• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃっちのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

洗車して・・・

洗車して・・・今日は休みで、起きるのも思ったほど遅くならなかったのでワンチの洗車しました。
前回やったにはやったのですが、時間の都合上適当だったので、今日は全体的にそこそこ綺麗にw
とは言っても、塗装時の状態が非常に悪いためあまり綺麗にはならないんですがね・・・(泣

一通りボディ洗ってワックス掛けまで済ませて、ガラスコーティングまでして一息入れて・・・。
ドアやハッチ開けたとこの掃除とワックスがけ忘れてたんでそこやって・・・。
ハッチあけた時に、半年ほど前から積みっぱになってたフェンダーモールが目に入り、車内の暑さにいい感じにフニャフニャになってたのでついでに貼り付けました♪
って、貼る前から気付いてはいましたが、やっぱカッコ悪ッ!!
まぁ、これでギリギリハミタイは収まったので良しとしましょうか(´△`;)

んで、夕方にオイル交換に行ってきました。
確認すると、半年は経ってるものの、走行距離は約1700キロ・・・。
冬は塩カルの被害にあいたくないからと乗らなかったけど、これ程までとは・・・( ̄Д ̄;)
しかも、3リッターで事足りるのに1リッター缶が2本しかないと言う始末。。。
仕方ないので4リッター缶買いました。
残油は捨ててもらいました・・・。
タイヤの空気圧チェック頼んだけどやってくれてないっぽい\(゚▽、゚ )ノアッハァー

と言う訳で、何とか目標だった洗車は済ませれました。
あぁ~、疲れたZzz
Posted at 2011/05/31 22:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 180SXのこと | クルマ
2011年05月27日 イイね!

なんとか確認は・・・

なんとか確認は・・・今日は昼過ぎまでは何とか雨も落ちてこず、、ワンチのクラッチの確認と応急処置は出来ました。
とりあえずジャッキアップして下にもぐってフルード漏れの確認するも漏れてる感じも無く、先日継ぎ足してみたフルードが減ってるでもなく・・・。
でも、エア噛みは確実なのでエア抜き(ダイレクトクラッチラインのおかげで簡単w)をして、まぁ普通な感覚に。
その後、弱ってるバッテリーを充電しながら部屋のレイアウト変更。
アレコレあって暗くなりかけてからテストドライブへ。
もちろんフルードも積んで行きましたが、今のところ減ってる様子は無いように思います。
が、クラッチマスターは変えた方が良さそう??


そそ、以前使ってたジャッキがオイル漏れで親戚にあげて、このたびうちに来たのが写真のジャッキ。
以前の物の後継になるっぽいんですが、流石!進化してますね♪
ダブルピストンになってる感じだし、ジャッキハンドルの可動範囲が以前のより下の方が多くなっててジャッキを奥まで入れてもハンドルが動かせる♪
しかも、ジャッキ後部にも取っ手が付いて手持ちやすい☆
なかなかやりますねぇwアストロプロダクツ♪
Posted at 2011/05/27 23:21:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 180SXのこと | クルマ
2011年05月25日 イイね!

なんとなく思いついてCR-Xを・・・

ツレんちに放置してるCR-Xの整備していこうかなとか思ったりw
まぁ、マトモな買い手が見つかれば売ってしまおうと思ってはいるんですがね。
実際、「買いたい」と言う人はいても「安くしてくれ」だのなんだのと足元見たようなこと言ってくることが多いし・・・。
実際、別にお金に困ってとかでもないので今まで(今でも)手つかずなのですが。。。

んで、ステージアは悪い車ではないですが、次の車検か税金でサヨナラは確実だし、買ってはみたもののあまり乗ることもなさそうなのでやっぱあー言う「普通の車」は物足りないんでしょうね。俺には・・・。
そんな事を思ったりしてた今日この頃なわけですが、昨日ツレから思いがけない情報が舞い込んできて、それがうまくいけば今後のCR-Xの維持も少しは楽になるし気が楽になると思う。
まぁ、まだはっきりとは分からないのだけれど、最近FF車で走りたいと思ってたりするんし、CR-Xのアノ何とも言えない楽しさが忘れられずやっぱり乗ろうかなと思ったりw

とりま「乗れるように」なら、ブレーキローターやパッド、タイヤくらいで問題はなかろうと思うのですが、ボチボチ各所点検整備していこうかな?
今度ツレんちに行って考えようw
まずはバッテリーがいるなぁ(^~^;)
Posted at 2011/05/25 15:10:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-Xのこと | クルマ
2011年05月23日 イイね!

せっかく作業しようと思ってたのに・・・

(またまた日付変わったが)今日はワンチのクラッチトラブルの原因探求とあわよくば修理しようと思ってたのに・・・。
どんより暗いお空から雨と言う名の水滴が無数に落ちてくるのでできませんでした(;_;)

仕方が無いので、納戸部屋にメタルラック組み立てて設置して、納戸部屋などを片付けして、買い物行って俺の部屋の配置変更してたらこんな時間www
しかも、俺の部屋はかなり途中辞めな状態w

ここのところ休みは雨多いし、いつになったらワンチ直せるのだろうか??
早く直さないと勿体無いってか、ワンチも全然乗られなくてかわいそう・・・(;_;)ブワッ
そそ、ワンチが問題無く乗れるようになったら、夏の終わりか秋くらいに備北かタカタに走りに行こうかとか思ってますw

どうなることやら┓(´A`)┏ヤレヤレ
Posted at 2011/05/24 00:21:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 180SXのこと | クルマ
2011年05月21日 イイね!

壊れたら・・・

この財政難な時に修理が必要になってしまう有りがたいワンチですが、最近なんにもやって無かったのでちょっといい機会かなとw

んで、久々に足回りのセッティングについて考えてみました。
・アクセルオンで結構プッシングアンダー?
・深い(長い)コーナーの立ち上がりでオーバーステア気味?
・テールが流れた時に前へ進む力が弱い?
と、こんな感じだったような・・・(最後に走ったのが昨年秋なのであんま覚えて無いw)

リアスタビをクスコのにしてた時の乗り味はもうほとんど覚えてないけど、、とりあえず乗り難かった事だけ記憶にあります。
なので、夏くらいまでの目標でリヤバネを6kから7kに変更してみようかと♪
シルビアと比べてリヤの重たいワンチな上、俺のにはアンプやらウーハーが乗っかってるので、そう考えるとリヤバネはもう少し堅くてもいいかなとか思ったりね☆

ちなみに、トラクションロッドなる物を変えるとどうなるか興味あったりw(構造的に)
あと、うるさいのでエンジンマウントとミッションマウントをノーマルに戻したり、マフラーブッシュし締め上げてるホースバンド外したりしてみようかなとw
エンジンマウントとミッションマウントは本当に気が向けばですがwww

『速くて快適』な車を目指してるつもりだけど、ドライバーがヘタレなんで全然速く無いのですが・・・( ̄▽ ̄;)
Posted at 2011/05/21 22:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 180SXのこと | クルマ

プロフィール

「[整備] #ムーヴカスタム インジェクター純正戻し(2025.06.18) https://minkara.carview.co.jp/userid/172333/car/66643/8269052/note.aspx
何シテル?   06/18 16:46
せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 67
891011121314
15 161718 1920 21
22 2324 2526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation