にバッテリーを交換しないといけないんですが・・・w
Posted at 2019/01/07 22:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ
2018年09月30日 イイね!

一通り修理完了したので

一通り修理完了したのでようやくムーヴのトランスファーやブレーキキャリパー他の修理完了して落ち着いてます。
が、なにかしたいなぁ。
って言うか走りにでも行きたいです。
せっかく走る様に手を入れてるのに走らせないのはもったいないし。
そもそもレガシィも最低限サーキット走行に耐えれるようにしてるけど、結局2回くらいしか走りに行ってない・・・。
ま、ムーヴはお金かからなくていいんですけどねw
でも、とりあえず絞りのあるマフラーを絞り無しに交換したいところ。
排気の抜けが悪いんですよねぇ。根本的にですがw
ついでにさらにタービン加工をしたいけど、外すの面倒だしなぁ・・・。

何からやっていこうか??
あ、今日は約1ヶ月ぶりにハイエース乗った。
台風来る大雨の中。
ワコーズのプレミアム何とか入れてみた。何か変化有るかなぁ?
Posted at 2018/09/30 22:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ
2018年03月09日 イイね!

インジケーター

現在ムーヴにはシフトインジケーター代わりにウルトラスピードモニターが付いています。
これは任意のタイミングでブザーが鳴ってくれていいんですが、個人的に本体が邪魔・・・。

んで、自分のムーヴは銀マネが装備されているので、コイツで何か細工ができないかと調べてみました。
標準では回転警告は銀マネ本体のフロントパネルのLEDだけなようです。
で、使っていないチャンネルとマップで何とかならないかと調べてたら、NVCSの制御が利用できそうw
NVCS制御マップで「ON 」にするとアースに落ちるようなんで純正メーターの余ってる警告灯部分に接続してやればなんとかなりそうw
幸い、手元にある不要メーターに配線カットされたカプラーも付いてたんでそこから端子抜いて移植すれば接続問題は解決かな?

ちなみに、水温警告も欲しいのですが、これは普通に水温リレー制御可能なようです。
ただし、JB-DETの場合設定上どれをとっても正確かやや怪しい感じです・・・。

ちなみに、どちらもアースに落ちるのでIG電源につないだブザーもつなげばブザーでの警告にも使えそうですね。


基本、内装スッキリがいいんです!
Posted at 2018/03/09 21:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイエースワゴン オートライトセンサー取り付け変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/172333/car/977197/8379570/note.aspx
何シテル?   09/26 18:11
せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation