• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃっちのブログ一覧

2018年02月15日 イイね!

オイルクーラーへの道

オイルクーラー計画を随分前から考えてました。
ムーヴのJBエンジンです。
結局良い案が出ず延び延びになってますが・・・。


最初の案は普通に空冷式オイルクーラー。
配管の取り回しやクーラーコアの設置スペースの問題で計画進まず。

次にオイルフィルター移動キットを使用しての水冷式オイルクーラー流用。
これも配管の取り回しや、部品構成の多さで却下。

そして、オイルフィルター移動キットの配管をアルミパイプで延長して簡易オイルクーラー化。
冷却効果に少々疑問、ってかそもそもオイルフィルター移動が・・・。


で、全然関係ない調べ事してて発見しました。
どうもオイルフィルターのセンターボルトは両ネジで普通に外せるっぽい?(まぁ当然かw)
ってことは、水冷式オイルクーラー装着車のセンターボルトも取り付け可能ってことで、そのまま水冷式オイルクーラーも取り付け可能かな?
ってことは、現状サブラジエターが付いてるので、配管変更で流用するのが良い気がする。

流用元の水冷式オイルクーラーはスズキの新規格K6Aターボ用かな?(Keiワークスとか新し目の)
旧規格K6Aターボはどうもオイルフィルターにサンドイッチじゃないようなので・・・。
あとはF6Aターボ用?(これは情報持ってない)
まぁ、スズキのサンドイッチタイプならネジサイズも同じなので付くんじゃないかと。

そして、サブラジエター付いた現状で水温に問題が出れば、サブラジエター追加で対策するかな?

っと書いてきましたが、現状はまだただの覚書です。
実際部品調達して取り付け作業してみないと分かりませんw
参考にしないでください!(誰もしないでしょうけどw)
Posted at 2018/02/15 22:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ
2018年01月25日 イイね!

加速の違い?

いろいろやらなければいけないことはありますが、こじらせてエライ目見た風邪が治るまでもう少し大人しくすることにします・・・。


で、少し前に白オプテーの全開?加速を体感して自分のムーヴの全開加速も試してみました。
やはり、4千回転くらいまではムーヴの方がパンチがあってそこから上は白オプの方が伸びる感じ。
んで、仕様を比較してみます。

 ムーヴ               白オプ
・JBターボ・MT・4WD        JBターボ・MT・FF
・ブースト1.3キロ         ブースト1.2キロ
・純正ボックス改エアクリ     バイク用剥き出しエアクリ
・デフ下ストレートマフラー    静かなレガリスK
・銀マネ適当セッティング     全くノーマルECU
・ファイナル5.545          ファイナル4.933

大まかにパワー系統はこんな感じ。
ざっくり、吸気系統は白オプの方が抵抗が少なく、排気系統は気持ちムーヴの方が高効率?
それで上記の特性の差があると言う事は、今までムーヴの排気の抜けが悪いと思ってたけど、逆に吸気抵抗が大きいのでは?と思うようになりました。
まぁ、エアクリも純正ボックスの中の仕切り板取っただけで、細いダクトみたいなのはそのままだしねぇ・・・。
でもエアクリでそんなに変わるかなぁ?白オプのエアクリもバイク用の小さいやつだし・・・?
一度試しに純正ボックスぶち抜き仕様を取り付けてみようか。
ま、剥き出しにすればいいのだけれど、うるさいんだよねぇ・・・。マフラーの音考えたらあんまり関係ない気もするけど・・・w
Posted at 2018/01/25 21:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ
2018年01月14日 イイね!

サブラジエターの弊害・・・

サブラジエターの弊害・・・寒くなってきて気付いたことですが・・・。

昨年夏に取り付けしたサブラジエターの影響か、水温がエライ上がりませんw
大体上がって75℃くらい。負荷かけずに走ると60℃くらいまで下がっていきます。
おかしいと思って年末にサーモ交換して、作業前が40℃まで下がってた水温が60℃までしか下がらなくなってますが、たぶんサーモは関係ない・・・。
だってその時サブラジエターに蓋を装着したから・・・w
ってか、それでも60℃まで下がるって?
で、よく考えたらサブラジエターってタービン通った高温の水からサブラジエターで冷やされてメインラジエターに戻るわけですが、それってサーモ通らずに循環してるって事じゃんwww
サーモが利いてると80℃くらいまでは一気に水温上がっていって80℃弱くらいまでしか下がらないはずですがこの結果なのでそういうことでしょう。

もしマネされる方がいたら気を付けてくださいね~!
ってマネする人なんかいないか??


とりあえずオイルクーラー計画を進めないとね!
その前にマフラーやその他を進めないといけませんが、最優先事項は就職活動です(爆
Posted at 2018/01/14 23:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ
2017年12月17日 イイね!

ムーヴの水温が・・・

上がらない( ̄Д ̄;)!!

いやぁ、ずっと負荷かけつつアクセル踏んでれば65℃くらいになりますが、信号で止まるためにエンジンブレーキ掛けると一気に40℃くらいに・・・。
普通に街乗りしてると40~55℃を行ったり来たりw

まぁそうですね。
たぶんサーモですかね?
また交換しよう・・・。


で、久々にシビック君のオプテーに乗りましたが、うちのムーヴと比べてやっぱ加速が良いんですよね!
車重(約100キロの差)と駆動方式(ムーヴは4WDでオプテーはFF)の違いですかねぇ。
一応ムーヴはサブコンで適当にセッティングしてますが、オプテーに分がありますねw
一度サブコン撤去してみるのもいいかもですね・・・。
ま、オプテーは足回りがクソな状態ですからねwコーナーは負けないかなwww
すぐ勝てなくなるけど・・・。


あぁ、とりあえずサーモ注文しよ。。。
あっ、ちなみに我が家の車3台ともバッテリーの交換時期が来ました。
ムーヴは小さいのでまぁ良いとして、ハイエースとレガシィのバッテリーがデカい!!
2個購入で3万弱・・・。これでも通販で安く抑えての金額。カー用品店でなんて怖くて買えない・・・。
ある意味良い時代になったもんです。
Posted at 2017/12/17 21:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ
2017年09月27日 イイね!

最近悩んでたこと

最近悩んでたこと仕事の事ではなく、ムーヴのナビの事。
シートポジション下げてから、いや、下げる前から・・・。
以前に友人より頂いたインダッシュタイプのサイバーナビを使用してますが、画面の高さが邪魔で下側に取り付けしてました。
が、これはこれでエアコンの操作がし難く、ハザードスイッチも押しにくい・・・。
悩み悩んでナビを変更することに!
しかし、簡単にナビを買うと言っても金額的問題が・・・。
まぁ最近は新品でもかなり安くなってきてますが、ぶっちゃけナビ自体はそこまで重要視してないし、オーディオ音質がまぁまぁ良ければいいかなって感じw
で、バックカメラか重要なのでモニター付きオーディオも考えましたが、稀にナビを使いたい時もあるし道の確認したい時もあるのでやはりナビはあって損はないかなと。

で、とりあえず安いナビを適当に色々探してたら、某所でなかなか安い中古品を見つけました。
モニターサイズは小さめでもいいので稼働しないやつってことで新品当時比較的安価な物。
CDとか使用しませんが写真の物が色々良かったので購入してみました。
本音はワンボディーのサイバーが欲しいですが、高過ぎじゃね?

まぁ、とりあえずしばらくは楽ナビLiteを使用していこうと思います。
一時期コレの上位モデル使ってたので何となく懐かしい気もしますwww
サイバーより遥かにレスポンスが良いのが泣けますね(汗
Posted at 2017/09/27 23:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイエースワゴン オートライトセンサー取り付け変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/172333/car/977197/8379570/note.aspx
何シテル?   09/26 18:11
せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation