• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃっちのブログ一覧

2025年03月17日 イイね!

車高調の交換計画・・・

車高調の交換計画・・・レガシィの車高調を新調することになりました。
まぁ、必要でなければ特に交換する気もなかったですが、先日たまたまリアの車高調を掃除したりしようと取り外して分解すると片側抜けてました。
反対側はスプリングのロックシートが固着(何とか解消したけど傷んでる)してるしロアブラケットのウレタンブッシュは砕けかけてるし、本体のネジ部はサビも酷くなってるし、オーバーホールや補修する価値はなさそうだなと思いました。

仕方なく新調することになりましたが、候補を考えなくてはいけないのですw
安いと言われる車高調はイマイチいい噂聞かないし、実際あまりいい思い出もないのでパス。
高いものはいいのですが予算的に無理www
妥協点で、
候補①:ZEAL ファンクションXプラス
     予算的には少し高い。でも今もZEALでかなり満足してました。特性的にも個人的に好みで寿命も長かったと思う。
候補②:クスコ ストリートZERO A
     予算的にはほどほど。クスコは以前に180SXで使用してたけど乗り心地よかった。ただ、バネ変えたりしてたらそこそこな金額ななってくる?

そんなとこかな?
まぁ、結局ZEALを購入する予定ではいますが・・・。
ただ、この金額を使う価値が車体にあるのか??
車体より車高調のほうが価値があるとか。
まぁ、考えても仕方がない!
好きな車に気分良く快適に乗りたいので頑張るしかないか・・・。
Posted at 2025/03/17 22:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィのこと | クルマ
2022年10月16日 イイね!

レガシィ、クラッチおかしい

我が家のレガシィ、ここ2ヶ月くらいで急に?クラッチの繋がるポイントが高くなった気がします。
なんかやたら乗り難くなった。
ってか、ここ2ヶ月くらいってたぶん2~3回・500キロ以内しか乗ってないけど?
まぁ、前オーナーは長距離高速移動に使用していて自分が購入時点で約20万キロ。前オーナーが何万キロの時にクラッチ交換したかわからないし、ここにきて違和感感じてしまったのでどうしたものかとツレに相談したら交換することになりましたw
ハイエースの車検もあるし、出費が痛すぎる・・・(泣
Posted at 2022/10/16 21:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィのこと | クルマ
2019年10月03日 イイね!

レガシィ、オルタ終了

レガシィのウインカーをLED化しようと、ウインカーリレーの加工をしてた際にふとメーター見たらバッテリーマークが点灯・・・!!
なんか、先日メーターが点かなかったり、何となく不調な感じはあったのですが、やっぱ来ましたねぇ。
今日、レガシィで少し遠出しようと思いましたが、買い物だけ済ませて一旦家によってムーヴに乗り換えて行ったおかげでレガシィの不調は家で作業中に発見できてよかった。
24万キロ近く持ってくれたオルタに勝算を浴びせようw

年末車検ですが、特に乗り換えるとかの理由もないのでオルタ交換ですねぇ。
お金かかるなぁ・・・。
Posted at 2019/10/03 21:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィのこと | クルマ
2017年03月23日 イイね!

レガシィが故障したらしい

なにやら夕方「レガシィのメーターにチェックランプが点いた」とメールが来ました。
まぁ、どうせ動くだろうし、メールの時点で緊急性は低そうなので適当に返事をw

で、仕事から帰っても面倒だったのでそのまま放置で結局何も見れてませんwww
ま、こんな時のために他に車を所有してるってのもあるので、直すまではムーヴにでも乗ってもらいましょう♪

レガシィは、どうもエンジンチェックが点灯したらしいので、年式や走行距離的に普通にセンサー不良かな?
普通に動いたみたいなので、ノックセンサー、O2センサー、AFセンサーあたりが怪しいか?
でも、たしかオルタの劣化によるノイズでカム角センサーがエラー出す可能性もあったっけ?
とりあえず、ノックセンサーは交換が面倒なので違ってほしいね・・・。
Posted at 2017/03/23 23:15:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィのこと | クルマ
2015年12月05日 イイね!

ちょっとつまづく・・・

レガシィ車検整備。

まずは右バンクヘッドカバーからのオイル漏れ修理。
ネット上では、「面倒だ」「時間がかかる」など書かれ、大変な作業のイメージでしたが、たしかに外す物も多くネジも外しにくいですが、まぁ思ってたほどでもなかったですw
ただ、時間の都合で左側はまた後日・・・(左は今のところ問題無し)

続いてクラッチ踏力軽減の作業。
内容は大したことないですが秘密w
ただ、この作業で「いい感じ」にクラッチが軽くなりました♪
軽すぎても運転しにくいですし、だからと言ってBH5純正のままだと結構しんどいくらい重い・・・。
うちのレガシィは身長の小さい母親のアシとして使用されてますが、左足への負担がかなりの物だったので、かなり快適になったようですw

排気漏れの修理もしようかと思いましたが、本当に漏れてるかイマイチ分からないので保留としました。(ただ面倒になっただけですが・・・)

最後にロアアームのボールジョイント交換ですが、テーパー状のカラーが外れず諦めて一旦ものしました。
ブーツが破れてグリスもずいぶん出てしまってますが、まぁムーヴに乗ってもらえばいいので良しとしようw
とりあえず夕方に部品注文に行ってきました。
月曜には来るみたいなので、火曜の午前中に作業しようかな?

それが済めば車検準備は完了ですかね。
自分の車の車検整備したのって何年ぶりだろう?
いつも特に問題無く通ってたし、今までの車ってよくジャッキアップして不具合見つけたら修理してましたからねぇ。
レガシィはホント普段から動き回ってるのと、あまりイジる気が無いのでなかなかすることが無いですから・・・。
Posted at 2015/12/05 21:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィのこと | クルマ

プロフィール

せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation