• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃっちのブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

ハイエース初ドライブw

ハイエース初ドライブwようやくナビも取り付け終わったので、ちょいとドライブ行ってみましたw

少々寝坊したり、2号線の工事渋滞とかあったりしてあまり遠くへ行けませんでしたが。

って事で、兵庫県の生野ダムへ。
何気に紅葉が終わりかけではありましたが、なかなか綺麗でした♪

しかし、木の枝が低いとこがあってハイエースの天井擦ったよ( ̄▽ ̄;)
あと、道も狭くて乗りなれないハイエースじゃ大変w

でも、なかなか長距離乗ってもあまり疲れませんね♪
思いのほか加速もいいし、広いし。

まぁ、乗り心地がまだ慣れませんが・・・。
Posted at 2011/12/07 22:51:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2011年12月07日 イイね!

ハイエース、ナビ取り付け

今日は、イプサムから外したナビをハイエースへ取り付けしました。

バックカメラは事前に取り付け済みだったし、ウーハーの配線もバックカメラの配線も引いておいたので、ナビの取り付けだけで楽勝♪
なんて思ってましたが、実際あれやこれや配線繋いでいったり、アンテナ線が短くて大変だったり、配線が多くてオーディオ後ろのスペースが少ないためナビ本体を収めるのにかなり苦労しました( ̄▽ ̄;)
やや強引に押し込んだ状態なんで大丈夫かなぁ??
まぁ、180SXも同じようなもんだから大丈夫かwww

ちなみに、バックカメラはパナソニック製ですが、ナビはカロッツェリアの安物。
バックカメラの画像処理など無いため、180SXでなれたガイドライン付きの機能が欲しいと思ってしまいますね。
まぁ、付けれない物は仕方ないので慣れるしかありませんが・・・。

ウーハーもイプサムから拝借した小型のおもちゃウーハーなので、迫力に欠けますね。
これも無いよりはましかな?


あと、イプサムのLEDナンバー球をかっぱらってハイエースに移植♪

んで、イプサムのメーター球のLED、ポジションランプのLED、ETC、ナビのアンテナの取り外しも。
ちなみに、イプサムのメーター球からT5のホワイトLEDが出てきたので、ハイエースのキーリング照明に使いましたw


とりあえずハイエースは一段落ですかね。
イプサム、どんどん必要なもの外していって、なんだか寂しさが・・・。
Posted at 2011/12/07 00:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルファードG エンジンオイル交換(2025.07.06) https://minkara.carview.co.jp/userid/172333/car/2636220/8290775/note.aspx
何シテル?   07/06 19:53
せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
456 78 9 10
111213 14151617
1819 202122 2324
25 26 2728293031

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation