• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃっちのブログ一覧

2016年10月02日 イイね!

増えるバッグ・・・

増えるバッグ・・・ここ2週間ほど腰痛に悩まされちゃってます・・・。
たぶん元々寝る時の体制と言うか環境(ベッドとか布団とか)が悪いのか、時々腰に来ることはありました。
そんなことがあり、今回はある引き金がキッカケでちょっと長めに腰痛になってます(泣

なんか急に欲しくなって購入したデジイチですが、せっかくなのでできるだけいつでも持って出るようにしようといくつかカメラバッグを購入したわけです。
気軽に持ち出し用にトートバッグと、カメラ2台をまとめて持ち出せるように大き目のリュックでしばらく過ごしてましたが、ショルダータイプが扱いやすそうと言う事で先月初めに購入しました。
しかし、元々運動不足・筋力不足なため、結構体に負担がかかったようで腰に来てしまったようです・・・(汗
しかも瘦せ型体系、ショルダーベルトが方に食い込んで10分経たず肩が悲鳴を・・・( ̄Д ̄;)
ショルダーパッドを買ってみたりしましたが、イマイチ効果出ず・・・。根本的に体を鍛える必要があるようです・・・(^^ゞ

さすがに現状で無理して使い続けるわけにもいかず、小型のリュックタイプを追加購入(笑
まぁ、トートバッグなら意外と平気なのですが、持ち出したい物の量が最小限であればなんとかですが、サングラスやタオル等が追加になるとなかなか入れる場所がねぇ・・・。
結局、両手が自由で安定してるリュックが妥当かなとw
流行や見た目のセンスなどよくわからないので普通に扱いやすそうで軽くて比較的小型なものを。
と言う訳で、写真左が今回購入したリュック、右が先月購入したショルダータイプ。
ショルダータイプは撥水機能もあり少々の雨も問題無さそうでよかったのですが、しばらくクローゼットの肥やしですね・・・(笑

で、リュックはと言うと、ちょうど出掛けたので持ち出してみましたがかなり快適ですねぇ♪
今日は暑かったのでやはり背中の汗が気になりますが、まぁビショビショになる程でもなかったので・・・。
気になっていたカメラの出し入れですが、軽く膝で支えてやれば思いの外安定してました。
結構ヘナヘナで型崩れしやすいかと思ってましたが、意外としっかりしていて良かったです。


で、関係ないですがムーヴさんがどうもタービンブローな様子です。
普通に修理するか、せっかくなので少しばかり流用チューンを施すか・・・?
悩ましいところですねぇ。
もうすぐオイル交換時期、オイルフィルター移動キットの取り付けも悩んでいるところ。
どうしようかなぁ??
レガシィも少し電装系のトラブルがあるのですが、とりあえずもう少し腰痛が良くならないとそれどころじゃないです・・・(汗
とりあえず腰痛に効きそうなマットレス買ってみました(笑
Posted at 2016/10/02 23:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 体調 | 日記
2016年06月30日 イイね!

サブラジエター仮設置

サブラジエター仮設置ようやく走れるようになりました。

2週間以上前にパーツ揃えて作業開始。
バンパーの加工やサブラジエターコアの設置は割とすんなりいきましたが、配管関係がなかなか決まらず時間がかかりました。(と言うかまだ暫定ですが・・・)
ゴムホースで接続で行ってある程度形になったところでアルミパイプで配管したらスッキリするような気がして色々試行錯誤してました。
しかし、まったくうまくいかずでさらに悩んでたらとあるメーカーから曲げ対応のアルミパイプがあることを知り在庫有とのことで注文しました。が、一向に届く気配がありませんでした・・・。(大丈夫か?大手通販サイト??)
仕方なくキャンセルして当初の方針でゴムホースで配管しました。
ホースの擦れ対策で配線のスパイラルチューブを巻いておきましたw

で、少し街乗りしてみましたが、何となく5℃くらい下がったような??
よくわかりませんが、サブラジエターはアツアツになってたんでそれなりに効果あるんでしょうねw
家に帰ってからホースのINとOUTの温度計ってみたら5℃以上差があったのでいいかな?


とりあえずサブラジエター計画はダクトとコアの隙間埋めとネット貼り付けですかね。
秋ごろにはオイルクーラー付けれるかな?
Posted at 2016/06/30 23:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ
2016年06月23日 イイね!

配管加工のため

配管加工のためサブラジエター装着して、とりあえず耐圧耐油ホースで接続してます。
が、やはり野暮ったいし自由度が低く擦れたりして水漏れも嫌なので、金属配管を作成しようと思いました。

とりあえずパイプベンダーと適当なアルミパイプ買ってきましたが、全くうまく曲げることが出来ず・・・。
銅パイプ探すも見つからず、ステンパイプがあったので買ってみたら、やはり潰れてしまう・・・。
で、曲げに関してはどうするか考えるとして、クーラント配管には圧力がかかるので、抜け止めは必須!
キノクニのを買ってみましたが、なかなかうまく使いこなせず・・・。
数万円払うのも何なので(笑)、色々悩んで研究して自作してみましたw
安いラジオペンチを加工してみましたが、サンダーなど持ってないので2時間半ほどかけて何とか形になりました。
脇に写ってる配管が自作工具利用して加工したものですが、まぁ使用できそうかなと(汗

ってことで、アルミパイプはキノクニの曲げ対応っぽいヤツ買ってみようかな??
オイルクーラーまで装着しないとバンパー塗装できないわ・・・。
Posted at 2016/06/23 22:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業? | クルマ
2016年05月28日 イイね!

車検と改造計画

車検と改造計画ムーヴの車検が来月末までなので、朝から車検準備してました。
違法改造な個所はほぼ無いですが、念の為車高上げたりしておきました。
昼過ぎに終わったので、その後車屋さんへ持って行ってきました。

で、別で頼んでた写真の物が届いたとのことで引き取りに行ってきましたw
ムーヴの冷却系がやはり厳しいので、オイルクーラーなんぞを取り付けてみようかと思います。
ホースの太さに大分悩みましたが、一般的な10番で行くことにしました。
ホントは少し細めのホースの方が取り回しが楽そうだったのですが、油圧低下とかあっても嫌なので太目で行きますw
で、コアの位置やサイズは決めやすそうなので、まずはオイルフィルターの移動先を考えることにしてフィルター移動ブロックを先に購入しました。
でも、あのネジ式のドデカイフィッティングがどうも好きになれないのでエコノフィッティングに・・・。
エコノフィッティングは漏れなど結構評判が怪しいですが、まぁ試してみようと思います。

とはいえ、考察するのは車検から帰ってからですがねw
車検も代車借りずなので、いつ終わるか、いつ取りに行けるかわかりませんがwww
でも、どうせ乗らないのでさほど急いでないですが・・・。


ってか、オイルクーラーってどっちかって言うとレガシィが先なんじゃね?って自分で思いましたが・・・(汗
Posted at 2016/05/28 23:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ
2016年03月13日 イイね!

ニコン D300sを借りた

ニコン D300sを借りた現在使用中のデジイチ、ニコン D7100は購入後半年ほど。
良いカメラではありますが、気になる部分もいくつか・・・。
まぁ、買い替える気は毛頭ない訳ですが、サーキットでの撮影(カッコ良く言ってるけどただの趣味)ではやはり広角寄りと望遠のレンズが欲しいところ。
しかし、サーキットのような埃っぽい場所でのレンズの付け替えはあまりしたくないし、色々考えるともう一台あっていいかなとw

そんなこと考えて比較的手頃で欲しいと思える機種を考察。
ニコン D300もしくはD300sが良いなと思い、よくよく考えると弟が買い替えなどしていなければ確かD300を持っていたはずと思い出した。
で、借りることはできないか聞いてみると「ええよ。D300sじゃけど」と♪

そして、今日借りて少しばかり写真を撮ってきましたw
う~む。グリップのフィット感、シャッター音、連射速度や枚数、各ボタンの操作性などなど、かなりいい感じ!
気軽に携帯しようと思うとかなり重い機種ですが、山歩きなどでなければ自分としては何とかなる範囲かな?
もっといろんな状況で撮りたかったですが、想像通り超が付くくらいの美品、シャッター切りまくるわけには・・・。(と言っても220枚撮ってきたwカメラの総シャッター数は18000くらいでした。)


あ、ちなみにD7100で気になる部分に高画素過ぎるってのがあります。
データ量の多さ、管理・編集時の重さなど、結構困るのですw
高感度撮影時のことも含め、あえて旧モデル(高画素ではないモデル)を使用するメリットも多いように思いました。
まぁ、先日「レンズが欲しい」とか言ってたわけですが、無意味に悩んでいる次第ですw
わざわざかなりの型落ち中古を買うメリットがあるか疑問ですが、車と一緒で古い物の良さがあったりする気がします。
(弟が譲ってくれれば嬉しいですが、そうそう手放す気は無い様ですから・・・www)
Posted at 2016/03/13 23:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | う~ん・・・ | 日記

プロフィール

せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation