• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃっちのブログ一覧

2009年07月07日 イイね!

イプーのウーハー移動

イプーのウーハー移動←の写真は搭載初期のモノw
今までは、セカンドシートの足元中央に放置してましたwww

それを今日、サードシート後ろの床下収納にブチ込みました♪
配線引き直して、トノカバー降ろして、スッキリ収納☆

事の発端は、弟のシビックに乗った時にイプーよりもウーハーの音がいい感じだったのでw(同じウーハーw)
イプーはウーハーが耳に近すぎる気がしたので、移動計画をばw
んで、トランク下に収めて、音が聞こえにくくなるかと思ったけど、結構いい感じに響くようになった♪
セカンドシートの足元も広くなって一石二鳥( ̄~ ̄)w

とりあえずエンジン周りをメンテしていかないと、最近不調気味・・・。
Posted at 2009/07/07 21:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | イプサムのこと | クルマ
2009年07月05日 イイね!

サーキット仕様車の作業w

今日は、ワンチのブレーキのエア抜きとシビックの4スロのセッティングをばwww

ワンチのブレーキはとりあえずエア抜きのみ。
フルード結構汚れてたけど、ブレーキホース変える可能性も視野に入れてフルードの交換まではしませんでした。(とは言え、ほとんど交換されてるけどw)

シビックの方は、結局ワンタッチコネクタが間に合わなかったため、4スロのセッティングとプレッシャーレギュレータへの配管のみ。
レギュレータへの配管は繋げてなかったのでつないだだけw
4スロのセッティングは、スロットルが戻りきってなかったらしく、アイドリングが1500回転くらいになる事が多かったので、スプリングのテンションの張り直し。
んで、なんとか1000回転程度まで落とせました。
ひとまず様子を見てみるそうな( ̄~ ̄;)
あとはV-AFCの取り付け待ち・・・。
燃費が改善されればいいけど・・・w
Posted at 2009/07/05 23:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業? | クルマ
2009年07月04日 イイね!

ちょっくら三重までw

朝6時起きで鈴鹿サーキットまで出掛けてきましたwww
高速ぶっちで昼前には着きました。
とは言え、入場はせずに周りをウロウロして帰りのパーキングエリアを楽しみに帰路に着きました。
いやね、明日いろいろやる事があるんで早く帰りたかったんですよね(笑

んで、寄り道(パーキング)しつつ、午後8時過ぎには帰って来れました( ̄▽ ̄;)


明日は、ワンチのブレーキのエア抜きとシビックのパーツ取付。
終わるかなぁ~??
Posted at 2009/07/04 22:11:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「[整備] #ハイエースワゴン オートライトセンサー取り付け変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/172333/car/977197/8379570/note.aspx
何シテル?   09/26 18:11
せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
56 78 9 1011
12 13 14151617 18
19202122 232425
26 272829 30 31 

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation