• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃっちのブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

ムーヴ、サブコン取り付け計画

半年ほど前にシビック君が取り外して置いてったe-manage ultimate(銀マネ)。
とりあえず、JB-DETのセッティングについて学んでくれ!ってことでしたが放置してましたw
ハーネス購入の必要があったので・・・。
銀マネ用汎用ハーネスは解体して使用可能でしたが、車体側のワンタッチハーネスは新規で購入が必要なわけで。。。

しかし、最近なんだかんだあってとりあえず購入することにしました。(ってか注文済み)
ひとまずEK9用に加工済みハーネスの解体しました。
汎用ハーネスの余った配線も残ってるので配線作業は何とかなるかな?

まぁ、銀マネ取り付けできたとしても、AF計も無ければノッキングに対する判断能力も持ち合わせてないので前途多難ですがwww
今までEK9しかやってないのでターボは全くわかりません(><:)
しかも、L902sは燃調が途轍もなく濃いと言われているので、薄くする方向へのセッティングなわけですが、リスクはありますねぇ・・・。
点火時期なんて基準が全くわからんわ~!
なんて言いながら何とかしていきますがwww

あくまで自分の車であり趣味なので、その道のプロには到底かなわないしむしろ改悪になるかもしれませんが、それもまた楽しいんです♪
よく何も自分でせずにウンチクだけ延々語ってくる人間がいますが、本当にやめていただきたい!
少なくとも俺はそんな話全く興味ありませんから!
リアルな実体験による経験談ならものすごく真剣に聞きますが、ショップ等にやってもらってどうのこうのってどうでもいいし、「誰々がどうこうしていた。自分はすごい人の知り合いなんだ!」なんて言われてもねぇ。


脱線しましたが、そもそもGF-L902sに銀マネって問題無く使用可能かなぁ??
Posted at 2016/11/30 23:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ
2016年11月24日 イイね!

あっ、忘れてたわw

あっ、忘れてたわw車ネタも特にないので、またまた自転車ネタで・・・。
普段用のクロスバイクですが、乗っててわりとすぐに腕がダルくなるんですよね。
ちょいと調べると、フラットバーハンドルは拳を横にする形で握るのでこれがしんどいらしい。
まぁそれはフラットバーの仕方の無いところとして、ほかに腕が広がっているのも疲れる原因らしい。
ってことで、ハンドルバーをカットしてグリップの位置を少し内側にしてみました。
カット幅も悩みましたが、たまたまあったマスキングテープの幅で片側約30ミリ。
やり過ぎた感もありましたが、乗ってみると意外といい感じ♪
5キロの通勤くらいなら全く問題なくなりました。
ただ、本当の通勤用はカットしてないんでしんどいんですが・・・w

しかし、大切なことを忘れてました。カットした後に思い出しました。
ハンドルバーカットしたら当然ブレーキやシフト周りも必然的に内側に寄るんですよね。
ってことはブレーキホース(油圧ディスク仕様なので)やシフトワイヤーも詰める必要があるんですね・・・。
シフトワイヤーはまぁすぐ何とかなりますが、ブレーキホースはいろいろ大変ですw
専用工具無くても何とかなるようですが、あれば楽だし何より確実だと思うので高額ですが購入することにしました!(8000円弱!!)
他にも小物やオイル、一応エア抜キットも買っていいお値段に・・・(泣

とりあえず物が届いたら土曜にでも作業できるかな?
なんか最近は計画的な作業は面倒です・・・。
いい加減ムーヴのマフラーもフジツボに戻さないとなんだけど。
Posted at 2016/11/24 23:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ん? | 日記
2016年11月13日 イイね!

最近の暇つぶし・・・

最近の暇つぶし・・・最近いろいろな事情からサーキットへ走りに行くことが出来ず、その関係で特に弄ることも無く・・・。
まぁ、ムーヴのタービン修理はしましたが。

で、大した関連は無いのですが、ちょっと気軽に出掛けれて運動にもなればと自転車なんぞ買ってみたりしてました。
通勤用には春ごろに購入した安物のクロスバイクもどきを使用してますが、万一の時の予備も兼ねて休日用にもう少しマトモそうなクロスバイク買ってみました。
メーカーは一般的にはネット上で評判の悪いもの・・・。
まぁ、悪いと言っても玄人からのイメージが悪いというのがほとんどで、自転車自体は普通らしいですが??
乗ってみるとまぁ普通かな?「軽い!けどなんか重い。。。」って感じでしょうか。
たぶんコンポが低グレードでタイヤが太目だからかな?
でも、しばらくは乗ってみてから何かしていこうかなと思いますw

で、数年前から放置されてる弟のロードバイクがあるので少し触ってみました。
さすがに完全なノーメンテ。チェーン他ガッチガチwww
チェーンやディレイラーの掃除と注油でスムーズに動くようになりました。
しかし、「ガシャガシャ」な感じ。リアディレイラーは案外マトモで、フロントディレイラーが調整必要状態。
自分の買ったクロスバイクも一度走った後「ガシャガシャ」なったのでこんなものなのかな?
自分のヤツの時は初めての調整でアタフタして時間がかかりましたが、弟のロードは何となく勝手がわかってたので割とスンナリ♪
全体の変速の様子を確認して、ブレーキの確認もw
タイヤの空気入れてみたところで弟がお出掛けのようで出てきたので「ちょっと借りるよ?」って言ってみました。
「別にええけどタイヤ大丈夫?乗っても遠くには行かん方がえんじゃない?」と心配された(><;)汗
「俺も心配じゃからその辺回ってくるくらいしかできんなぁ」なんて返しながら借りてみました。
でも、かなり乗り難いイメージを持ってましたが、いくらかスピード乗れば案外乗りやすかったです。
で、驚いたのが加速の楽さ!
クロスの半分くらいの力でぐんぐん加速していく♪
これは楽でいいねぇ(≧∇≦)b
変速も自分のクロスよりは上位モデルだけあってカチカチ決まるしw
どうせ弟は乗りそうにないし、タイヤ買ってきてもう少し距離は知ってみようかな?
って、クロスバイクどうすんのよ!? なんてクロスはちょっとした買い物とかその辺乗るのに使うし、まぁ自分の持ち物なのでしっかり乗っていきます。
でも、ロードもせっかくあるので乗ったりしたいのでw自分のじゃないので乗り出したら乗りっぱなしで行かないと盗難怖いですが・・・w

ってなこと言ってますが、冬は寒くてよっぽど用事がないと乗らないかな~www
Posted at 2016/11/14 00:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ムーヴカスタム インジェクター純正戻し(2025.06.18) https://minkara.carview.co.jp/userid/172333/car/66643/8269052/note.aspx
何シテル?   06/18 16:46
せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
272829 30   

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation