• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃっちのブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

カーテンが汚いので・・・

カーテンが汚いので・・・16年の埃が溜まってるんでしょうね。
埃臭いし小汚いのでクリーニングに出しましたw

カーテン取り外す際、予想通りフックがパキパキと3列目サイドのレースのカーテンの下側がほぼ全滅しましたwww(他はほぼ無傷)
まぁ、予想はしてたのでカーテンフック50個買ってきてたんですよね♪
(カーテンフックと一緒に壊してしまったエアコン吹き出し口も購入)
とりあえず壊れたフックはすべて新品に交換です!

あと、ウーハーも別に必要無さそう(ちょっと邪魔)なので降ろしましたw(オーディオ脱着の際面倒だし)

それと、吹き出し口に付けたモニターステーの周辺の傷防止の対策を。
下側はクッションテープ張っておいたのでいいのですが、上側が気になったので養生テープを貼っておきました。

とりあえずお出かけ車両にナビが付いたのでおk!
Posted at 2012/01/30 18:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2012年01月29日 イイね!

なんだかんだで

なんだかんだで先日頂いたナビを取り付けることにしました。
「これだ!」と言うものが定まらず、予算的にももう少しあったほうが思い通りのものが買えそうなので、少しの間オンダッシュナビ生活ですw

ちょっと用事があってカー洋品店をウロウロしたので、ついでにモニタースタンド買って来ました。
エアコンの吹き出し口に取り付けるやつね!
んで、取り付けるもエアコン吹き出し口壊れました(ToT)/~
仕方が無いのでチョイ処理して何とか取り付け。
明日、カーテンフックと共に注文掛けてこよう・・・。(無駄な出費だ・・・)

ちなみに、前回は収まらなかったオーディオ本体も、アレコレ工夫して何とか収まりました♪
ただし、面倒だったのでウーハー外しましたwww
オンダッシュなのでモニターの位置は見易くていいのですが、実際問題邪魔なんですよね・・・。
ま、楽ナビライトよりは使えそうなんで良いかな?
Posted at 2012/01/29 23:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2012年01月24日 イイね!

どうする!?

どうする!?足車買ったツレに楽ナビライト売ることになったので、急遽ナビが必要になったので別のツレに聞いたらこれくれましたw
結構前のHDD楽ナビ。
オーディオは別体になるので音質的には問題無く、地図は古くともナビ性能としては別に不満は無い感じです♪

って事で、楽ナビライト外してこのナビ付けようと頑張ったのですが、かなり頑張ったけどデッキとナビをともにオーディオスペースに収めるのは無理でした・・・。
100系ハイエースってオーディオ裏スペースが極端に少ないようですね。
どう頑張っても2センチくらい浮いてしまう( ̄▽ ̄;)

付かなかったので「返そうか?」と言ったら、「いらないからあげる」との事w
ってか、リアモニター兼リアナビ(笑)として使えとモニターアームくれたΣ( ̄□ ̄;)!

まぁ、それはそれとしてさすがに一度ナビ付けてしまうと無くてはならないものと化してしまうので、別の2DIN一体ナビを買おうかと言ってたら、別のナビを貰えることになりましたw(動けばねw)


ちなみに、楽ナビの動作テストしてみてましたが、今のところ特に問題ない様子☆
(すぐ手元にあったDVD連続再生問題なし、ナビや地図表示も問題なし)

使いはしないけど、リアモニター(DVDプレイヤー)やリアナビとして付けておこうかな??(笑)
Posted at 2012/01/24 00:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2012年01月17日 イイね!

そして、180SXまたまたトラブル

CR-Xの件に書くの忘れたよ(-。-)チッ
またワンチトラブりやがったよ(-。-)チッ

親が仕事から帰ってくるなり「ワンエイティ、クラッチおかしいで!見てみて!」と。
人がマッタリとアップルティーを飲んでたのに、クソ寒い外に出ろと??
いや、まぁ見に行ったんですけどね・・・。
症状聞く限りフルードが減ったことによるエア噛みだと思ったんだけど、その通りだった(-。-)チッ
仕方が無いので日も落ちて暗くなった中でのジャッキアップからの車の下に潜っての作業・・・。(作業灯はあるけど)
ダイレクトクラッチラインにしといて良かったと思う瞬間だね☆
エア抜きが超楽チン♪
しかし、漏れや滲みは見受けられないのになぜフルードが減る?
いや、まぁ分かってる。
この場合、マスターが逝ってる可能性が高いんだよね。
実際、エンジン等載せ替えたときドナー車からそのまま移植したんだから程度不明と言っても間違いじゃない!
交換するのお金掛かるんだよね。(部品代がね)

何故かちょっとしたトラブルの多いワンチ。。。
さすが「珍走する日産」\(^O^)/
Posted at 2012/01/17 22:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 180SXのこと | クルマ
2012年01月17日 イイね!

CR-Xあれこれ

CR-Xあれこれまぁ、ハイエースから始まりましたがw
朝一でハイエースにイプサムの形見のホイール合わせてみました。
結果、履けるけど使えねぇ~感じ・・・。
かなり引っ込み気味・・・。
ワンチ行きですなw(スペーサー必須だけど)

んで肝心のCR-X。
まずはとてつもなく汚いので洗車♪
ワックス掛けは大変だし痛みすぎてる塗装のためヤメ!って訳でもなく、玄関脇の物置にあったいつ買ったのかも分からない「アメッシュ」なるものを使ってみましたw
とても楽で良いけど、耐久性は??

その後、昼休憩挟んでブレーキ周りの点検を。
ブレーキローターの痛みも思ったほどでもなく、パッドもまだまだ使えそう♪
ブレーキホースのブラケット(固定部分)は変更が必要っぽいね。今の保安基準じゃゴムやタイラップ固定はダメみたいだしね!
トレーリングアームのブッシュは完全に終了のお知らせ・・・。

今度は内張りはぐって錆なんかの確認と対策したいところ。
どうしていくかなぁ??
Posted at 2012/01/17 22:13:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-Xのこと | クルマ

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン 左リアドライブシャフトブーツ交換(2025.08.06) https://minkara.carview.co.jp/userid/172333/car/1572440/8322826/note.aspx
何シテル?   08/06 21:03
せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 45 6 7
8 91011 121314
15 16 1718192021
2223 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation