• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃっちのブログ一覧

2015年01月10日 イイね!

重ステ化・・・

昨日、ムーヴのベルト交換してました。
と言うのも、エンジン載せ換え時に、エンジンに付いて来たベルトの状態も悪い感じも無くそのまま使用してましたが、最近「キュッキュッキュッ」と少し異音を発生してたので・・・。

で、エアコンベルトを外し、パワステベルトを外し、最後にオルタなんかが付いてるファンベルトなのですが、その時に異変に気付きましたw

なんか上からオイルが落ちてくる?
さっきパーツクリーナーでざっと掃除したから?
しかし、しつこく落ちてくる?
まぁいいや!とりあえずベルト交換しちゃえ♪

で、交換を終えエンジン始動!
オルタはベタベタ、パワステリザーブタンクからオイルが吹く!?
どうもパワステポンプが空気吸ってるみたい。
リザーブタンク内のオイルが沸騰しているよう。
とりあえず作業終了www


そして今朝。
昼前から用事があるようだったので、朝からパワステポンプを外してみることに。
外す事はさほど大変でもないですが、取り出すのにかなり難儀します。
フロントのエンジンマウントを外して、上げて下げて・・・。
格闘すること1時間くらいかな?何とか強引に取り出すことができました。
これ、オルタ外して下から抜いた方が早かっただろうか?
しかし、そこはオイルまみれ。やっぱ上からで正解♪

で、外したポンプはオイルまみれ。
取り外し時の影響で全体的にギトギトですが、漏れはやはりプーリー根元の軸っぽい。
オイルシール硬化に加え、ベルトを緩めて力の加わり方が変わって漏れ出したのかな?

これだけ大変な思いしたんだから、取り付け時も所定の位置に収めるのが一筋縄ではいきそうにない気が・・・。
ここで考えた!
「パワステ無くても良いのでは??」
親に聞いてみると、「軽四じゃから無くても何とかなるじゃろ?」ってw
で、外した後の処理等考える。
配管取っ払い? 絶対後でトラブる!!
オイルは循環させといた方がいい気がする。
リザーブタンクからラックの高圧配管へ直接接続して、リターンはそのままタンクへ戻せば問題無いような??
と、ここで連れから連絡が。で、確認してみたw
「そこまでするならポンプ交換して直せば?」wwwww
で、色々いらぬ話(本当にいらない話w)した結果、「そんなに面倒なら手伝ったげるよw」とありがたい行動派www
もちろん無償でやってもらう程図々しくは無いので何かが発生する予感w

とりあえず何とかなる事になった♪
でも、重ステ仕様も面白そうだったけどなぁ・・・w
Posted at 2015/01/10 23:31:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイエースワゴン オートライトセンサー取り付け変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/172333/car/977197/8379570/note.aspx
何シテル?   09/26 18:11
せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
456789 10
111213 14151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation