• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃっちのブログ一覧

2016年02月06日 イイね!

LEDライト大手3社比べて

LEDライト大手3社比べて車検対応をうたう大手3社のLEDライトを、偶然ながら確認する事が出来ましたw
まずツレがPIAA製、次に俺がIPF製、そしてシビック君がフィリップス製。(いずれもH4)

・PIAA:ファン有、コントローラー別体、日本製
ツレいわく、どうしても光軸が少し高いらしい。実際横に乗せてもらうと明らかに高い。対向車に迷惑な気がする。
ただし、車の状況や改造個所など個体差もあるだろうから・・・?
ロー・ハイの切り替えが少し甘いか?
よく「PIAAなら車検に通る」とか言ってる人が居るが、テスター当ててダメな時はダメである!

・IPF:ファン有、コントローラー一体、中国製
特に不具合は感じない。ハイビーム時特別明るいと思えない。
ハイビーム時に光が正面に集中して広がりは無い。
一体型故にバルブ後ろのスペースが必要。取り付けは簡単。

・フィリップス:ファン無、コントローラー別体(大き目)、中国製(?)
光り方はIPFとほぼ同じ感じ。
コントローラーがデカいため設置場所に苦労する。
固定用の台座とバルブが一体なので取り付けミスでの光軸のズレは起きにくい気がする。
配線が真後ろに出るので、ライト後ろのスペースが要らないようで意外と必要?
防水ゴムブーツとの相性などは一番柔軟に対応できそう♪


自分はハイエースにIPF製を選んだのは正解だったと思う。
ライト後ろのスペースが少なく小型コントローラーを設置できるならPIAAかな?
ゴムブーツがゴツ目でもヒートシンクを締め込む構造で柔軟に対応できるフィリップスはアイデア物だと思うw

今までいくつか海外製の安物を買ってみましたが、やっぱ有名メーカー物は良いと思いましたね!
オイル交換時期にでもハイエースの光軸見てもらおうかと思います。11月に車検も控えてますしね!
Posted at 2016/02/06 22:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | う~ん・・・ | クルマ

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン 左リアドライブシャフトブーツ交換(2025.08.06) https://minkara.carview.co.jp/userid/172333/car/1572440/8322826/note.aspx
何シテル?   08/06 21:03
せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation