• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃっちのブログ一覧

2008年09月29日 イイね!

昨日の備北

昨日の備北昨日は備北サーキットに走りに行ってきました♪
んで、昨日のうちにレポ書きたかったのですが、体が悲鳴上げてたので早々に寝てしまいました。

今回は俺と弟と弟のツレで行ってきました!
ワンチは前後同じタイヤでいきましたが、やはりバランスがいいですね♪
特性としては寂オーバーな感じですが、滑りすぎるでも無くいい感じ☆
調子に乗りすぎるとスピンしたりもしますが、普通に走る分にはスピンもないです。

弟はタイヤを労わりながらの走行だったのでまぁ適当にw

弟のツレは初サーキット。
しかし、ハンドル戻すのが遅いらしく立ち上がりでフラフラ?
お昼頃に皆でワラワラ走行してたら3コーナー立ち上がったところにその車(R33)はいました!?
アウト側の土手には当たったような跡、車両は動かない。
状況はすぐに分かったので車を降りてエンジンが掛からないと言うことで原因はすぐ分かりました。
とりあえず土を取り除きエアフロのカプラー抜いてエンジンを掛け、弟にほうき持ってきて掃除を頼み、弟のツレにワンチを任せて33をピットまで移動。
その後皆で掃除して33の状況確認。
前置きインタークーラー損傷、Fバンパー損傷、電動ファン損傷・・・。
バンパー取り外しにかかるもイマイチ外し方が分からず、日産のツレに連絡して教えてもらって外し、インタークーラーはもう使えそうになし・・・。
さすがに邪魔なので外してしまって考えるw
思いついた対策はホームセンターでほぼ同径のパイプでインタークーラーの部分を繋ぐ!
ちょうど下りたとこにあったのを思い出して弟に買いに行ってもらい俺らは昼食www
何とかちょうどいいのがあったと言うこと戻ってきたので早速作業w
一応普通に走れる状態まで修復。
インタークーラーはまた買い直すとのこと・・・。

その後は最後に一本弟と追っかけっこ♪
まぁまぁ楽しかった☆

しかし、帰りに気付いたけど、もうレカロのセミバケでは体は限界のようで腰や背中が悲鳴を上げてました( ̄□ ̄;)
たぶん体に対してシートが大き過ぎでコーナリング中に変な体制になってるんでしょうね。
さすがに辛いのでフルバケ導入が決定されました( ̄▽ ̄;)
ちなみにワンチはミッションが悲鳴を上げてますwww

今回、色々あったけどなかなか楽しめて良かったです♪
弟のツレは気の毒でしたが、これに懲りずにしっかり練習してほしいものですね!
Posted at 2008/09/29 22:18:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年09月28日 イイね!

備北に来てまするんるん

備北に来てます現在、備北サーキットに来てのんびりしておりますグッド(上向き矢印)

Bコースはなんかの大会のためAコースです。
今回はワンチのリヤタイヤは205ですが、思った通りケツは出やすいですが温まってくればバランスもいい感じぴかぴか(新しい)

まぁ今日は適当に楽しんでますわーい(嬉しい顔)るんるん
Posted at 2008/09/28 10:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ
2008年09月26日 イイね!

LED化☆

LED化☆メーター関連をLED化しました。
㈱大日向のLED、若干広がりは少なくムラが目立ちますねw
しかし、警告灯もいくつかLED化したのがかなり明るいです( ̄□ ̄)!
それにハイビームとウインカーの表示もLED化しましたが、これもかなり明るいwww

とりあえずいい感じですね☆
Posted at 2008/09/26 20:37:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 180SXのこと | クルマ
2008年09月25日 イイね!

さすがにこれだけ買い込めば・・・

さすがにこれだけ買い込めば・・・さすがにこれだけLED買い込めば万の付く金額も超えるわなぁ・・・。
なんだっつって、LED工作は面倒です(笑)
とりあえず実験的にメーター球などに使ってみようと思いますw
ムラ出る予感~♪

でも、エアコンパネルは明るくなったからもしや??
まぁ、良いかどうかよりも結果が楽しみなのですwww
ちなみに、値段写ってますがほとんどアテになりません( ̄▽ ̄;)
Posted at 2008/09/25 23:26:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | うおっ! | クルマ
2008年09月23日 イイね!

CR-Xの雨漏り点検

CR-Xの雨漏り点検最近昼間もそこそこ気温も下がってきましたね♪
それでもまだまだ暑い日が続きますが・・・。

まぁそんなことを思いつついい加減CR-Xの雨漏り点検でもしとかないとと重い腰をあげました。
フロント周りの雨漏りは確認できませんが、念のため確認してみましたが、枯葉や泥などが溜まっていると思われた場所はビックリするくらいの綺麗さで、流れをせき止めている様子もまるでありませんでした☆
まぁ後ろの方の雨漏りは全然直る気配もないですが、激しいものでも無いんで今のところ放置状態( ̄▽ ̄;)

とりあえずリヤハブ交換済ませたら、ウインドーモールの交換もしたいところw
さすがに20年ものの車体、かなり傷んでしまってます。
ガラス外すことなく交換できれば安く済むだろうとのことでまた近々確認かな??
Posted at 2008/09/23 15:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-Xのこと | クルマ

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン 左リアドライブシャフトブーツ交換(2025.08.06) https://minkara.carview.co.jp/userid/172333/car/1572440/8322826/note.aspx
何シテル?   08/06 21:03
せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  12 3 4 56
7 8910 11 12 13
141516 1718 1920
21 22 2324 25 2627
28 2930    

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation