• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃっちのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

レガシィのマフラー変えてみました

レガシィのマフラー変えてみました今日は夕方にスバルでレガシィのミッションオイル交換があったのですが、どうしても気になるものがあり津山まで行ってきました。

とりあえずレガシィは燃料が少ないため、ハイエースで。
途中、道の駅でトイレに寄ったのですが、同乗者有のためエンジン掛けたまま降りたら、ちょうどハイエースの後ろに小さな男の子が来て、「すごい大きな音!すごい大きな音~!」とお父さんに叫んでましたw
いや、フルノーマルなんですが・・・?その御家庭はさぞ静かなお車にお乗りなのでしょう(笑
まぁ、男の子は嬉しそうに叫んでたので何か楽しかったのでしょうwww

それ以外どこに寄ることも無く、昼過ぎくらいにうpガレージに到着。
入ってすぐにマフラーコーナーがあったのでとりあえず物色。レガシィ用のマフラーはいくつかあり、1つ気になるものがw
とりあえず店内を一通り見て回り、他にあまり魅力的なものは・・・。
ゴールドのスバル純正かSTIかなんかのレイズ製ホイールがありましたが、わざわざお金出してホイール買うのも・・・(^^:
そんなこんなで気になったマフラーのインナーサイレンサーを外して見せてもらい、まぁまぁ問題無さそうだったので購入してしまいました(汗

それからは夕方のスバルの予約までに帰って車乗り換えないのいけないためそのままとんぼ返りwww
ゆっくり帰ってきましたが、意外と早く戻ってこれました。

家で遅めの昼食を済ませてスバルでオイル交換。
そのまま家に帰って買ってきたマフラーに交換してみました。
BH5のテールピースの交換はとても簡単なので、ジャッキアップもせずラダーレールに上がるだけでできます♪
今まで付けてたSTIマフラーは重いので外して支えるのが大変wしかも雨風で汚い・・・。
とりあえず購入してきたメーカー不明マフラーに交換w
エンジン掛けてみると随分ドゴドゴと大きな音にwww
しかし、親が出てきて少し吹かしてみて「なんだ、こんなもんか」と・・・www
少し乗ってみて、今まではアイドリング時はほとんどエンジン音は聞こえず、加速時も少し聞こえる程度でした。
今回のはアイドリング時はそれなりに車内に音がこもり、加速時もしっかり聞こえます♪しかし、少々うるさいかも?
でも、自分のイメージ的にBH5ってこんな感じなのでまぁOKかな?
気に入らなければ戻せばいいしwww
ちなみに、定速走行時は今までとほとんど変わりません♪


今度ハイエースの燃料入れに行かないと!
Posted at 2014/08/31 21:52:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィのこと | クルマ
2014年08月06日 イイね!

おおむね良好のようです

おおむね良好のようです先週購入した車高調です。
フロントは両側ともバネが遊んでて、右フロントのスプリングシートは比較的簡単に緩みましたが、左がなかなか緩んでくれませんでした。
月曜の仕事終わりに取り付けようと考え、帰ってからガッツンガッツンやったら何とか緩んでくれたので、そのまま取り付け開始w

まぁなんだかんだで夜中までかかって(って言っても2時間くらいだけど)取り付け完了。
車高は、まぁ想像していた通りって感じかな?
前の持ち主を勝手に予想すると、車高調組む時点で車高は落とす。ZEALを組むってことは「とにかく車高を下げる」って感じではなく程よく落とすんじゃないかと予想してました。
ま、その通りで程よく下がってる感じです。RS-Rのダウンサスの時の方が低かったし、あれくらいにしたいけど、固着を修理してからかな?

乗り心地に関しては、俺はほとんど乗ってないのですが、抜けも感じず少しフロントがコツコツなるかなってくらいで今までとほとんど変わらずw
底突きするような道も通ってないのでよく分かりませんが、親曰く「今までガツン☆って来てたとこがトントンって感じになった」だそうです。

固着や減衰調整ダイヤル1個欠品などありますが、状態を考えると格安で購入できてとても得したと思います♪
とりあえず、リアの減衰調整用延長ケーブルの注文ついでに標準の減衰調整ダイヤル2個と車高調レンチも注文しておきました。
今度バネレートをちゃんと確認して、変更するか考えますw

あとはコンピューターを何とかすればやりたいことは一通り終了かな?
ま、やりたいことは色々出て来るんだろうけどねwww
Posted at 2014/08/06 23:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィのこと | クルマ
2014年08月03日 イイね!

怪しい値段の車高調

怪しい値段の車高調先日、思い切って購入してみた怪しいくらい安いジールの車高調。
今回は価格が価格だけに、固着、抜け、ヘタリは覚悟してました。
が、固着以外は問題無い様子www
しかし、すべてと言っていいくらいスプリングシートやロックシートは固着してましたwww
ガンガンやって緩んだのは今のところフロント右のスプリングシートのみ。
あとは傷が付いただけでビクともせず・・・。

まぁ、固着はとりあえずいいとして、この車高調の詳細不明。
ZEALのファンクションシリーズは当然分かるとして、減衰力調整6段で、色からしてB6?でもロックシートの形状からしてXs??
で、調べるとファンクションTやAにそっくり!?
まぁ、結果よく分からんですwww

とりま固着修理に出すか、そのまま取り付けてみるか?

だれかBH5用のRS-Rのダウンサスと純正ビル足引き取ってくれないものかな?
捨てるにはおしいくらいマトモだしねw
Posted at 2014/08/03 21:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィのこと | クルマ
2014年07月13日 イイね!

倒立ショックの分解。

倒立ショックの分解。レガシィのローダウンに伴うストローク不足。
とりあえずフロントの倒立ショックを分解してバンプラバーをカットしようと頑張ったのですが、結局底面の固定(ロックナットは外れた)が外せず、マイナスドライバー使えるように切ってある溝がボロボロになっただけでした・・・。
まぁ、RS-Rのダウンサスが低すぎるってのもあるんでしょうが、四国の高速でも底突きってあまりにも酷い気がします。。。(T-T)
シャコチョー欲しいけど、今年はハイエースの車検なんかもあるのでどう考えても予算が取れそうにない。
中古の車高調はどうも・・・(^^;
もう少しマトモなダウンサス検討しようかなぁ?(純正も持ってるけど純正車高は・・・)


話は変わって、いつも思うのですが、写真のように縦に2台並べる格好で3台止めてます。
が、家の前の道は意外と交通量も多く道路に出る事無く駐車場内で車の入れ替えやろうと思うと意外と狭く、時々ぶつけそうになりますw
実際ぶつけた事ないですが、危機は沢山www
(物置には2度ぶつけてますw)
まぁ、もしぶつけても家の車だし、なんならここに止まってるの俺のばっかだし、ボロだし、人に迷惑は掛けないのだけどw
そして、現在こんな止め方だからか、トラブったりしたからか、ハイエースに乗ることが出来ない。。。
ムーヴはレガシィの後ろにしまった方がいいんじゃないかと。
ムーヴは親が買い物とかにちょうどいいって言うのもあって乗れるようにしたけど、ブーストのセッティングで乗ったくらいで全然乗ってない・・・(゚Д゚)アレッ?
何もかもが軽いムーヴ、何もかもが重いレガシィ、でもレガシィの方が乗りやすいとか何とか?

とまぁ、何でこんなこと書いてるかと言うと、梅雨時期はイマイチ元気が出ず家にいる時間が長いので家のことくらいしか思いつくことが無いのです。
そしてお金も無いのです・・・。
Posted at 2014/07/13 23:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィのこと | クルマ
2014年06月29日 イイね!

レガシィのワイパー

レガシィのワイパー納車後すぐに撥水コート対応ワイパーにブレードごと交換してました。
が、先日高速に乗って出掛けた際に、追い越しのために120キロ出た時に助手席のワイパーから「ビビビビビ・・・」と動かしても無いのにビビリ音が!?
鳴り出すと110キロ以下になっても鳴り続けたり・・・。

そう滅多に高速に乗ることも無いですし、ましてやスピード出しまくることも無いですが、何かの拍子にワイパーが吹っ飛んでいくのは勘弁なので交換しました。
PIAAのスポイラー付き。
これでビビらなくなる保証は無いですが、まぁ期待はできるでしょうw
ただ、ワイパーが重くなるので負担が心配。
ちなみにレガシィの場合、運転席側は純正でスポイラーが付いてるのでスポイラー付きブレードは装着不可。(ってか不要w)
Posted at 2014/06/29 21:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィのこと | クルマ

プロフィール

せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation